[復縁]結婚を焦りすぎて彼にプレッシャーをかけて別れた
ニックネーム:マミコ様
性別:女性
年齢:34歳
はじめまして。
彼とは3年付き合っていました。
知り合ったのは、友達の紹介の食事会でした。
年齢も近くて、初めて会った時から会話も自然に弾んで、気がついたら毎日連絡を取り合うようになっていました。
正式に付き合い始めたのはその数ヶ月後。
彼は穏やかで優しくて、一緒にいて安心できる人で。
私にとって、初めて「結婚を考えられる相手」だと思えた人でした。
でも、交際が2年を過ぎたあたりから、私の中でだんだん焦りが出てきました。
周りの友達も次々に結婚していくし、年齢的にも「そろそろ…」という気持ちが強くなって。
最初はさりげなく結婚の話を振る程度でしたが、彼がなかなか踏み込んでくれないのが不安で…。
そこからどんどん「いつ?」「どう考えてるの?」と聞く回数が増えてしまって、
自分でもわかってたんです。重くなってるって。
でも、「待つ」ことができませんでした。
彼は「考えてないわけじゃないよ」と言いながらも、ずっと明確な返事をくれなくて。
私はその曖昧さが辛くて、泣いて責めたり、喧嘩になったり…。
どんどん悪循環になってしまいました。
結局、彼の方から「もうプレッシャーが苦しい。今は結婚のことを考えられない」と言われて、別れることになりました。
最後は私も泣きながら「わかった…」としか言えませんでした。
それからもう10ヶ月が経ちました。
連絡は取っていません。
SNSではたまに彼の投稿を見かけますが、特に新しい彼女がいる様子もありません。
私は、今ならもう少し穏やかに待てる気がします。
彼を好きな気持ちは今もずっと変わらなくて、
あの時の自分が彼を追い詰めてしまったことが本当に悔やまれます。
もう一度彼とやり直せる可能性はあるのでしょうか?
私から連絡してもいいのでしょうか?
今の彼の気持ちと、復縁の可能性を教えていただきたいです。
「責任感のある彼」だからこそ、愛していても距離を取った
マミコ様、今の率直なお気持ちを届けてくださってありがとうございます。
結婚適齢期というプレッシャーの中で、本気で愛していたからこそ焦ってしまう――
これは多くの女性がぶつかる、とても切実な壁です。
彼の心の中にも、単純な「別れたい」という気持ちだけではなく、
葛藤と苦しさが重なっていたはずです。
今回はタロットカードと霊視を通じて、以下の3つの視点から丁寧に読み解いてまいります。
彼の今の本音
別れの選択に込められていた想い
復縁の可能性と、今後の流れ
彼の今の本音:カップの2・逆位置
-
カップの2・逆位置
今の彼の中には「愛情は残っているけど、バランスを崩してしまった不安定さ」が残っています。
マミコ様のことを嫌いになったわけではありません。
むしろ「本当は幸せにしたかったのに、追い詰めてしまった」という思いが残っている様子です。
ただ、また同じプレッシャーになるのでは…という心の警戒心もまだ少しあります。
今はその狭間で揺れている状態です。
別れの背景にあった葛藤:ワンドの9・正位置
-
ワンドの9・正位置
ワンドの9は「慎重さ」「守りに入る心理」「心の疲労感」を表します。
彼は結婚という重みをちゃんと真剣に受け止めていたからこそ、自信が持てなくなった面があります。
経済面、家庭の責任、仕事の安定――
自分が納得いくまで整えないと踏み出せない性格が彼にはあったのです。
それを「考えられない今」に正直に向き合った苦渋の決断だったのでしょう。
復縁の可能性と今後の流れ:節制・正位置
-
節制・正位置
節制は「再び穏やかに調和していく関係」「じっくり整えていく愛情」を示します。
今の彼は、感情的な疲労がだいぶ癒えつつあります。
もしマミコ様から今、
「プレッシャーをかけてしまったこと、本当に反省している」
「今はただ元気かどうかだけ知りたい」
といった柔らかい連絡が入れば、彼はむしろ安心感を覚えるはずです。
そこから焦らず少しずつ信頼を積み直していけば、再び「この人なら結婚も考えられる」と彼の気持ちが整っていく流れが現れていきます。
「焦りの中で愛してしまった自分」を、もう責めなくていい
マミコ様、あなたは何も間違っていませんでした。
本気で愛していたからこそ、将来を急ぎたくなったのです。
それはむしろ、愛情が深かった証でもあります。
今回のカードは、「復縁の可能性は十分にある」「今なら彼も穏やかにあなたを受け止め始める準備ができつつある」と教えてくれました。
焦らず、優しく、今度こそゆっくり歩み寄っていけますように。
また迷った時は、いつでもお話に来てくださいね。
私はいつでもあなたの味方です。
さらに詳しく「連絡のタイミング」「彼の心理変化」「復縁までのステップ」なども個別鑑定可能です。
Instagramで無料DM鑑定も受付中ですので、ぜひお気軽にご相談ください。