夢占い-家族の夢の意味は?家族の精神や健康状態を表す?隠された暗示やメッセージ

家族の夢について

家族は、あなたが生まれた時から周りにいてくれた存在です。時にその愛情をうっとうしく感じてしまうことがあっても、心配してくれる優しさにイライラしてしまったりしても、それでも家族というつながりはなくすことができません。家族とは、切っても切れない深いつながりで結ばれた大切な関係性なのです。

また、生まれた時から一緒にいる家族とは別に、好きな人との間に婚姻関係を結び、新しい家族ができていくこともあります。パートナーとの間に子供が生まれれば、あなた自身が新たな「家族」を作り上げていくことにもなるのです。

こうして、第一の家族、第二の家族を作ることにより、人は守るべき存在や守ってくれる存在を見つけ、精神的な支えを増やしていくことができるのです。

夢占いで占う場合、家族とはこのどちらの家族のことも指します。実家にいるご両親のことも、パートナーや自分が産んだ子供も、一緒に住んでいても離れて暮らしていても、家族の夢としてカウントしてください。

夢占いにおいて「家族の夢」は、あなたの心の状態や、その家族の精神や健康の状態を指します。「家族が殺される夢を見た!」と心配される方が多いのですが、夢の内容がそのまま正夢になるとは限りませんので、ご家族の命の危機というわけではありません。ご安心くださいね。

家族旅行の夢

家族旅行は、友人や恋人と行く旅行とは気持ち的にも大きく違いますよね。友人や恋人は、家族とは違いどうしても遠慮が生じてしまいます。相手が楽しんでいるかどうかがどうしても気になるため、相手の顔色を伺う気の抜けない旅になってしまいがちです。

一方、家族旅行は、全員が肩の力を抜いて楽しむことができます。ずっと一緒に生きてきた気の置けない相手ばかりですので、リラックスして「自分のやりたいこと」「楽しみたいこと」をしっかり優先することができます。

そんな家族旅行の夢を見たという場合は、家族と一緒に過ごす時間がもっと欲しい、とあなたが感じていることの表れです。家族のスケジュールを一致させ旅行するとなると急に思い立ってできることではありません。それでも一緒にいればそれだけで楽しさを感じることもできますし、共に過ごす時間の中で思い出を共有することもできます。

旅行ほど計画を練って家族が一緒にいる機会を設けようとしなくてもいいので、家族団らんの時間を意識して作ってみるようにしましょう。

家族写真の夢

スタジオでかしこまった服装でみんなでおすましして撮る家族写真も、普段の生活の中で撮る何気ない日常を切り取った家族写真も、それぞれ別々のよさがありますよね。あとから見返してみると話の種にもなりますし、そのときのことを鮮明に思い出すことができる、大切な思い出の品ともなります。

家族写真は、家族みんなで肩を寄せ合い暮らしていた時の素敵な記憶として、いつになっても宝物として大事に扱うべきものです。

そんな家族写真の夢を見た時は、あなたも家族もお互いに「会いたい」と思っていることの証です。あなただけが一方的に思っているわけでも、家族だけがあなたの気持ちを無視して思っているわけでもなく、お互いの気持ちが一致しているときに限り、この夢を見るのです。

ですからこの夢を見たのであれば、相手の迷惑になるのではと考えずに会いに行くようにしましょう。相手の喜ぶ顔が見ることができますよ。

また、もし一緒に住んでいるのにこの夢を見たのであれば、一緒に出掛ける機会を作りましょう。家にいて穏やかに過ごすのもいいですが、外に出ていろいろな感情を共有してみてください。

家族が家出する夢

家族が家出してしまうと、残された側としてはいてもたってもいられず、不安になってしまいますよね。「どうやって生活するつもりなんだろう」「危ない目に遭っていないか」など様々なことが気がかりで、心配になってしまうことと思います。

家出してしまうほどの何かストレスを抱え込んでいたのではないか・・・と考えるとそれに気づけなかった自分のことさえ攻めてしまいそうになるものです。

家族が家出をする夢を見た場合は、ご家族と関わる時間を少しだけ減らしてみましょう。一緒にいること・関わることに対し、お互いに窮屈さを感じていることの表れです。

確かに、一緒にいるということは素敵なことです。相手の姿をいつでも見ることができますし、話したりなどのコミュニケーションも気軽にとることができます。でも、あまりにも一緒にいすぎてしまうと、お互いの存在自体がストレスの元となってしまうことも、残念ながらまた事実です。

一緒にいるがあまり、相手のことを嫌いになってしまうだなんて、「もう一緒にいたくない!」と思ってしまうだなんて、これほど悲しいことはありません。

適切な距離を保ち、お互いに相手に良い感情を持つことができるよう、関わる時間を減らすようにしてください。

家族と喧嘩する夢

一緒にいることが多く、遠慮なく接する間柄だからこそ、家族間での喧嘩はよくあるものです。相手のことを深く理解しているからこそ、突かれると痛いところを指摘されてしまうことも多く、家族と喧嘩すると体力・精神ともに大幅に削られてしまう・・・という方も少なくありません。

近い存在だからこそついつい言いすぎてしまうことも多く、夢の中でも現実世界でもどちらであっても「どうしてこんなに思ってないことまで言っちゃうんだろう・・・」と自分の言動を反省してしまうのも、いわば「家族あるある」の1つでもあります。

家族と喧嘩する夢は精神的にも疲れてしまいますし、あまりよくない夢に思えてしまうかもしれません。ですがこの夢は「家族とより分かり合えるようになる」ということの暗示であり、縁起が良い夢なのです。

「こんなことを思っていたんだ」「怒るとこういう行動に出るんだ」など喧嘩をすることで深められる理解というのもあります。どんな人間関係であろうと「分かり合う」ということは、よりよい関係を築いていくうえで最も重要なプロセスとなります。

この夢を見たのであれば、あなたとあなたのご家族はこれから、より分かり合える間柄となります。相手が傷つくこと・喜ぶことを熟知し、相手を不快な思いにさせることのないとても素敵な関係を築いていけるようになるのです。

家族が病気になる夢

何歳になったとしても家族にはいつも健康でいてほしいものです。病気になり辛い思いをすることなく、いつも健康で笑っていてほしいと願うのは、家族の一員として当然の願いなのです。

ですから、例え夢だったとしても家族が病気になってしまうのは、大変辛いものですよね。夢でよかった・・・と起きてから安堵された方も多いのではないかと思います。これが正夢にならなければいい、と思ったのではないでしょうか?

ですが残念ながら、家族が病気にある夢というのは、あなたの家族が今健康を脅かされそうになっていることの暗示ですので、注意しておかなければなりません。とはいえ、健康でなくなったわけではなくいわゆる「危険信号」といった状態ですので、まだトラブルを防ぐことは可能です。

ですので夢が現実にならないように、あなたがご家族に対して気を配ってあげるようにしてください。

ご家族に代わり、あなたがご家族の食生活や生活態度を見直してあげましょう。また、ストレスが病気の引き金とならないよう、ストレス発散を促してあげることも大事です。

家族が死ぬ・殺される夢

家族が死ぬ・殺される夢を見た時というのは、驚いて飛び起きてしまったり、起きてから夢であることに気づき力が抜けてしまうこともあったり、と夢を見るだけでかなり精神的に消耗してしまうことが多いです。

また、夢の中とはいえ相手を失ってしまうことで相手の存在の大切さを再確認できるきっかけにもなりますが、その代償としてこんな辛い夢を見るのは複雑なものです。

家族が死ぬ・殺される夢は恐ろしい夢であるような気がしてしまいますが、「これからあなたとご家族の関係性に良い変化が生まれる」という兆しを表しています。

人の心というのは、自分が経験することや、関わる人によって、どんどん変化していくものです。ですから人と人との関係性も同じように、どんどん変化していきます。関係性が変化するというのは、良い方向・悪い方向、どちらでもあり得ることです。

前は仲が良かった相手と険悪な仲になってしまったり、逆に犬猿の仲だった相手と仲良くなることだってあります。家族であってもそれは同じです。

この夢を見たのであれば、あなたとご家族の関係性は良い方向へと生まれ変わることができます。 家族とはいえ理解しあえなかった部分を理解しあえたり、うまく折り合いをつけることができます。

元々仲が良かったという二人であっても、更に仲良くなることができたりと、今まで以上の良い関係性を築いていくことができるようになるのです。

家族が怪我をする・事故に遭う夢

家族が怪我をしてしまったり、事故に遭ってしまう夢というのは、本当にはらはらするものです。どうして自分がけがや事故を防ぐことができなかったのだろうか・・・と夢の中の自分自身を責めてしまうこともあるのではないでしょうか?

特に、お年を召したおじいちゃんやおばあちゃん・もしくは小さな子供などは、注意不足から怪我をしてしまう可能性も大いにありますので、現実世界でも目を光らせていることが多いからこそリアルに感じてしまい、夢の中の自分を責めてしまうことも多いかと思います。

家族が怪我をする・事故に遭う夢は、「ご家族の注意力が低下している状態」を表しています。ですので、あなたが代わりに注意して行動して、ご家族を守ってあげる必要があります。

注意が低下していると、思わぬところで転んでしまったり、近づいてくる車に気づかないようなこともあります。また「自分は大丈夫だろう」という根拠のない自信がわいてしまい、そのおごりから迫りくる危機に気づけないこともあります。

だからこそ、あなた自身が転ばぬ先の杖となってあげて、ご家族を怪我や事故から防いであげるようにしましょう。

まとめ

家族というのは、いつもそばにいるからこそ当たり前の存在だと感じてしまいがちです。そのため、夢というある種の「非日常」の中に登場したとしてもあまり重きを置かずに、気に留めないままにしてしまうことも多いのではないでしょうか?

ですが、その夢の中には確実に「夢が示してくれたサイン」が残っていますので、必ずそのサインを受け止め、これからのために役立てていくようにしましょう。

また、家族が怪我や病気になってしまったり、事故に遭うなど命の危機にさらされる夢を見ることによって、家族の大事さを再確認するきっかけになった方も多いかと思います。ですので照れくさいかもしれませんが、この機会に、「あなたが大事だ」ということをあなた自身の言葉でご家族に伝えてみてくださいね。

夢占いの一覧はコチラから

夢占い辞典-みんなが見る夢占い一覧

ライターの最新記事

あなたにおすすめの無料占い

あなたにおすすめの恋愛コラム

あなたにおすすめの公開占い

姓名判断
誕生日占い
タロットカード用語集
ルーン占い
12星座性格占い
手相占い
夢占い
当たる電話占いランキング

ページ上部移動する