コンテンツ一覧
ジェットコースターの夢について
ジェットコースターは他では感じることができないスリルを提供してくれるアトラクションとして、遊園地やテーマパークでは唯一無二の存在感を放っていますよね。
また好き嫌いが特に分かれやすい乗り物としても代表的であり、絶叫系のアトラクション好きの方にとっては最高の乗り物であり、逆に絶叫系嫌いのの人にとっては避けて通りたい乗り物となっています。
遊園地に行くと、ェットコースターの方角から様々な声色の悲鳴が聞こえてくるのも、そんなジェットコースターの性質を表しており、また遊園地の醍醐味の一つと言えるでしょう。
ジェットコースターの夢は夢占いにおいて、「あなたのこれからの日常生活が、上がったり下がったりを繰り返していく」ということを示しています。
運気やモチベーション、周囲からの評価など、上がったり下がったりするものすべてのことを指し示していますので、それらを含めてあなたが感じる日常生活の浮き沈みを表している、と考えてください。
ジェットコースターは上がっていくときのワクワク感や、下がっていくときの恐怖心など、様々な感情を掻き立てられます。
またそれらに一喜一憂するか、それともそのスリルまで楽しむことができるかも人それぞれです。
あなたの日常生活もこれと同じで、様々な感情が芽生えることもありますし、そういう感情まで逆手に取ることができるかもあなた次第です。
この夢を通して、あなたの日常生活の浮き沈みをどのようにして乗り越えていくかを学んでいきましょう。
ただ、この夢を見るということは、あなたの日常生活が穏やかで平凡なものではないということも示しています。
何事もなくのんびりと生活していきたいと思っている方にとっては悲しい夢占い結果かもしれません。ですが穏やかなものではないとしても、毎日を楽しく生きることはできます。そのカギを夢占いとその占い結果の中から見つけ出してみてくださいね。
ジェットコースターに乗る夢
ジェットコースターに乗るときは、このあとのスリルなどを考えると、「楽しくなってくる!」という方もいれば「できることなら今のうちに降りてしまいたい」と思う方もいたりと、ジェットコースターに対しての考え方の違いによってジェットコースターを待つ気持ちにも差が出てきます。
夢の中のあなたは、これからジェットコースターが動き出した時を考えるとどっちの気持ちを抱いていたでしょうか?この感想が夢占い結果にも大きな差をもたらしてきますので、ぜひ覚えておくようにしましょう。
ジェットコースターに乗る夢は夢占いにおいて、「これから日常生活の浮き沈みがはじまる」ということを示しています。
いよいよスタートラインに立った、といったところでしょうか。あなたのこれからの日々はうれしいこともあれば悲しいこともあり、毎日様々な感情を体験していくことになります。
そこでキーポイントとなるのがジェットコースターに乗り込んだ時のあなたの感想です。
「楽しみ」などポジティブな感情を抱くことができた方は、これからの日常生活の浮き沈みをプラスに受け取ることができる方です。どんなことも人生の一つのアトラクションと考えることができるその前向きさは忘れないようにしたいものですね。
ですが逆に、「もう嫌だ」などネガティブな感情を抱くことができた方は、これからの日常生活の浮き沈みに対してすべて落ち込んだりと、マイナスにとらえてしまうことになってしまいます。
良い事が起きたときも「どうせこれから嫌なことが起こるはず」と考えてしまうのです。こうなるとどんなことだってあなたにとってはプラスに考えられないでしょう。ですがこれは不幸を招いてしまうだけです。
良い事は素直に受け止め、悪いことは次へのバネにすることができるような強い心を持ちたいものですね。
ジェットコースターで水の中に入る夢
ジェットコースターの中には、水中にもぐったり、水しぶきを楽しむことができるものもあります。
カッパやビニールシートが必須となりますが、陸の上や空中で感じる感覚とはまた違う面白さを感じることができます。
びしょぬれになってしまう可能性も確かに無きにしも非ずではありますが、それでも「ジェットコースターを楽しんだからこそだ」とそれすら醍醐味に変えることができるのも、ジェットコースターのもたらしてくれる魔法の一つだと言えるでしょう。
ジェットコースターで水の中に入る夢は夢占いにおいて、あなたが「日常生活の浮き沈みの中で、ひと時の休息を得ることができる」ということを示しています。
ここにおいての水はオアシスのような意味合いを持っており、人の心を安らがせることができる場所であるということを表しています。
ジェットコースターに乗りつつも水の中に入ったということは、あなたが浮き沈みのある日常生活の中で休息を得てリフレッシュできる、というわけなのです。
それを「ひと時しか心休ませることができないのか」と考えるか「よし、ここからまた頑張るぞ!」と前向きな気持ちにとらえるかはあなた次第です。捉え方ひとつで世界はがらりと変わるものであるということが分かりますね。
ジェットコースターから落ちる夢
ジェットコースターから落ちる・・・ということは現実世界ではもうほぼ起こりえないですが、それでも夢に見てしまうとぞっとしてしまいます。
この夢を見た後だと、いざ現実世界でジェットコースターを目の前にしても、怖くて乗ることができなかったという方も多いことでしょう。
落ちるときの感覚や恐怖心などを思い出すと、そのたびにリアルな感覚まで蘇ってしまうことも多いですし、高所恐怖症の方にとっては尚のこと恐ろしかったことと思います。
ジェットコースターから落ちる夢は夢占いにおいて、あなたが「浮き沈みのある日常生活の中で、特に深くまで落ち込んでしまう」ということを示しています。
一度気持ちが落ち込んでしまうと、なかなか自力で這い戻ってくることが難しくなってしまうこともあります。悪い方にばかり物事を考えすぎてしまって、なかなか前向きな気持ちを取り戻せなくなってしまうのです。
こうなったときは、第三者に救いの手を差し伸べてもらうのも一つの手です。
信頼できる人に悩みや今の気持ちを打ち明けてみて、励ましてもらいましょう。自分だけで考えてもゴールが見つからないことでも、他の人の手が加わることで新しい光が差し込んでくることもあります。自分一人で抱え込むのではなく、SOSを出してみることも時には大切なのです。
怖くないジェットコースターの夢
子ども用のジェットコースターであったり、普段怖いはずのジェットコースターを怖く感じなかったり・・・といった夢がこの項目となります。
ジェットコースターの醍醐味自体が「怖い、でも楽しい」という相反する感情であるものですが、その前提がゼロになってしまっていることによって、どこか拍子抜けしてしまう夢と感じた方も多いかと思います。
ですが、大のジェットコースター嫌いの方にとってはまだほっとした気持ちを感じられたのではないでしょうか。
怖くないジェットコースターの夢は夢占いにおいて、あなたが「浮き沈みのある日常生活の中にいても、何も感じていない」ということを示しています。
悲しいことを悲しいと感じなくて済むということはある意味ではラッキーだと言えますが、逆に言えば嬉しいこともうれしいと感じられないということです。何が起きても無感動な日々というのは、味気なく退屈なものです。
この夢を見るということはあなたの感受性が弱まっている証でもありますので、かつての感受性を取り戻すことができるよう、新しいことに挑戦してみることをオススメします。
浮き沈みのある日常の中で新しい取り組みを行うのは骨が折れることではありますが、感受性を取り戻すことによって得られるものはとても多いですので、頑張ってみてくださいね。
ジェットコースターに乗る人を見ている夢
これまでの項目にあげられているものは「自分が当事者として」ジェットコースターに乗りこんでいる夢なのですが、この項目に関してのみは「自分はただの傍観者として」ジェットコースターに乗っている人を見ているだけの夢になります。
他の夢に比べて感情が激しく出ないこともありますし、あまり印象に残らないまま忘れていくことも多いのですが、他の夢占いと同様この夢にも重要な意味合いがありますので、ぜひ夢占いを通してみてくださいね。
ジェットコースターに乗る人を見ている夢は夢占いにおいて、「あなたの周りの人が、これから日常生活で浮き沈みが生じてくる」ということを示しています。
「別に自分じゃないんだったらどうでもいいや」という方もいらっしゃるかと思いますが、他の人の浮き沈みがあなたに影響を与えてくることもありますので、あなた自身は決して無関係というわけではありません。自分が巻き込まれないためにも、他の人の動向を知っておくことは大事です。
また、もしあなたの周りの人の中でも特に親しい相手が浮き沈みのある日常生活を過ごしている場合は、あなたも助けてあげたくなることと思います。そのときは第三者ならではの冷静な意見を、相手に伝えてあげてくださいね。
まとめ
ジェットコースターは上がったり下がったりを繰り返しますし、その度にうきうきしたり恐怖におびえるものですが、必ず最後には元の位置に戻ってきます。あなたの日常生活も同じです。
激しい浮き沈みがあり、その中で疲れてしまうこともあるかと思いますが、最後には平穏が戻ってきますので、気持ちを強く持って頂ければと思います。
そして、浮き沈みがいくら続いたとしても最後にはまってくれていた平穏を、何よりも大切に思う心を忘れないようにしましょう。
また、最後には平穏が戻るということはいつまでも「良い事ばかりが続く」「悪い事ばかりが続く」というわけではありません。
良い事ばかりで調子に乗るのではなく、悪い事ばかりで卑屈になるのではなく、常に謙虚でありつつ前向きな気持ちを忘れないようにしましょう。そうした他には流されない態度こそが、自分自身を見失わないための大切なカギとなります。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |