コンテンツ一覧
テロの夢について
テロは多くの人の命を奪い、人々を恐怖と悲しみのどん底に突き落としてしまう、非常に恐ろしいものです。
「絶対に避けたいもの」と強く思うからこそ夢に出てくることも多いわけなのですが、夢を見ている最中や起きた後に感じる恐怖心もまたかなり強いものになります。
「どうしてあんな夢を見てしまったのだろう?」と考える中で「もしかしたらテロが起きるという予知夢なのでは・・・?」という結論に至る方も少なくないとは思いますが、最初に申し上げておきますとこれはテロの予知夢ではありませんのでご安心ください。実際にテロが起きる予兆などでは決してありません。
テロの夢は夢占いにおいて、「これからのあなたの身の回りに起こるトラブル」、そしてその中でも特に「人間関係」に関連したトラブルを表しています。
人間関係においてのトラブルというのは面倒でないものが一つもありません。どれももれなく、人々の負の感情が複雑に絡み合ったものばかりで簡単に解決するものではないからです。
だからこそ夢占いを用いて、どのように人間関係のトラブルを避けて生活すればよいのか、もし直面した時にはどのような対応をとればいいのか、ということを良く知っておきましょう。
対策を知ってさえいればどんなトラブルも対処しやすくなるものです。
テロにあうが逃げる夢
テロにあうものの、危険を察知して逃げることができた・・・というのは、夢であっても自分の幸運さを実感することと思います。
テロが起きるということを予測することができ、自分の身に降りかかる危険のリスクを瞬時に考えることができたという面では、頭が非常に冴えており直感力も高くなっているということが分かりますね。
そんな自分に鼻高々になる一方で、ひやひやした気持ちも多少あるかとは思います。
テロにあうが逃げる夢は夢占いにおいて、人間関係のトラブルに巻き込まれそうになるものの自分は何の被害もなく逃げることができるということを示しています。
これは先ほど述べたような「幸運さ」「直観力」「判断力」が今のあなたには十分にあることに由来しています。このような危機判断能力に関連した能力が高まっているあなたは、この後あなたの周りの人間関係でどんなトラブルが起きるかということを本能的に察知し、うまく回避することができるのです。
そのため面倒ごとに巻き込まれることなく、ストレスフリーな日々を送り続けることができます。ただ、あなたが巻き込まれなかったとしても、あなたの周りで人間関係のトラブルが起きることには変わりありません。
トラブルを見て見ぬふりをするのではなく、自分に被害が及ばない範囲でいいので、仲介役になるよう努めるようにしましょう。
自分には関係ないからと冷酷になるのではなく、トラブルをなくす方向へ努力できる優しさを持つようにしてください。
テロの爆発に巻き込まれる夢
テロの爆発にあうとかなりの確率で怪我をしてしまいますし、場合によってはそのまま爆発に巻き込まれて死んでしまう場合もあります。
たとえそれが夢だとしても恐ろしくなってしまいますよね。実際に体験したことがないとしても、テロの夢は非常にリアルなものを見てしまう場合が多いです。
その中でも特に、このように被害を受ける夢は、起きた後もいつまでも心臓が苦しくなるほどどきどきしたり、ふとした瞬間に夢がフラッシュバックしたりと、いつまでも夢に苦しめられてしまうことも多いですのでご注意ください。
テロの爆発に巻き込まれる夢は夢占いにおいて、人間関係のトラブルに巻き込まれてしまうということを示しています。危機回避ができるということを示している「テロにあうが逃げる夢」とは正反対になっていますので、混同しないように気を付けておきましょう。
人間関係のトラブルというのはいつどこに潜んでいるのかが分からないものです。やっと回避できたと思ったら別の人間関係のトラブルに巻き込まれてしまう・・・なんてこともしょっちゅうですし、いつも油断は禁物です。
ですがこの夢を見てしまったのであれば、もう人間関係のトラブルに巻き込まれてしまうことは避けられません。
ここで逆転の発想をしてみましょう。
人間関係のトラブルに巻き込まれてしまっても、最低限の被害で済むような努力はどのようなものかを考えるのです。トラブルに巻き込まれてしまったとしても、精神的負担が少なければ気持ち的にもかなり楽になりますよ。
テロを起こす夢
テロの被害者になるのが上記で述べた「テロにあうが逃げる夢」「テロの爆発に巻き込まれる夢」ですが、この「テロを起こす夢」の場合はあなたが加害者となっているので、夢の印象も大きく異なってきます。
自分が多くの人の命を犠牲にする行為をすることに対しての罪悪感でいっぱいになり、起きたあとも自分自身の持つ攻撃性などについて考えを巡らせてしまい、非常に精神的に疲弊してしまうことも多いですので気を付けましょう。
また、どれだけ大きなリスクを負ってもテロを投げ出したかったその信念がどのようなものであったのかということもよく思い出してみてください。
テロを起こす夢は夢占いにおいて「自分から人間関係のトラブルを巻き起こしてしまう」ということを表しています。今までの夢の場合はトラブルに巻き込まれてしまう側ですが、この夢においてはむしろあなたがトラブルに人を巻き込んでしまう側となってしまいますので注意が必要です。
トラブルを起こす側ということは、どうやってもトラブルから逃げることができませんので腹をくくらなければいけません。夢の中でテロを起こしたあなたが何かしらの信念を持っていたように、現実世界のあなたも何かしら思うところがあって人間関係のトラブルを起こしてしまうわけです。
人間関係においてトラブルを起こしてしまったとしてもその信念や思いを忘れず、ぶれないようにして、自分の意思を貫き通していくようにしてください。自分が間違っているのでは・・・といった迷いはできる限り持たないようにしましょう。
テロ事件のニュースを見る夢
この夢の場合は、テロの加害者や被害者になる夢のように「テロ事件の当事者」というポジションとは違い、加害者でも被害者でもなくただそれを第三者としてみているだけの夢となります。
実際に何かを体験するわけでもないため、あまり重要性を感じないかもしれませんが他のテロ関連の夢と同様に大事な意味合いを持つ夢ですので、こちらもしっかりと夢占いのまとめに目を通していただければと思います。
テロ事件のニュースを見る夢は夢占いにおいて、親しい人から人間関係のトラブルに関した相談を受けることになるということを示しています。
当事者ではないものののあなたのアドバイスによってこれからの展開が変わることも十分にあり得ますので、責任重大なポジションにいることをこの夢を通して自覚しておくことをオススメします。
もし実際に相談を受けた場合は、あなたの親しい人が悩んでいるのですから、誠心誠意あなたが正しいと思う意見をアドバイスしてあげるようにしましょう。押し付けたりはせずとも、助言を求められた時には相手のことを思いつつ堂々と意見してあげるようにしましょう。
また、もしあなたの親しい人が悩んでいるのが分かるものの打ち明けてこないようであれば、あなたの方から「何か悩んでるの?」と聞いてあげるような、一歩あなたの方から踏み出してあげる働きかけも大事です。
まとめ
テロの夢を見た後は「恐ろしい夢を見た・・・」という思いが強く、なかなか「夢占いではどのような意味を持つのかな?」という発想にシフトしづらいものです。
やはりこれからのあなたのためにも夢占いを通した考え方を持っておくことは非常に重要ですので、恐怖心などの感情だけに支配されず、冷静な視点を持ちなおす努力もしていきましょう。
夢占いにおいての意味を知った後は、人間関係のトラブルというあまりプラスな意味合いではない結果を知ることにはなりますが、テロほどの恐ろしいことが起きる訳ではないのだ、というどんとした心構えを持つこともできます。
このように、安心する判断材料として夢占いを使うことができるのは、ある意味では新しい発想でもありますね。
人間関係のトラブルは、人と関わっていく上で一度も体験しないままでいるというのはどうしても難しいことではあります。ですがこのように夢占いを通して対処の仕方を知っておけば、心構えも非常に楽になりますよね。
これから起きる人間関係のいざこざにびくびくするのではなく、どのようにそれを処理していけばいいのかという方向に考え方を徐々にシフトさせていくようにしましょう。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |