夢占い-家の夢の意味は?縁起のいい夢って本当?隠された暗示やメッセージ

家の夢について

家というのは、あなたにとってどんな存在でしょうか?

多くの人が「ほっとできる場所」「のんびりできる場所」と思うのではないでしょうか。

家は、人が生活していく場所であり、睡眠や食事を取る場所です。また家族とのコミュニケーションの場でもあります。

家という大事で大切な存在があるからこそ、人は外に出て活動することができるのです。心の拠り所として帰ってこれる場所があるからこそ、人は強さを得ることができるのです。

そんな大きな存在である、家の夢を見た場合というのは、あなたの深層心理の中の「テリトリー」を示しております。

誰にも踏み込まれたくない、自分だけの場所を表しているため、家にとってプラスの意味合いがある夢の場合は縁起の良い夢となり、逆に家にとってマイナスの意味合いがある夢の場合は縁起の悪い夢となっているため、注意が必要です。

家を建てる夢

家を建てるためにはたくさんの「材料」が必要となり、それと同様にその材料を組み立てる「労力」も必要です。

一人の力だけでは家を作ることができないので、多くの人の「協力」も同じように必要となります。一度家を建てるとなると、その言葉からは想像できないほどのたくさんの過程をクリアしていかなければならないのです。

そのため、家を建てる夢を見た時というのは、あなたの努力が形となり、とても良い結果を残すことができるという、とても縁起の良い夢なのです。

良い結果を残すことにより他人から一目置かれる存在となり、あなた自身の心のテリトリーを守ることにもつながります。

コツコツとした努力を続けているうちというのは、「本当にこの努力が実を結ぶのか」と不安になってくじけてしまいそうになる時もありますが、この夢を見たのであればもう一度自分を奮い立たせ頑張りましょう。

家を買う夢

「家を建てる夢」「家を買う夢」というのは少し違います。家を建てる夢の場合は家を一から作り始める夢のことを指しますが、家を買う夢の場合は、元々建っている家をお金によって購入することを指します。

もう完成している家を自分のものにする、というイメージを持っていただけたらと思います。

この夢の場合、やはり占い結果も「家を建てる夢」とは違います。家を買う夢を見たときというのは、家を建てる夢と同様「努力が実を結ぶ夢」ではあるのですが、特に金運においてのことを指します。

貯金が目標設定金額に到達したり、思わぬ収入が入ってきたり、宝くじなどでよい賞が当たる、という暗示なのです。

運勢というものも、努力なしでは手に入れることができません。ひたむきに頑張っている人に対し天が味方してくれることによって運気が上昇するようになっているからです。

そのため、あなたが今までコツコツと努力していたことが結果となり、お金という形であなたに潤いをもたらしてくれるのです。

家をリフォームする夢

家というのはどうしてもガタがきてしまうものです。形あるものはいつか壊れるという言葉があるように、家にもダメージが来てしまうのは避けられないことであり、人の生活スペースとなる分その負担は大きくなってしまうのはしょうがないことだといえるでしょう。

そういうときに行うべきことが「リフォーム」です。家に新しく手を加え、そのダメージを追った場所を補強しつつ、より生活しやすくしていくことにより、家の居心地をさらに良くするのです。

ですので、家をリフォームする夢もまた縁起が良い夢なのです。

何らかの形でテリトリーに傷をつけられてしまったという場合でも、あなたはその傷を修復することができるようになるのです。他人の心無い言葉や行動に傷ついてしまった方も、そこから立ち直り、一皮むけて強いあなたへと生まれ変わることができるのです。

人間というものは心を持っているため、傷ついてしまうこともとても多いですが、そこから立ち直ることによってより強い自分へとなることができます。

家が壊れる夢

家が壊れる夢というのは、自分にとって強い愛着を持っているものが壊れてしまうので、何だか物悲しい気分になってしまいますよね。

また生活スペースを失ってしまうということで不安を感じてしまう方も多いと思います。

家が壊れる夢を見た場合には2パターンあります。「他人が故意に家を壊している夢」と「災害などにより誰かの意思によるものではなく家が壊れた時」の2つです。

意図的に家を壊された場合、これはあなたが他者からの攻撃によりテリトリーが攻撃され、精神的に大きな負担がかかってしまっていることの暗示です。

ずけずけと物を言ってくる人や、デリカシーがない人があなたの周りにいませんか?

そういう人たちによってあなた自身の心が深く傷ついているサインですので、できる限りそういった人たちを遠ざけて生活するようにしましょう。

また、避けられない出来事で誰かの意思も関係なく家が壊れた場合は、体力が削がれていることや忙しさなどが理由で、あなた自身の心に余裕がなくなってしまっていることのサインです。

誰かのせいではないのですが、このままにしておくとあなたはどんどん余裕をなくしてしまい、その結果自分も他人も傷つけてしまうようになってしまいます。

自分自身への負担や他人とのトラブルが生じてくる可能性を考えると、心に余裕を持つことができるよう、スケジュールを調整したり一人の時間を作るなどの工夫を行うようにしましょう。

他人の家の夢

他人の家というのは、やはり自分の家ほどはリラックスすることができないものです。そわそわしてしまったり、どこに何があるのかわからないなど、多少なりとも居心地の悪さを感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

他人の家の夢を見た時は、あなたが他人のテリトリーに入り込もうとしていることの暗示です。「どんな印象を感じるか」「相手はどんな反応をしているか」という2つのポイントに注目してください。

夢の中の他人の家の印象は、お互いに対しての印象を表しています。「居心地がいい」「きれいな家」などプラスな印象を感じた場合は、あなたも相手も、お互いに良い印象を持っていることになります。

逆に「居心地が悪い」「散らかっている家」などマイナスな印象を感じた場合は、あなたも相手も、心の奥ではあまり良い印象をもっていないことの表れです。

また、相手の反応も重要です。

相手がうれしそうにしているなどプラスの反応の場合は、あなたが相手のテリトリーに入ることを快く思っていることのサインですので、あなたと相手がこれから仲良くなっていくことのサインです。

逆に相手が迷惑そうにしているなどマイナスな印象の場合は、あなたがテリトリーに入ってくることを不快に思っていますので、これから先もあまり仲良くなることができません。

まとめ

人によって印象が強い人も弱い人もいるとは思いますが、家というのは私たちの人生を語る上でなくてはならない場所でもあります。

そのため、家はあなた自身の心の中がよく表れている象徴としてよく扱われます。家そのものの印象や、家に対して抱く感情が、夢占いでも大きな手掛かりとなりますので忘れないようにしてください。

また、テリトリーというのは深層心理において欠かすことのできない大切なものです。テリトリーを侵害されプライバシーもないようになってしまうと、人の心は傷つきやすくなってしまいますし、強いストレスも感じてしまいます。

そんな大事な心のテリトリーを守ることができるよう、夢占いから受け取ることができるサインを見逃さないようにしましょう。

夢占いの一覧はコチラから

夢占い辞典-みんなが見る夢占い一覧

ライターの最新記事

あなたにおすすめの無料占い

あなたにおすすめの恋愛コラム

あなたにおすすめの公開占い

姓名判断
誕生日占い
タロットカード用語集
ルーン占い
12星座性格占い
手相占い
夢占い
当たる電話占いランキング

ページ上部移動する