コンテンツ一覧
線路の夢の意味は?
住んでいる場所や生活する中での移動範囲により個人差はありますが、多くの日本人にとって線路はとても身近な存在です。
この線路がきちんと整備されているからこそ電車はしっかりとレールの上を走ることができますし、そのおかげで私たちは毎日決まった時間に電車に乗ることができるのです。
こうやってたどりながら考えてみると、線路は私たちの生活を陰で支えてくれていますし、私たちの生活に非常に根付いた存在でもあるということが分かりますね。
そんな線路の夢の意味は夢占いにおいて、あなたのこれからの人生設計がどのように変化していくかを表しています。ざっくりしたライフプランであったとしても、どんな人も心の中で「このように人生を歩んでいきたい」という大まかな目標を持っているものです。
そうした人生設計があなたの望むように進むか、もしくはあなたの予想外の方向に進んでいくかということがこの夢を通して分かるようになっています。
また、それだけでなくあなたの人生設計に影響を及ぼす要因や人物も把握することができます。人生はあなたの思うように進むとは決して限りません。だからこそ、夢占いという重要な手掛かりを通して、人生がどのように進むかを見定めておくことが重要になるのです。
線路を渡る夢(特に:車で横切る)
線路を渡るということは線路と同じ方向に歩くのではなく、線路を横断して通り過ぎることを指します。線路に対しての滞空時間は非常に短いのですが、線路という非常に大きな存在感のあるものは印象に残りやすいので、夢に関する記憶もかなり残っているのではないでしょうか?
日本の線路は踏切などできちんと管理されていますので、線路を渡るのも冷や冷やしながら・・・というわけではなかったとは思いますが、それでも「いつもはここを電車が通っているんだなあ」と思うと不思議な気持ちになったことと思います。
線路を渡る夢は夢占いにおいて、今まで描いていた人生設計からは少しそれてしまうということを表しています。人生山あり谷ありとはよくいったもので、波乱万丈なことが起きることこそ人生の醍醐味であるともいえますので、自分の想像から外れてしまった人生も楽しめるようにしたいものですね。
今まで思い描いていた未来とは違っても、そこからどのように自分のしたい方向にもっていくかの軌道修正なども並行して考えていくようにしましょう。
また、線路を渡る夢の中でも特に重要な意味合いを持つのが「線路を車で横切る夢」です。この夢の場合、一瞬のうちに今までの人生設計から大きくずれてしまうことを指していますので、人生において大きなターニングポイントともなるような事件が起きることとなります。
思わぬハプニングとなってしまいますので、いざその場面に直面した時に気が動転して変なミスをしてしまわないよう、腹をくくっておきましょう。
線路沿いを歩く夢
線路沿いを歩く夢は夢占いにおいて、今まで描いてきた人生設計通りに今人生が進んでいるということを指しています。人生においての目標をしっかりと定めている人にとっては安心できる結果となったことと思います。
ただ、これは今のあなたの状況においてはこうした結果が出ているというだけですので、これからのあなたの身の振り方や状況の変わり方によっては、また人生設計が大きく変わっていくことも有り得ますので油断は禁物です。
どこまでも続く線路のように、いつまでも安定した人生が続くとは決して限りませんので、常に気を引き締めておく姿勢も忘れてはいけません。
線路に落ちる・落とされる夢
バランスを崩すなど自分のミスによって「線路に落ちる夢」や、誰かに押されるなど自分が原因ではない理由で線路に入ってしまう「線路に落とされる夢」は、理由は違えども線路の中に立ち入ってしまうという点においては同じです。
電車が来ていないときであればすぐに線路から出れば安全ですが、もし電車が来たときとタイミングが重なってしまえば、ひとたまりもありませんので恐ろしい夢となってしまいますよね。かなり夢の結末に違いが出てきますので、線路に落ちた後どうなったのかはよく覚えておくようにしてください。
線路に落ちる・落とされる夢は夢占いにおいて、今まで描いてきた人生設計が大きく崩れ、失敗への一途をたどっていくということを示しています。
線路に落ちる夢の場合は自分のミスですが、線路に落とされる夢の場合は誰かの悪意によって転落していくこととなります。自分が失敗しないように気を付けなければいけないのか、それとも他者の悪意に敏感にならなければいけないのか、と対策も大きく変わってきますね。
また、線路に落ちた後助かったかどうかで、夢占いの結果も変わります。線路に落ちた後助かったのであれば人生設計が崩れたとしても、修正可能であり方向転換することができます。線路に落ちたあなたを助けてくれた人がいたのであれば、その人があなたをこれから助けてくれる人となりますのでよく覚えておいてください。
線路に落ちた後そのまま電車にはねられたなど助からなかった場合は、人生設計が崩れたとしてももう方向転換をすることができません。後戻りすることができないということですので、その変わってしまった人生の中からどのように這い上がっていくかを考えるようにしましょう。
線路に花が供えられている夢
線路で人が事故で亡くなってしまった場合などは花が供えられます。
不慮の事故で亡くなってしまった方や、飛び込み自殺をされた方などがいた場合は、その遺族や親しかった関係者などが、その人の死を悼むために花を供え、その花を見ることによって多くの人が命が奪われてしまったことを思い出すことでしょう。
その光景を夢に見たのであれば、かなり印象的に残ったのではないでしょうか?
線路に花が供えられている夢は夢占いにおいて、あなたの人生設計は今まで通り順調に進むものの、その裏ではだれかの犠牲があるということを示しています。
あなたの成功の陰には誰かの涙があったということですので、自分だけの力でここまで来たのではないということ、誰かの犠牲の上で成り立っているからこそ必死に精一杯生きなければいけないということを、改めて思い返していただけたらと思います。
また、そうして自分の人生においての犠牲があるということを自覚することにより、今まで怠けがちだったという人も背筋を伸ばして生きていくことができますので、時にはこの夢を思い出すようにしてみてくださいね。
まとめ
普段線路というものの存在を気にも留めずに生活していたという方も多いかと思います。そのため夢に出てきてもあまり重要視せず、景色の中の一つとして特化して考えなかったというケースも多いのですが、実は線路の夢はこれからのあなたが生きていくうえでの重要な手掛かりとなります。
ですので軽く考えずに、こうして夢占いのまとめのページを見ていただけたらと思います。どんな夢も「まずは夢占いの結果を見てみよう」という考えを持つようにすると、取りこぼしがないので安心ですね。
人生設計・・・というと壮大なイメージを持つあまり敬遠してしまうかもしれませんが、これからのあなたを左右する大事な考えやプランでもありますので、遠ざけてしまうのではなくむしろ身近なものとして大事に考えるようにしてください。
また何の手がかりもない状態では人生設計があやふやにしか考えられないという方も多いとは思いますので、そういうときにこそこの夢占いを参考にしていただければと思います。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |