コンテンツ一覧
空を飛ぶ夢について
「空を飛んでみたい」という願望は、誰しもが小さなころに一度は抱いた夢なのではないでしょうか?
鳥のように自由に空を飛ぶことができたら、ふわふわの雲に触ることができたら・・・と一度考え出すとその想像はどこまでも広がっていったことと思います。
空を飛ぶ夢は、そんな小さいころからの願望が叶った夢となりますのでワクワクするような気持ちを抱くことも多いです。
しかし、高所恐怖症の人にとっては怖い夢となってしまうこともよくあるケースですので自分がもし当てはまるという場合は恐怖心でいっぱいになってしまわないように気を付けたいものですね。
空を飛ぶ夢は夢占いにおいて、「あなたが何かから解放された状態」であるということを示しています。地上という場所を離れて空を飛び立つということは、あなたが何かしらのしがらみから解き放たれたことを意味しています。
自分が何から解放されて自由になったのか、そのうえで気を付けておくべきことは何かということを夢占いを通してよく読み解いていきましょう。
空を飛ぶ夢というのは非常にファンタジー色が強い夢でもありますが、その反面、様々なバリエーションが豊富で見る人によって全く違う角度からの夢となりますので、印象も全く異なることになることも多いです。
印象にとらわれず、「どのような夢だったか」ということをよく覚えておきたいものですね。
乗り物で空を飛ぶ夢
乗り物で空を飛ぶということは、その身一つで空を飛ぶのではなく、何かしらに乗ることによって空を飛ぶことができるということです。
そのためあなた自身に空を飛ぶ能力があるというよりかは、「乗り物」自体に空を飛ぶ能力があるということですので、そのあたりからでも空を飛ぶ夢の中でもどういう分類になるのかを判断していただけたらと思います。
乗り物で空を飛ぶ夢の中でも、特に夢に見やすい乗り物を二つ下記にまとめておきます。
パラグライダーで空を飛ぶ夢
パラグライダーはあまり乗る機会がないので知名度も飛びぬけて高いというわけではありませんが、空を飛ぶことができる乗り物の一つです。
魔法などのファンタジー要素を抜きにしても、実際に空を飛ぶことができる道具の一つですので、この夢をきっかけに実際に乗ることも検討してみると新しい世界が広がることもありますよ。
パラグライダーで空を飛ぶ夢は、「理想にばかりとらわれず現実的な思考を手に入れることができた」ということを表しています。
現実でも空を飛ぶことができるパラグライダーを用いて空を飛ぶことができるということは、あなたはあなたなりに現実を見つめ突き詰めて考えることができているということです。
理想ばかりが高いと現実との差に悲しくなってしまうこともありますが、この夢を見たあなたであればそのような心配もありません。その現実的な思考を持ち続けてくださいね。
ほうきで空を飛ぶ夢
ほうきで空を飛ぶというと「ハリー・ポッター」シリーズや「魔女の宅急便」など、やはり魔法使いや魔女を思い浮かべるという方が多いかと思います。物語の中で、魔力をほうきに宿し自由自在に空を飛びまわる魔法使いの存在は、やはり一度は憧れる存在ですよね。
そんなほうきで空を飛ぶ夢は、「常識にとらわれることなく新しい発想ができるようになった」ということを示しています。
ほうきは掃除道具の一つであり、ごみを掃くことにしか使えないという固定観念がある人も多いです。ですが魔法使いはその固定観念を打ち破り自分の空を飛ぶための道具として使っているわけです。
このことから、あなた自身も常識にとらわれず新しい発想で自分の願望を叶えることができるということを示しているのです。常識という凝り固まった価値観を捨て、新しい観点から物事を見てみましょう。
どのように空を飛ぶか
空を飛ぶ夢を見た時には、どのようにして空を飛んでいるかと言うことにも細かく着目してみるようにしましょう。
風を切るように素早くスムーズに飛んでいる場合もあれば、泳ぐように独特のやり方で飛んでいる場合もあります。また、高く飛んでいるか低く飛んでいるかなど飛んでいる位置にも着目してみましょう。
下記に、特に夢に見やすい泳ぎ方を二つまとめております。
低く空を飛んでいる夢
低く空を飛んでいると、地面すれすれになってしまいひやっとした気持ちになることもありますし、あまり空を飛んでいる実感を得ることができなくて不満を感じることもあるでしょう。
爽快感満載で空を飛ぶというよりかは、どことなく不満が残ってしまうことも多いです。
そんな、低く空を飛んでいる夢というのは夢占いにおいて、「プライドの高さを上手に手放し、ありのままの自分で生きることができはじめた」ということを表しています。
高いプライドを持つということは一見いいことのように思えますが、そのために謝るべきところで謝れなかったり「馬鹿になる」ことができなかったりと失敗の原因になることも少なくありません。
プライドを高く持ちすぎるよりも、ありのままの自分を受け入れて生きることの方が心を楽にしてあげることができるのです。今のそのままのあなたを愛していけるように頑張りましょう。
平泳ぎで空を飛んでいる夢
すいすいと空を飛ぶ夢に比べて、平泳ぎの動きというのはどこかコミカルさが抜けきらないといいますか、残念ながらかっこよさがある夢ではありませんよね。そのため、夢を見た時には自分でもついつい笑ってしまいがちです。
この平泳ぎで空を飛んでいる夢というのは夢占いにおいて、「自分が他人にどう見られているか」ということにとらわれずに「自分のしたいことを優先することができるようになった」ということを示しています。
他者の目を気にしてばかりいると、自分ではよいと思っているということであっても他人はそう感じていないのでは・・・などと考えてしまって、本当はしたいことがあってもできなくなってしまうことも多いです。
しかしながら今のあなたであれば、そうした他者の目を気にすることなく、自分のやりたいことや目標に向かって突き進むことができるようになります。他人のことを考えるのではなく、自分が今どうしたいかを今一度見つめなおしてみましょう。
空を飛んで何かをする夢
空を飛ぶだけではなく、空を飛んでいる状態でさらに他の動作をするという夢は、一見すごく高度な夢のように思えます。
ですが実際にその夢を見ているときはその動作を自然に行えてしまうもので、しかもそれを苦に思っているわけではないのですから、なんだか不思議な感じがしますよね。
下記に空を飛んで何かをする夢の中でもよく見るものを2つまとめておりますので、他の空を飛ぶ夢の夢占いともとも複合的に見つつ、こちらの項目でも照らし合わせてみてください。
空を飛びながら戦う夢
空を飛びながら何かしらの敵と戦う・・・となるとファンタジー色の強い夢となりますね。
日常生活ではありえない「空を飛ぶ」と「敵と戦う」という二つの動作をどちらも夢に見ることになりますので、起きてからの疲弊感を感じることはあるかもしれませんが、それ以上にどきどきやワクワクも感じることができることと思います。
そんな空を飛びながら戦う夢は夢占いにおいて、「波風を立たせないようにするということをやめ、戦うべき時には戦うことがちゃんとできるようになった」ということを示しています。
誰かのことを思いやったり、事なかれ主義でいることは時として必要だと感じるかもしれませんが、それでも戦うべき時にはちゃんと戦うことができないと大切なものを守ることもできません。
波風を立たせないようにするか、それとも大切なものを守るか・・・どちらが重要なことかは考えてみたら自ずと分かると思います。
空を飛んで逃げる夢
何かしらに追われてしまい空を飛びながら逃げる夢は、そもそも空を飛ぶこと自体が日常生活で行うことではないので、その動作を使いながら逃げなければいけないというのはたとえ夢の中であっても負担になりがちです。
起きてからも体力や気力の消耗には十分気を付けるようにしてくださいね。
空を飛びながら逃げる夢は夢占いにおいて、「他者に負けないように気を張ることをやめ、虚勢を張らずに生きていけるようになった」ということを示しています。
「逃げる」ということは、皆に背中を見せることでもあります。多くの人に自分の弱みを見せなければいけないので、実は非常に勇気がいることなのです。
夢の中でそれができたあなたは、もう他者に虚勢を張らずに、負けないように肩ひじを張って生きていく必要もありません。自分の弱みを受け入れ、それを隠すことなく生きていくようにしましょう。
何かが空を飛ぶ夢
この夢の場合は、今まで上記で紹介してきたような「自分が空を飛ぶ夢」とは違い、「何かが空を飛んでいる」のを自分はただ見ているだけの夢ですので、他の夢とは少々違いますのでご注意ください。
自分が空を飛ぶことができないからこそ、その思いを他のものに託したくなるものです。そのため、何かが空を飛んでいるのを見ると「自分も空を飛べたらいいのに」と思うこともあるでしょう。
何かが空を飛ぶ夢は夢占いにおいて「自分が何か(夢に見た対象)にあこがれを持っている」ということを表しています。
自分が何に対してどんな憧れを持っているのか、この夢占いを通して知っていきましょう。 下記に、何かが空を飛ぶ夢の中でもよく見るものを2つまとめました。
魚が空を飛んでいる夢
魚は私たち人間とは違い、海の中という異なった環境の中で暮らしています。
自分が生きている地上とは違う、水の中の世界を楽しんでいる魚のことを考えていると、少なからず興味がわいてくるのではないでしょうか?
このことからも分かるように、魚が空を飛んでいる夢は夢占いにおいて「自分が住んでいる世界とは違うところ」に対してのあこがれを示しています。
ここではないどこかへ行きたいというあなたの強い思いが反映されている夢でもありますので、今自分が置かれているところとは違う境遇へ勇気を出して足を踏み入れてみましょう。
風船が空を飛んでいる夢
ふわふわと軽い風船は手でしっかりと捕まえていないと風に流されてしまいます。
夢の中で空を飛ぶ風船を見たということは、何かに捕まっている状態ではなく、手を離れてしまっている状態ということです。
誰にもとらわれず自由の身になった風船に思いを馳せているということから転じて、風船が空を飛んでいる夢は夢占いにおいて「束縛されず自由に生きたい」というあなたのあこがれを示しています。
あなたは今、世間のしがらみや人間関係など、様々なものにとらわれて雁字搦めとなり、非常に窮屈な心の状態となっています。
その束縛から逃れて自由になりたいというあなたの願望がこの夢には表れています。自分を苦しめるような人間関係は、この機会に切ってしまうようにすると、あなたはもっと生きやすくなりますよ。
まとめ
残念ながら人間は空を飛ぶということができないので、こうした空を飛ぶ夢というのは現実感のない夢としか思えないかもしれません。
夢占いで見るまでもないと感じることもあるでしょう。ですが、どんな夢にも必ず隠されたメッセージというものがありますし、この夢もまた例外ではなく、ちゃんと意味が込められています。
必ず夢占いを通して、夢に込められたメッセージを確認するようにしてくださいね。
空を飛ぶ夢は、非常に開放感がある夢となることが多いですし、夢占いに秘められた意味もまた何かしらからの解放を意味していることも多いです。
自分が何から解き放たれたかを知りましょう。今後のあなたがどう生きていけばいいかの参考になることは間違いありません。「今後の自分の立ち振る舞い方」を良く知っておきましょう。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |