コンテンツ一覧
座敷わらしの夢について
座敷わらしとは、東北に伝わる言い伝えですが、日本のどこに住んでいても誰もが一度は耳にしたことがありますよね。
家の中で遊んでいると、家族や友達ではない子どもが紛れ込んでおり、気付くといつの間にかいなくなっている・・・という、不思議な存在です。「ゲゲゲの鬼太郎」や「妖怪ウォッチ」など、妖怪を扱う作品にも登場しますが、妖怪というよりは精霊に近い立ち位置です。
座敷わらしは、見た人や、現れた家に幸せを運んでくれる存在とされているので、夢に見たときは期待も大きかったと思います。そしてその予感は、外れていません。
座敷わらしの夢は、夢占いにおいて、「あなたと仲良くなりたい存在がいる」ということを示しています。
また、「その相手がどんなことを考えているのか」などの相手の心の中や、「相手と親しくなるにはどうすればいいか」というノウハウも分かります。
座敷わらしが幸運を呼ぶ存在とされているように、この夢の示す「あなたと仲良くなりたい相手」との関わりは、あなたに幸せを運んできてくれます。
自分に対して興味を持ってくれる人のことを無下にせず、これからも感謝と優しさの心を持って接してください。他者を大切にすることは、自分を大切にすることにもつながります。
座敷わらしの性別
座敷わらしは人間に近い姿をしているので、男の子か女の子かを、見て判断することができます。
体つきがしっかりしていて、脚に筋肉が多い印象があれば男の子、身体にあまり筋肉がつかずにどこか丸みを帯びているが、骨格自体が華奢になっている印象があれば女の子・・・というように、身体のパーツを細かく思い出してみると、分かりやすい判断基準となりますよ。
外股・内股で判断したり、口調から類推することもできます。とはいえ、手がかりをなかなかつかめず性別が分からなかったり、中性的な雰囲気を醸し出している場合ももちろんあります。
座敷わらしの性別は、夢占いにおいて、「あなたと仲良くなりたい相手の考え方が、男性的か女性的か、もしくはどちらの要素もあるのか」を示しています。
夢の中の座敷わらしの性別が男の子であれば男性的な性格で、女の子であれば女性的な性格となります。性別が分からなかったり、中性的な雰囲気がある場合は、男性的・女性的な部分をそれぞれ併せ持っています。
一般的な特徴であり、もちろん例外もありますが、男性の考え方はシンプルだが合理的で損をしづらいものであり、女性の考え方は、情緒的であり複雑なことも慮れる・・・という傾向にあります。どちらも併せ持っている場合は、男性・女性どちらの長所も短所も持っているということになります。
相手の考えの傾向を掴むと、それをベースにした関わり方や接し方が分かるようになるので、相手とすぐに仲良くなることができますよ。
座敷わらしを怖いと感じる夢
座敷わらしの夢は、起きたあとに夢を思い返して「今考えれば、あれは座敷わらしだったんだろうなあ」と時間が経って気づく場合も多いです。
このときは、夢の中で相手の正体を解明できず、どう対処すればいいか分からないまま、怖さだけを感じやすいです。家で遊んでいる子どもの数が増えていると、その増えた存在に対して警戒心が生じてしまうからです。
座敷わらしは、幸せを届けてくれる存在として感謝したいものですが、時にはこの項目のように、未知の存在に対する恐怖心が上回ってしまうことももちろんあります。
座敷わらしを怖いと感じる夢は、夢占いにおいて、あなたが「まだ相手への理解ができていない」ということを示しています。
あなたは、いくら興味を持ってくれている相手だとしても、相手のことを100パーセント分かっているわけではありません。少しずつ仲良くなり、親しい間柄になってきても、その全てを理解してはいないのです。
相手を怒らせるため触れてはいけない話題やその理由、新しい恋愛に踏み出そうとしないほどの過去の恋愛の傷・・・など、なかなか踏み込めないタブーの部分もありますよね。その歯がゆさが、夢に出てきているのです。
とはいえ、歯がゆくなるほど相手を知りたいと思うということは、相手に興味を持たれて始まった二人の関わりだけれど、あなたも同じように相手に興味を持つようになった・・・ということの表れでもあります。
あなたにとって相手は大切な存在となっているので、ぜひ、今の気持ちのまま相手と接し続けるようにしたいものですね。
座敷わらしと話す夢
座敷わらしは、ただ家の中にいるだけでなく、会話をしてコミュニケーションを取ることもできます。
話をすれば、相手の考えていることも分かりますし、口癖や話の持っていき方から、性格もある程度分かります。ですので、夢の中での座敷わらしとの会話は、大切な手掛かりとなります。
また、この夢は、「どちらから話しかけたか」も重要な判断ポイントです。会話が始まったキッカケを思い返すと、どちらが先に話しかけたかも自ずと思い出せますよ。会話の内容を思い出した後に、徐々に話した内容を巻き戻しながら考えてみてください。
座敷わらしと話す夢は、夢占いにおいて、あなたが「相手と仲良くなるためにはたくさん話すべきである」ということを示しています。
あなたと相手は、お互いに興味を持っていますし、相手を受け入れる心の準備もできています。お互いに人見知りで消極的なところがあり、一歩を踏み出せない状況になっています。
きっかけがないと思い、動かずに待っていても、何も変わりません。自分自身できっかけを作り、話しかけて会話を続けていくと、「会話したいんだけど・・・」と踏みとどまっていた期間の反動で、次から次へと会話が出るようになります。ですので、勇気を出してみてくださいね。
なお、あなたと座敷わらしが、夢の中でどちらから話しかけたかに関してですが、これは「どんな内容の会話をすべきか」を表しています。
「座敷わらしに自分から話しかけた場合」は、あなたが自分自身のことを話して、相手に自分がどんな人物であるかを教えてください。相手は元々あなたに興味を持っているので、真剣に聞いてくれます。
こうしたきっかけがあると、相手も同じように自分のことを話してくれるようになるので、あなたも相手のことを深く理解できるようになります。
また、「座敷わらしから話しかけられた場合」は、あなたが相手に質問をして、それに答えてもらう形で相手の情報を集めてください。
まるでインタビューのようですが、急かさずに待っていれば、相手も自然と心を開いて話してくれるようになります。相手が不快な思いをしないように、しつこい質問責めは絶対にやってはいけません。
相手には聞くけど自分は話さないというのもマナー違反なので、相手にした質問になぞらえながら、あなたも自分のことを話してください。
座敷わらしと遊ぶ夢
上記の「座敷わらしと話す夢」よりも、更にフレンドリーになっているのが、この夢です。遊ぶ上で多少の会話は必要になりますし、同じルールを理解し、同じことに楽しさを見出しているのですから、精神的なつながりを感じられる夢にもなります。
また、一緒に遊ぶということは、興味を向ける対象や、その遊びのどんなところを魅力的だと感じるのかというポイントが、同じであることも分かります。知能面や精神年齢の面で、あなたと座敷わらしは同レベルなのです。このことは夢占いにも大きく関わってきます。
座敷わらしと遊ぶ夢は、夢占いにおいて、あなたは「相手といっしょにいる時間を増やすべきである」ということを示しています。
あなたと相手は、頭の回転の早さや精神の成熟のレベルがとても似ています。そのため、興味深いと思える映画や、楽しいと思えるスポーツやゲームが似ています。
一緒にいる時間を増やすために、二人で行動してみてください。その際にやることは、一緒に楽しさを共有できる映画鑑賞やスポーツ、ゲームなどがオススメです。
二人で楽しく過ごすうちに、あなたと相手はお互いに心を許していき、一気に距離が縮まりますよ。「自分に興味を持ってくれる人がいることは嬉しいけど、何をきっかけに仲良くなれるのかが分からない」と感じている人には、特にオススメです。
座敷わらしと一緒に笑う夢
一緒に笑う相手というのは、お互いの笑いのツボが似ていることの表れでもあります。感性や価値観が似ており、一緒にいる時間がとても楽しいと感じていることも分かります。
上記の「座敷わらしと遊ぶ夢」は知能や精神年齢という「スキルやステータス」を推し量ることができるのに対し、この夢は感性や価値観といった「内面」にフォーカスしています。
夢の内容によって、判断できる内容は異なっていますので、この細かな違いを見落とさず、見極めるべき内容を間違わないようにしてくださいね。
座敷わらしと一緒に笑う夢は、夢占いにおいて、「あなたと相手が、お互い好印象である」ということを示しています。
あなたは相手に対して「優しい」「明るい」などポジティブな印象を抱いており、「一緒にいると成長できる」と自分にとってプラスになっていることも理解しています。
相手もあなたに対して同じように思っているため、二人は自然といっしょにいる時間が増えていきます。その中でたくさんの話をして、お互いへの理解を深めていくのです。
そして、価値観や感性などのディープな話もできるほど、お互いに心を許せる存在となります。気づいた頃には、二人は大親友となるのです。
大親友は、人生の中で何度も巡り合える人ではありません。あなたと仲良くなりたいと思っている相手のことは、失礼な態度を取らずに大切に接するようにしてください。
まとめ
このページを通して忘れないでいたいことは、どの項目にも共通して言えるのですが、あなたに対して「仲良くなりたい」という願望を持っている存在がいるだけで、実際にはその相手とは「まだ仲良くなっていない状態である」ということです。
自分に向けられた愛情があるからといって、あぐらをかいていると、まだ親しくなっていない分相手も思いとどまることができ、心の距離が縮まらないまま離れていかれるリスクもあります。
夢占いの占い結果を参考にして、相手の気持ちをどう汲み取ってあげるべきか、自分からできる行動はないかを考え、あなたも誠心誠意向き合ってください。
また、この座敷わらしの夢を通して、他者と仲良くなることができれば、その人を通して新しい人脈も増えていきます。
「友達を紹介したい」と引き合わせてくれることもあれば、あなたが困っているときに「その悩みを解決できる人が知り合いにいるよ」とパイプ役になってくれることもあるからです。
一人と仲良くなれば、派生するようにどんどん新しい知り合いも増えていくので、あなたの人生はよりにぎやかになります。
人見知りを克服し、警戒心を解き、人とのつながりをたくさん得られる新しい世界に飛び込んでください。今のあなたには、それに対応できるだけの勇気と根気があります。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |