お菓子の夢について
お菓子というと、クッキーを思い浮かべる人もいればお団子を思い浮かべる人もいたりと、洋菓子も和菓子も様々な種類があります。西洋・東洋それぞれに古くから伝わるお菓子の歴史がありますので、地域によっても様々なお菓子があるのです。
子どものころ、お菓子をもらうとテンションが上がっていた方も多いのではないでしょうか?甘いお菓子をおやつに食べるのを楽しみに学校や習い事を頑張っていた・・・なんて方もいらっしゃるかと思います。そのため、お菓子を子供の頃の象徴として考える人もいます。
夢占いにおいてお菓子の夢は「人に向ける・もしくは人から向けられる愛情」を表します。甘い味に心が癒される感じや、食べるだけで感じることができる幸福感、自分のためだけに親にお菓子を作ってもらえる特別感・・・など、お菓子が与えてくれる感情は全て「愛情」がベースにあるからです。
また、愛情の中でも特に異性からの愛情を指す場合が多いです。ですので、この夢の中には恋愛における重要なヒントが隠されていることとなります。ぜひここで紹介する夢占いの結果と照らし合わせてみてくださいね。
なお、今回のお菓子の夢は、「お菓子」として認識しているものであれば、和菓子であっても洋菓子であっても構いません。
お菓子屋・お菓子売り場の夢
小さなころ、お菓子屋さんやスーパーのお菓子売り場に行くと、心が躍った・・・という経験はありませんか?
「どのお菓子を選ぼうかな」と迷ってしまうほどのたくさんのお菓子を目の前にして、わくわく・そわそわしてしまったのではないでしょうか。「チョコもいいけど、ポテトチップスもいいな。あ、キャンディもいいな」と贅沢な悩みを抱えてしまったことと思います。
そんなお菓子屋・お菓子売り場の夢は、「複数の異性に好意を寄せられている」というサインです。お菓子は愛情を指しているわけですから、お菓子が大量にあるお菓子屋さん・お菓子売り場の夢は、あなたに向けられた愛情が今たくさんあることを示しているのです。
複数の愛情を向けられてしまうとどれを受け取ればいいか迷ってしまうことと思います。ですが、欲張って全ての愛情を受け取ろうとはしないでください。「お菓子は一つだけよ」と小さいころお母さんに言われたように、今のあなたもまた「一人からの愛情だけ」を選ぶようにしましょう。
少し重たい愛し方・干渉しない愛し方・優しい愛し方・束縛する愛し方・・・など愛し方の種類は人それぞれです。あなた自身にどの愛情が合うかをしっかりと見極めるようにしてください。
お菓子の家の夢
お菓子でできた家というと、「ヘンゼルとグレーテル」を連想する方も多いのではないでしょうか。魔女が子供を太らせて食べるためのお菓子の家・・・と考えると怖い気もしてしまいますが、たくさんのお菓子で作られた家を食べることができる!と思うとやはりうれしくなってしまいますよね。
「お菓子の家の夢」の場合は、このように絵本に出てくるような大きなお菓子の家のことを指します。最近では超小型のお菓子の家を作るキットも販売されていますが、残念ながらこちらは「お菓子の家の夢」に含まれません。
このようなお菓子の家の夢は、恋人があなたに「結婚してこの人と家庭を築きたい」と考えていることの表れです。あなたに対し強い愛情を向けており、将来を共にしてもいいと思うほどの覚悟がある事の証でもありますので、愛されていると胸を張りましょう。
もし注意しておくべき点があるとしたらそれは、二人を妨害する存在がいないか、ということです。 お菓子の家の夢は素敵な暗示だけではありません。お菓子の家にはどうしても虫が寄ってきてしまうように、あなたたちが築き上げた愛情を邪魔しようとする存在が出てくる可能性があることをも示しているからです。
邪魔をする存在が出てきそうであればそれを阻止し、もし実際に邪魔をしてこようとも二人の愛情が揺らがないよう、きちんとお互いに愛情確認をしておきましょう。
お菓子をもらう夢
お菓子をもらうのは何歳になってもうれしいものですよね。自分で好きなものを選んで購入するのとはまた別の良さがあります。相手が自分の好みを考えて選んでくれたことも嬉しいですし、何を選んでくれたのかなというワクワク感もまた、魅力の一つです。
お菓子をもらう夢を見た時には、「お菓子をくれた相手」のこともよく覚えておくようにしましょう。
お菓子をもらう夢は、「お菓子をくれた相手」が周囲の中で一番あなたに愛情を向けていることのサインです。
強い愛情を向けてくれる人というのは、知らず知らずのうちにあなたの心の支えになっていきます。ですので、できる限り相手のことを大切にするようにしましょう。
夢の中で恋人がお菓子をくれたのであれば、恋人があなたのことを一番愛しているということですので、愛し愛される素敵なカップルとなることができます。
