ピアスの夢について
ピアスは極端に言ってしまえば耳に穴を開けてしまいますので、世代によっては「親からもらった体に傷をつけるなんて罰当たりな・・・!」という意見が出てきてしまうこともあります。
元々ピアスは海外では魔よけの意味を込めて使われてきた神秘的な意味合いを持つものですので、決して「罰当たり」なんてものではなく、むしろ親からもらった体を大切にして生きていく意味だと言えるでしょう。
とはいえ、こうした意見も時代と共に少なくなってきていますし、ピアスに対して寛容的な意見も増えてきています。
ピアスの夢は夢占いにおいて、「人からの注目」を示しています。
本来はその部位から輝きを放つことがない場所から、ピアスによって輝きを放っているため、ピアスをしているところはどうしても注目を集めます。
しかも、ピアスは事故ではなく故意につけるものですから、「自分が望んで得た注目」もしくは「自分で覚悟がある注目」を示しています。自分では意図していないけどいつの間にか注目されていた・・・というわけではないところがポイントですね。
人からの注目というのは、自分でそれをどう扱うかによって武器にも狂気にもなります。
ピアスの夢を見たのであればその扱い方やヒントを夢占いを通して学んでいきましょう。夢占いが持つ「先を見通す力」「人の心を覗き見る力」を最大限に利用し、これからのあなたのために役立てていってください。
ピアスをしている場所
ピアスは耳に着けるのが一般的ですが、身体の他の部位にもつけることができます。
ただ耳たぶにピアスを開けるのはそこにあまり神経が通っておらず痛みを感じないからであり、他の部位だと痛みを感じてしまったり、生活を送る上での不便が出てきてしまう場合もあります。
そのため耳以外に開けたくないという方も多いので、夢の中で自分がピアスをしている場所に驚きを感じてしまった場合もあったのではないかと思います。
夢占いにおいて、ピアスをしている場所はそれぞれ「どのようなところを注目されるか」という意味を持っています。
下記にはピアスをしている場所の中でも特に注意すべき場所を3パターンまとめました。
耳にピアスをしている
正確に言うと耳のピアスは全ての場所で同じ名称ではなく、各箇所によって名前もピアスの種類も違ってくるのですが、夢占いに関しては「耳」という大雑把なくくりををして問題ありません。
ピアスをつける場所としてはもっとも一般的であり、皆様の中にも耳にピアスを開けているという方も多いのではないかと思います。
耳にピアスをしている夢は夢占いにおいて、「あなた自身が持つ華やかさに注目されている」ということを示しています。
耳にピアスを付けるとそれだけで華やかな印象になります。顔の横にキラキラとしたものを持ってくることにより、表情も明るく見え、その人本来の持つ美しさも引き出されるのです。
そんな耳のピアスのように、あなたが持つ華やかさは多くの人を惹きつけます。華やかさというのは誰しもが持つものではないため、それを自分の強みとして磨いていきたいものですね。
鼻にピアスをしている
鼻ピアスというと牛のように鼻の間を輪っかがつないでいるようなイメージを抱く方も多いのですが、インド圏では左の鼻にだけピアスをする文化があったりと、鼻ピアスも耳に着けるピアスと同様にいろいろなつけ方を楽しむことができます。
鼻にピアスをしている夢は夢占いにおいて、「あなたが持つ先見の明の能力に注目されている」ということを示しています。
あなたは物事に対する嗅覚が人に比べて非常に優れています。これからどのようなことが起こるかを見通す思考力や判断力があり、これから起こることをかぎ分けることができるのです。
この夢はそうした見通しの上手さを多くの人に評価されているということを示していますので、ぜひその賢さを保ち続けるようにしましょう。
舌にピアスをしている
舌の中央付近につけたり、あえて先端につけて舌の先を割らせるピアスなどもありますが、舌ピアスはどちらかというと少数派でしょう。ですが他の人と被りづらいかっこよさもまたありますよね。食事がしづらいなどのデメリットもありますが、ファッションの一部として楽しんでいる人も多いです。
舌にピアスをしている夢は夢占いにおいて、「あなたが持つ巧みな話術に注目されている」ということを示しています。
あなたが放つ言葉は人の心を惹きつける独特の魅力を持っています。あなたとは対立した意見を持っている人でも、知らず知らずのうちに耳を傾けてしまい、そうして最後には納得できるような説得力もあります。
話術というのは頭の回転が早い人が身に着けるものですから、あなたの聡明さも夢に現れているわけですね。より多くの人があなたの言葉に耳を傾けてくれるよう、教養も身に着けていきましょう。
ピアスを開ける夢
ピアスは手動のピアッサーが2000円前後で雑貨屋さんやドラッグストアなどにも置かれているため、気軽にピアスの穴を開けることができます。
とはいえ季節によっては穴が傷跡になり膿んでしまうこともあったりしますので、専門のケアを受けることができるし扱い方を知ることができるという意味でも、ファーストピアスは病院で開けるというのが一般的になっています。
夢の中とはいえ、ピアッサーで開ける場合も病院で開ける場合も、ピアスを開けるときはドキッとしたことでしょう。
ピアスを開ける夢は夢占いにおいて、「これから注目を集めることとなる」という予兆を表した夢となっています。
人から注目を集めるような行動をする前は、ピアスを開けるときのように緊張します。
また、ピアスを開けると多少の痛みを伴うように、注目を集める行動をするときにあなたも何かを犠牲にしたことでしょう。
そうした緊張した心や多少の犠牲を無駄にすることなく、あなたはしっかりと人の注目を得ることができます。
ただ、この注目を生かすも殺すもあなた次第です。人からの注目を失望へと変えてしまわないように、注目を得たことに満足して手を抜かず、努力を続けていきましょう。
ピアスをなくす夢
ピアスは金具で止めてあるだけのもの、もしくはフックでひっかけているだけのものなどが多いですので、身に着けている間にいつの間にかなくしてしまうことがあります。
また、とても小さなサイズのアクセサリーであることが災いして、外している状態で家の中などでなくしてしまうこともありますね。
そのため他のアクセサリーに比べて紛失率も高く、残念な気持ちになり落ち込んでしまうことも少なくありません。これは現実世界でも夢でも同じことが言えるでしょう。
ピアスをなくす夢は夢占いにおいて、「人からの注目を失ってしまう」ということを示しています。
人から注目されており、その視線に慣れてしまっていた人が、注目されなくなってしまうと、「自分はもう誰からも必要とされなくなってしまったのではないか・・・」という不安がよぎることすらあります。
これから先に人から注目されることもなくなってしまったのではないかとも感じるでしょう。
ですが人からの注目を失ったことを嘆いてばかりでは先に進めません。人に注目されなくなった今だからこそ、好きなことをするチャンスでもあります。
人の目が気になってできなかったこともやってみましょう。そしてまた、己を磨き、人に注目される自分を取り戻していってくださいね。
ピアスをもらう・買う夢
ピアスは値段がピンキリであり、本当にさまざまな値段形態のものがあります。気楽に買うことができるお手頃価格のものもあれば、プレゼントにふさわしいくらいに高価なものもあります。
だからこそ夢においても「ピアスをもらう」夢を見ることもあれば、「ピアスを買う夢」を見ることもあります。この2つは似ていますが、夢占いの結果も多少異なりますので、混同しないように注意しましょう。
まず、ピアスをもらう夢は夢占いにおいて、「人からチャンスをもらうことによって注目されることになる」ということを示しています。
上司からも仕掛けられた仕事で注目されることになったり、友達から頼まれたことで人の目に留まるようになったり・・・と他の人のアクションがきっかけとなりあなたに注目が集まることとなりますので、人から何かすることを持ちかけられることがあれば積極的に乗ってみるようにしてください。
他人のすることに否定的にならずそれを楽しむことが成功のカギです。
また、ピアスを買う夢は夢占いにおいて、「自分から動くことによって注目されることになる」ということを示しています。
自分がもともとやりたかったことを行動に移してみたり、他者と積極的にかかわっていくことで注目を集めることができますので、どんなときも自分から飛び込んでいく姿勢を忘れないようにしてください。
何か面白いことはないか周りを見渡しながら過ごすのも良いですね。チャンスを与えられるのを待つのではなく、自分からチャンスをつかんでいきましょう。
ピアスが外れる夢
ピアスが外れる夢は、変化や喪失感を象徴しています。
ピアスは目立つ装飾品であり、人の視線や評価を引きつける存在です。そのピアスが外れるという夢は、あなたがこれまで注目されていた場面から距離を置いたり、注目を失うことへの不安を感じている可能性を示唆します。
また、この夢は自己表現への迷いを表している場合もあります。自分が人からどのように見られているかを気にするあまり、本来の自分を抑え込んでいないでしょうか。
ピアスが壊れたり紛失する夢であれば、周囲からの期待や評価に疲れを感じていることを意味することもあります。
