※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!福島県の初詣スポット

福島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 開成山大神宮(かいせいざんだいじんぐう)

開成山大神宮は伊勢神宮の御分霊で、東北地方の人たちからは「東北のお伊勢さま」と呼ばれています。

御祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とゆけおおのかみ)、神倭伊波禮彦命(かむやまといわれひこのみこと)です。

1876年創建で、武将 中條政恒(なかじょうまさつね)が伊勢神宮の分霊の奉遷を働きかけたことで創建されました。

拝殿にある神号は有栖川宮熾仁親王による書です。

近年に至るまで、造営を繰り返し、本殿、拝殿の他に桑野宮、祖霊社、神楽殿、宝物殿など、境内には12の建物があります。

福島県では一番初詣に訪れる参拝者が多く、大晦日から参道には露店が多く立ち並び賑わいます。

境内で求めることが出来るお守りは、種類が豊富で、中でも干支のイラストが刺繍されている十二支守が人気を集めています。

 

参拝者数:約20万人

ご利益:諸願成就・開運招福

所在地:〒963-8851 福島県郡山市開成3-1-38

アクセス: 郡山駅からバス柴宮団地経由免許センター行 開成山下車 徒歩15

URL:http://www.kaiseizan.jp/

2位 伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)

伊佐須美神社は560年創建の古社です。

二千年の歴史を持ち「会津の守護神」として、県内外から信仰を集めてきました。

16万平方メートルを超える広大な敷地を誇る境内には、原生林が今も残っています。

また、150種類10万本のアヤメが植えられていて、アヤメの名所としても有名です。

境内にそびえる桜の木はご神木です。

御祭神は伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)、伊弉冉尊 (いざなみのみこと)、大毘古命 (おおひこのみこと) 建沼河別命 (たけぬなかわけのみこと)を祀っています。

室町時代の朱漆金銅装神輿など、貴重な品々が保管されています。

普段は閉鎖されている楼門は、新年の初詣の時には開門されます。

伊佐須美神社は伝統行事「お田植え祭り」が開かれる神社としても有名です。

 

参拝者数:約18万人

ご利益:開運厄除・商売繁盛・金運向上・合格祈願・方位除け・無病息災・五穀豊穣・他

所在地:〒969-6263 福島県大沼郡会津美里町字宮林甲4377

アクセス:JR会津高田駅から徒歩20

URL:http://www.aizu-reichi.gr.jp/isasumi/index.html

3位 如宝寺(にょほうじ)

如宝寺は807年に、当時郡山で大富豪であり、有力者であった虎丸長者(とらまるちょうじゃ)が天皇より馬頭官能像を賜り帰郷、観音堂を建立したのがはじまりと伝えられています。

境内には古碑多くあり、供養塔である笠石塔婆と板石塔婆は、東北地方最古のもので鎌倉時代の刻銘があります。

重要な古碑は、自動的に音声テープが流れ、解説してくれます。

ご本尊は金剛界大日如来坐像です。

大本堂は1892年に建立された総欅造りの荘厳なる堂宇で、観音堂は1959年に鉄筋コンクリート造りに建て替えられたものです。

初詣参拝者が訪れますが、毎年1月7日に行われる祭礼「七日堂めぐり」は、馬頭観音の祭礼で「馬の駆け足のように願い事が早く叶う」と伝えられ、初詣を超える10万人の人が訪れます。

正月の初詣と七日堂めぐりをセットで行うと、その年は幸運に恵まれ安泰と言われています。

 

参拝者数:約9万人

ご利益:商売繁盛・交通安全・他

所在地:〒963-8877 福島県郡山市堂前町4-24

アクセス:郡山駅から徒歩15

URL:http://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-2-70.html

4位 福島稲荷神社(ふくしまいなりじんじゃ)

福島稲荷神社は、987年平安時代の陰陽師、安倍清明(あべのせいめい)により建設されたと伝えられている神社です。

地元では「おいなりさん」と呼ばれ、親しまれています。

御祭神は大國主命(おおくにぬしのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、豊受比売命(とようけひめのみこと)を祀っています。

境内には古峯神社、足尾神社、聖徳太子神社があります。

聖徳太子神社は聖徳太子をおまつりした全国でも数少ない神社で、建築職人の守護神として知られ、建築関係の仕事をされている方が多く訪れます。

境内で求めることが出来るお守りには、全国的にも珍しい「競馬勝守」があり、競馬をはじめ勝負事にご利益があると言われ、遠方からも御守を求めて参拝に訪れます。

また、魔除けの「桃守り」は地元では有名です。

全国でも珍しい「競馬勝守り」と福島銘産の桃にちなんだ魔除けの「桃守り」が有名となっています。

 

参拝者数:約9万人

ご利益:商売繁盛・家内安全・五穀豊穣・他

所在地:〒960-8106 福島県福島市宮町1-29

アクセス:福島駅から徒歩15

URL: http://www.tif.ne.jp/jp/spot/spot_disp.php?id=6283

5位 安積国造神社(あさかくにつこじんじゃ)

安積国造神社は、比止禰命(ひとねのみこと)が135年に和久産巣日神(わくいむすひのかみ)と天湯津彦命禰命(あめのゆつひこのみこと)を祀ったのがはじまりと言われる古社です。

平安時代の武将、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が東征の時には八幡大神も祀られました。

地元では、八幡大神が祀られていることから「八幡さま」と呼ばれることがあります。

かつて源頼義(みなもとのよりよし)、義家(よしいえ)が祈祷に訪れた記録も残っています。

現在のご祭神は比止禰命をはじめ、和久産巣日神(わくむすひのかみ)、天湯津彦命(あめのゆつひこのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)、倉稲魂命(うかのみたまのかみ)を祀っています。神社の宮司家は比止禰命の子孫で、代々受け継がれています。

 

参拝者数:約8万人

ご利益: 商売繁盛・家内安全・厄除け

所在地:〒963-8005 福島県郡山市清水台1-6-23

アクセス:郡山駅から徒歩5

URL:http://www.asakakunituko.jp/

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する