親や友達がお菓子をくれた場合も、相手との関係の間に愛情が満ちているということですので、相手への感謝を忘れないようにしましょう。
ですが知らない人・異性の友達からお菓子をもらったという場合は、これから先あなたの恋愛に変化が訪れることの暗示にもなりますので、これからの恋愛の流れにはしっかりと気を配っておくようにしましょう。
お菓子を配る・分ける夢
お菓子を配る・分けることができるということは、夢の中のあなたが人に分け与えることができる程の量のお菓子を持っているということでもあります。
あなたは夢の中で誰にお菓子を配ったり分けたりしていましたか?相手も誰かよく思い出してみましょう。
お菓子を配る・分ける夢というのは、「あなたが今愛情に満ち足りている」ということのサインであり、あなた自身の心が非常に安定していることの表れです。愛情を十分に受けているからこそ、人にもそれを分け与えてあげようという心の余裕が生まれるのです。
また、夢の中でお菓子を分け与えていた相手は、あなたの周りで愛情に飢えている人です。「あの人が愛に飢えているなんて意外!」と驚いてしまう結果になることもあるかと思いますが、あなたは無意識のうちに相手から出された心の叫びを受け取り、夢の中で具現化しているのです。
ですので、相手の孤独を癒し飢えた心を落ち着かせてあげることができるよう、夢に出てきた相手に優しく接するようにしてあげましょう。
お菓子を選ぶ夢
お菓子を選ぶときはついつい目移りしてしまい、どのお菓子にしようか時間がかかってしまうことが多いです。様々なお菓子があるため、先ほどの「お菓子屋・お菓子売り場の夢」でも書いたように色々な誘惑が気になってしまい、ぜいたくな悩みを抱えてしまいがちです。
お菓子を選ぶ夢は、誰に対し愛情を向けようか迷っていることの表れです。あなたは今複数の異性のことが気になっており、誰が自分が本当に愛している人なのかを決めきれず、迷いが生じている状態なのです。
また、夢の中で「結果としてお菓子を1つ選ぶことができた」か「選びきれないまま夢が終わった」かによって、夢占いの結果が変わってきます。
「お菓子を一つに絞れた」という場合は、近いうちに愛情を向ける相手を決断できることの表れです。この人だ、と思う異性が現れたのであればその直感を疑わず、その相手にのみ愛情を注ぐようにしてください。その人があなたを心から愛してくれる人であり、またあなたも心から愛することができる人だからです。
逆に「一つに選びきれないままだった」という場合は、今はまだ選定期間中であるということです。決断を急がず、気になる異性の長所や短所をしっかりと見極め、納得のいく決断をいつか出せるように相手のことを深く知るようにしましょう。
グミのお菓子の夢
グミは様々なフレーバーがありますし、毎年毎シーズンといってもいいほど短いスパンで新しい商品が次々と発売されている人気のお菓子の一つです。他のお菓子に比べて歯ごたえがあり、独特の弾力性がありますので、長く噛み続けなければいけないのも特徴的ですね。
グミの夢を見た時は、その味もよく思い出してみてください。
グミのお菓子の夢は、「今現在している恋が幸せな状態で長続きする」という暗示です。ですので、今恋人がいるという方はそのまま末永く一緒にいることができますし、片思いをしている場合はその人と結ばれ、長く付き合えるカップルとなることができるのです。
また、グミの味はその恋の行方を表しています。
甘ったるい味のグミであったのであればいつまでもアツアツの関係でいることができ、酸味が効いている味だったのであれば幸せではあるものの時折トラブルが発生する恋となります。
ですがどちらも「幸せに」長続きすることには変わりないので、自分が好意を抱いている人と一緒にいられることに、まずは喜ぶようにしましょう。
まとめ
お菓子の夢は愛情を示していますので、時には嬉しい将来の暗示である場合もあれば、時には予想だにしていなかった好意に驚いてしまう場合もあるかと思います。
相手からの愛情があなたにとって嬉しいものであったのであれば、素直に受け取るようにしましょう。ですが逆に、愛情を無碍にすることは相手を深く傷つけてしまうことになりますので、その好意に応える気がないとしても、「ありがとう」とその愛情への感謝の気持ちを伝えるようにしてください。
またこれは余談ではありますが、お菓子の夢を見たあとは、おなかがすいて目覚めてしまう場合もありますが、寝起きという空腹時に糖分を摂取しすぎると、思わぬタイミングで太ってしまう原因にもなりかねません。ドカ食いをしないように気を付けてくださいね。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |