夢占い- ケーキの夢の意味は?誘惑のある愛情を表す?隠された暗示やメッセージ

ケーキの夢について

多くの女性を虜にするスイーツの中でもとりわけ人気が高いのは、やはりスイーツの王道と言っても過言ではない「ケーキ」に他なりません。もちろん女性だけでなく甘党の男性もケーキが好きだという人は多いですね。

ケーキはコンビニでも気軽に買うことができますが、ケーキ屋さんの作るケーキ、有名パティシエが作るような高級ケーキ、そして自分で手作りをすることも出来たりと、様々な種類があり、奥深い魅力があります。

そのため一度ケーキにはまってしまうとなかなか抜け出すことができないという方も多いです。

そんなケーキの夢は夢占いにおいて、「誘惑のある愛情」を示しています。ただの愛情ではなく、一歩間違えればあなた自身が転落してしまうような可能性がある、少しだけ危険な香りがする愛情、といえばイメージしやすいでしょうか?

ケーキは甘く、とてもおいしく、食べただけで嫌なことを忘れられそうな気さえします。「何個でも食べられる!」と思うことでしょう。

どんなケーキも総じてカロリーは高いですし、脂肪分もかなり含まれています。食べ過ぎてしまうと健康を害してしまう可能性もあるのです。ですので食べ過ぎは控えないといけません。

誘惑のある愛情もそんなケーキと同じで、ちょうどいい量を見極めないといけません。甘い言葉の愛情に惑わされてずぶずぶになってしまうのではなく、いつもしっかりと自分を保たなければならないのです。

このケーキの夢は、そんなあなたを戒める警告の夢となっていますので、背筋をぴんとのばすきっかけにでもしていただけたらと思います。

ケーキ屋でケーキを選び、買う夢

ケーキ屋さんで並んでいるケーキはどれもきれいでおいしそうに見えるため、一つ選ぶだけでも本当に一苦労です。目移りしてしまったり、一つに絞り切ろうとしても他のものが急に魅力的に見えてしまうなんてこともあるでしょう。

その中でようやくやっと一つに絞り、ケーキを購入するに至ると、ケーキを食べるのが本当に楽しみになってきますよね。ケーキを購入し、家に帰るまでの道のりもワクワクしてくることと思います。

そんな「ケーキ屋でケーキを選び、買う夢」は夢占いにおいて、複数名から愛情を向けられる中、一人を選ぶということを示しています。

とはいえケーキの夢ですので、この愛情もどこかに誘惑があるということを忘れてはいけません。100パーセントの純粋な愛情なのだと信じ切らず、相手の好意を一歩引いた目線で見ることが大切です。

しかしながら、複数名から愛情を向けられるといういわゆる「モテ期」が来ているわけですから、様々な愛情を受け取りつつ、その誘惑も含めてどれが自分に合っている愛情なのかということをしっかりと吟味しつつ相手を選ぶようにしましょう。

誘惑がある愛情だったとしても、その誘惑に対しあなたが打ち勝つことができればいいわけですので、己を律する心を常に持ってさえいれば問題ありません。

ケーキを食べる夢


ケーキを食べているとたくさんの味覚に触れることができます。ほとんどのケーキで感じられることのできる甘さだけでなく、ものによっては苦みや酸味など複雑な味を味わうこともできるでしょう。

計算しつくされたその緻密な味を感じていると、じんわりと幸せな気持ちにもなりますし、心や体の疲れすら弱まることもあるでしょう。そしてそれは夢の中だけでなく、起きてからも続き、目覚めた時からどこかスッキリしたような爽快感を感じることができます。

ケーキを食べる夢は、あなたが今まさに誘惑が秘められた愛情を享受しているということを表しています。

あなたは今誰かからの愛情を受けているわけですが、その愛情を受け続けたままでいると、その人に甘えきってしまったり、自分を見失ってしまったりと、誘惑に負けて転落していくこととなっています。

愛情は人を助けてくれるものですが、時として堕落していく原因にもなりかねません。

あなたが受けている愛情が自分を向上させてくれるものかそうでないかを見極めなければいけないのです。今あなたが向けられている愛情は残念ながらあなたを向上させ続けてくれるものではありません。

見切りをつけるか、それができないのであれば適度な距離を保つようにしましょう。

ケーキを作り、切る夢


自分でケーキを作り、切るという作業はなかなか緊張するものです。ケーキというのは全体像ももちろん大切ではありますが、切った時の断面図もまた同じように重要視するべきポイントです。

切り目がきれいなケーキはそれだけで繊細な印象を与えてくれますし、ケーキの美しさを引き立ててくれます。

ケーキを作る時というのは、最初のケーキを作り始める段階から、最後の切るという作業まで、一瞬たりとも気を抜くことはできないのです。

ケーキを作り切る夢というのは夢占いにおいて、あなたが人に対し、誘惑のある愛情を向けているということを示しています。上記に述べてきたものと違い、誘惑のある愛情を向けているのはあなたですので、このベクトルの向きには注意しましょう。

あなたは今誰かを愛している状態であり、自分ではその気持ちは混じり気のない本物の愛情だと思っているはず。ですがその愛情は人に向けすぎると、相手を駄目にしてしまったり、相手が堕落するきっかけになりかねません。

相手を落としてしまうような愛情は、本当の意味で相手のことを考えていることになりませんので、真の愛情といえないのです。

自分が人に向けている愛情が人を駄目にしてしまうことのないように、自分を律するようにしましょう。また、人を駄目にすることなく人を愛することができるように、まずは自分自身とも向き合ってみることが大切です。

ケーキを食べてもらう夢

自分が作ったケーキを食べてもらうときというのは、どうしても緊張してしまうものですよね。

相手の口の好みに合うかどうか、量が多すぎたり少なすぎたりしてしまわないか、など様々なことが気になってしまうでしょう。

そうした反応が気になるがあまり、ケーキを食べてもらう夢を見た時にはそわそわした気分がいつまでも抜けない・・・といったケースも実は意外と多いです。

ケーキを食べてもらう夢は夢占いにおいて、あなたが他者に対して向けた「誘惑が含まれた愛情」をしっかりと他者が受け取ってくれたことを表しています。

どんな愛情であれ、相手が受け取ってくれるまでは拒否されるのではないかと不安な気持ちがあるかと思いますが、この夢を見たのであれば、相手はあなたの愛情を喜んで受け取ってくれるということを表しています。

とはいえ、上記の「ケーキを作り、切る夢」と同じように、その愛情は他者を駄目にしてしまう可能性をはらんだ誘惑が含まれた愛情だということには変わりありませんので、さじ加減を常に気にしておくようにしましょう。

いつまでも相手に愛情を向け続けることができるようにするためには、相手を駄目にしてしまっては元も子もありません。気を引き締めておきましょう。

ケーキが崩れる夢

せっかくきれいな装飾が施されたケーキが崩れてしまうと、がっかりとした残念な気持ちになることと思います。

それが買ってきたものであった場合も、自分で作った場合も、どちらもそれぞれ多少異なった残念感はあると思いますが、ケーキを作ったり買ってきたりと今のこの状態のケーキを手に入れるために使った労力を思い出し、取り返しのつかないことをしてしまったという公開を感じる場合すらあることでしょう。

そんなケーキが崩れる夢は夢占いにおいて、他者から向けられていた「誘惑が含まれた愛情」が失われてしまったということを表しています。

相手が誰だとしても、愛情を失ってしまうというのはやはり大きな痛手になります。今まで向けられていた、自分を大切に思ってくれる感情がもうそこにはないということに、喪失感を感じる場合もあるでしょう。

この夢を見たということは、失ったのが誰のどんな愛情だったとしても、「誘惑」が少しでも含まれているということには変わりないからです。

誘惑が含まれていたということは、その愛情を受け続けていたとしたらどこかであなたが駄目になってしまっていたかもしれません。大きな痛手を負う前でよかったと前向きに考えるようにし、立ち直るようにしましょう。

まとめ

ここでまとめてきたように、ケーキの夢の持つ意味は「愛情」です。

ですが世間一般の愛情ではなく、「誘惑が含まれた愛情」という、普通の夢占いとは一味違った意味合いを持っているので、注意深く夢占いの解釈を頭に入れておかなければなりません。

時には自分を慰める理由として、時には自分を戒める理由として、心に刻んでおきましょう。

また、ケーキの夢を見たからと言って「誘惑が含まれた愛情なんだから、これは悪い感情だ」と絶対的な悪だと捉えないようにしましょう。

愛情を受け取るときや与えるときのさじ加減にさえ気を付けておけば、ケーキの夢が持つ意味のような「誘惑が含まれた愛情」も悪いものではなく、乾いた心を潤してくれるものになるからです。

他者との距離感を大事にするための物差しとしても、この夢の夢占いの結果をしっかり頭に入れて考えてください。

夢占いの一覧はコチラから

夢占い辞典-みんなが見る夢占い一覧

ライターの最新記事

あなたにおすすめの無料占い

  1. 西洋占星術

    ホロスコープ

あなたにおすすめの恋愛コラム

あなたにおすすめの公開占い

姓名判断
誕生日占い
タロットカード用語集
ルーン占い
12星座性格占い
手相占い
夢占い
当たる電話占いランキング

ページ上部移動する