しかし一方で、この夢は解放の象徴でもあります。自分らしくない「注目」や「評価」から自由になり、本当の自分を見つけるきっかけとも考えられます。
この夢をきっかけに、無理をして注目を集めるよりも、自分らしい輝き方を見つけてみてはいかがでしょうか。
ピアスが痛い夢
ピアスが痛い夢は、プレッシャーや心の負担を象徴しています。
ピアスは他人の視線や評価を引きつける存在であり、痛みを伴う夢は、注目を浴びることがあなたにとってストレスや不安を引き起こしている可能性を示唆します。
特に、誰かに無理をして合わせたり、期待に応えようとしすぎている状況がある場合、この夢が現れることが多いです。
また、自分を飾る行為に対して違和感を感じている、あるいは他人からの評価に傷ついていることを表している場合もあります。
この夢を見たときは、誰の評価や視線を気にしているのかを冷静に考えてみるのがおすすめです。痛みは心のサインでもあるため、自分にとって負担となる環境や関係性を見直すタイミングかもしれません。
また、夢が暗示する痛みは、無理に人の目を引こうとするよりも、自然体でいることの大切さを教えてくれているのかもしれません。
ピアスが壊れる夢
ピアスが壊れる夢は、「人からの注目」や「評価」が揺らぐ状況を暗示しています。
ピアスは自分を飾り、他人の目を引くシンボル。そのピアスが壊れるという夢は、あなたが注目を浴びる立場から外れることへの不安や、自己表現に対する迷いを抱いている可能性を示します。
この夢は、人からの評価に頼りすぎていることへの警告として現れることがあります。他人の期待に応えようとするあまり、自分らしさを見失っていないでしょうか?
また、壊れたピアスは、大切にしていた人間関係や自分の価値観が変化していることを象徴する場合もあります。
一方で、この夢には前向きな意味も含まれています。壊れることで新たなスタートを切り、本当の自分を取り戻すチャンスが訪れることを示唆しているのかもしれません。
この夢を見たときは、人の目を気にしすぎず、自分自身の内面を大切にすることを意識してみてください。それが新しい魅力を引き出すきっかけになるでしょう。
ピアスを選ぶ夢
ピアスを選ぶ夢は、「人からの注目」をどのように受け止め、自分を表現するかを考えている心理状態を反映しています。
ピアスは他人の視線を引きつける象徴であり、それを選ぶ行為は、自分がどのように見られたいのか、またどのような印象を与えたいのかを模索していることを示しています。
この夢は、あなたが現在、人間関係や社会的な立場において新しい選択肢を考えていることを暗示する場合もあります。特に、選んだピアスのデザインや色が印象的であれば、それがあなたの願望や不安を象徴している可能性があります。
派手なピアスを選んでいる夢なら「もっと注目されたい」、控えめなピアスを選んでいる夢なら「周囲の評価を気にしすぎたくない」という心の声が表れているのかもしれません。
この夢を見たときは、周囲の期待や印象に惑わされず、自分にとって本当にふさわしい選択をしているかを考えてみるのがおすすめです。選ぶ行為そのものが、あなたの未来への準備を表しているのです。
ピアスの穴をふさぐ夢
ピアスの穴をふさぐ夢は、人からの注目を避けたい、または自分を取り巻く評価や視線に疲れている心理を反映しています。
ピアスの穴は自己表現の象徴であり、それを閉じる行為は、注目を浴びることをやめ、本来の自分に戻りたいという心の声を示しています。
この夢は、人間関係や社会的な立場でのプレッシャーから距離を置きたいと感じているときに現れることがあります。
特に最近、人の目を気にしすぎたり、無理に自分を飾ったりしている場合、この夢は「自然体でいい」というメッセージとして解釈できます。
一方で、この夢には再スタートの意味も含まれます。ピアスの穴をふさぐことで過去の自分をリセットし、新しい環境や価値観を受け入れたい気持ちを表している場合もあります。
この夢を見たときは、周囲の評価にとらわれず、自分の本音や気持ちを大切にする時間を持つと良いでしょう。それが新たなステップへの道を開く鍵となります。
ピアスが汚れる夢
ピアスが汚れる夢は、「人からの注目」や「評価」が曇り、不安や葛藤を感じている状態を象徴しています。
ピアスは自己表現や魅力を引き立てる象徴ですが、そのピアスが汚れる夢は、他人からの評価やイメージに傷がついている、またはそのように感じている心理状態を反映しています。
この夢は、自分の魅力や価値が他人にどう映っているのか気にしすぎている場合や、周囲からの誤解や批判に心を痛めているときに見ることが多いです。
また、過去の失敗や後悔が心に引っかかり、自分の評価を自ら下げてしまっている可能性もあります。
一方で、この夢は改善や浄化のサインとも取れます。汚れたピアスをきれいにする夢であれば、自分を取り巻く状況や心の曇りが晴れていく暗示です。もし汚れに気づきながらも放置する場合は、問題に向き合う必要性を示しています。
この夢を見たときは、自己評価を見直し、自分の内面のケアに目を向けるとよいでしょう。外側を磨くよりも、内面の魅力を育むことが新たな注目や評価を生む鍵になります。
ピアスを捨てる夢
ピアスを捨てる夢は、「人からの注目」や「評価」への執着を手放し、本来の自分を取り戻そうとする気持ちを表しています。
ピアスは自己表現や魅力を象徴するアイテムであり、それを捨てる行為は、他人の目を意識しすぎる生活に区切りをつけ、自然体で生きようとする決意の現れです。
この夢は、過去の自分に別れを告げ、新たなスタートを切るタイミングを暗示する場合があります。特に、周囲の期待や評価に縛られていると感じている人にとっては、自分の心の声を尊重し、自由になりたいという願望を示しています。
一方で、この夢が警告の意味を持つ場合もあります。注目を避けるあまり、本来の自分の魅力やチャンスまで捨ててしまうリスクを暗示していることも考えられます。
そのため、この夢を見たときは、自分の価値や他人とのバランスを冷静に見つめ直すことが大切です。
ピアスを捨てる夢は、自分自身と向き合い、何を手放し、何を大切にするべきかを問いかけるきっかけになるでしょう。
ピアスを大量につける夢
ピアスを大量につける夢は、自分をより目立たせたいという気持ちの現れを象徴しています。
ピアスは自己表現や魅力を示すアイテムであり、それをたくさんつける夢は、周囲からの評価や視線を集めたいという心理状態を反映している場合があります。
この夢は、自己アピールへの意識が高まっている時期や、注目を浴びたいと感じている状況を表している可能性が高いです。
特に、最近新しい人間関係や仕事の場面で自分を印象づけたいと思っている場合に見ることが多いでしょう。
また、内面では「もっと自分らしさを表現したい」という願望を示しているとも考えられます。
一方で、ピアスを大量につける行為が不自然に感じられる場合は、自己表現に対する不安や無理をしている状態を暗示している可能性もあります。誰かの期待や評価に応えようとしすぎて、自分らしさを失っているかもしれません。
この夢を見たときは、自分が何に注目されたいのか、どのような評価を求めているのかを考え直し、無理のない自己表現を目指すことが大切です。自然体で輝く魅力が、本当に必要な注目を引き寄せるでしょう。
ピアスを拾う夢
ピアスを拾う夢は、自分の魅力を再発見することを象徴しています。
ピアスは自己表現のシンボルであり、それを拾う行為は、失われた自信や注目を再び手に入れる兆しと考えられます。
この夢は、過去に見失った目標や可能性を取り戻すチャンスを暗示する場合があります。特に、拾ったピアスが輝いている場合、それは新たな魅力や能力を発見できる前向きなサインと解釈できます。
一方で、拾ったピアスが汚れていたり壊れている場合は、評価や注目を再び得るために努力が必要であることを示している可能性があります。
また、この夢は、周囲の人々との関係性に変化が訪れることを暗示する場合もあります。たとえば、長らく疎遠になっていた相手と再び繋がりを持つことで、新しい展開が生まれるかもしれません。
この夢を見たときは、過去を振り返り、自分が何を取り戻したいのか、どのように自分を表現したいのかを考えるとよいでしょう。それが、新たな自信と魅力を引き出すきっかけになるはずです。
まとめ
女性だけでなく、男性も気軽につけることができるアクセサリーであるピアスは、性別を問わず夢に出てきやすかったことと思います。
しかもその夢占いの結果が、男性も女性も心のどこかで気になるポイントである「人からの注目」なのですから、やはり夢占いは奥が深いですよね。
どんな人間関係においても「注目」というのはキーワードになりますし、軽く見てはいけないものです。だからこそ夢占いを通してその自分の持っている「人からの注目」のことはしっかりと知っておきたいものですね。
とはいえ、人から注目されることだけに執念を燃やしていては人生も面白くありません。
人の注目に縛られた生き方はしないようにしつつ、自分の好きなように行動した結果として「注目」があとからついてくると考えるようにしましょう。
そのとき自分が振舞う上で気を付けておくポイントは何か?と考えるときの手掛かりとして、この夢占いとその結果を役立てていただければと思います。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |