夢占い-結婚式の夢の意味は?結婚に関する考え、気持ちを表す?隠された暗示やメッセージ

結婚式の夢について

今まで一途に愛し合ってきた男女が、これからは夫婦として永遠の愛を誓うこととなる結婚式の夢は、見るだけでとても幸せな気持ちになりますよね。

結婚式独特の、穏やかで優しくて、それでいて愛に満ちている雰囲気は、何とも言えない幸福感があるので、癒し効果をもたらしてくれます。

日頃どんなに苛立ちを感じていたという人であっても、結婚式の夢を見ることによって穏やかな気持ちを取り戻したという方も多いのではないでしょうか?

結婚式の夢は夢占いにおいて、あなたが持つ「結婚に関する考え、気持ち」を表しています。

結婚に対して抱く憧れやイメージは人それぞれであるため、多種多様な夢占い結果が出てくることになります。

お付き合いしている人がいるという方にはリアルな話題にもなりますし、そうでない方にとっても結婚を意識するキッカケになりますので、ぜひ真摯に受け止めるようにしましょう。

自分でも分かっていなかったような結婚に対する本当の気持ちを知った上で、これからの人生設計など自分自身と向き合うための一つの手がかりとして、占い結果を頭に入れておいていただけたらと思います。

結婚式の準備をする夢(特にドレス選び)

結婚式の準備というのは非常に骨が折れる作業でもあります。招待状作り一つとっても、誰を招待するかのリスト作成や招待する人たちの住所の確認、用紙の準備や発送など、様々な段階を踏まなければいけません。

また、衣装をどれにするか、ケーキや料理、式場のコンセプトはどんなものにするか、など夫婦で話し合って決めなければいけませんし、時には両家の考えを組み込まないといけない場合もあります。

かなり前々から準備を始めなければいけないため、準備をしている段階で結婚式をやめたいと考えてしまう方も多いほどですが、でも結婚式をやり遂げた後の達成感も素晴らしいものとなります。

そんな結婚式の準備をする夢は夢占いにおいて、結婚に対する心の準備をあなたが完全にやり遂げたことを示しています。

男性・女性に限らず、まだまだ独身のままでいたい、家庭に落ち着くのではなく自由を楽しみたい、と考える人は多いです。あなたはそんな中、もう独身ならではの良さというものを十分に味わい、堪能した上で、「次は結婚というものを楽しみたい」と次の段階に目を向けることができているのです。

結婚に対する心の準備ができていないまま結婚してしまうと、後になって独身時代への未練が湧いてきてしまい辛くなってしまうこともありますが、この夢を見たあなたであれば心配はいりません。

また、結婚式の準備の夢の中で特に重要なのが「ドレス選び」の夢だった場合です。この場合は、結婚に対して心の準備を決めたあと、あなたが遠くない将来すぐに結婚できることを示しています。

結婚式の醍醐味でもあるウエディングドレスを手にすることができているということは、結婚に対する具体的なイメージがすでに決まっているということでもあるため、それを手にするため積極的に行動ができるということを示しているからです。

自分の結婚式の夢

自分の結婚式というのは、自分とパートナーが主役になります。できる限り自分の好きなように自己プロデュースしたいものですよね。特に女性は結婚式に対するあこがれが強い傾向にありますので、そのこだわりも強いことでしょう。

夢の中のあなたは、自分の好きなように自分の結婚式を行うことができていましたか?それとも、周りの不要な干渉に邪魔されてしまい、思い描いていたはずの結婚式となっていましたか?

意外ですが、自分の結婚式の夢は夢占いにおいて、「結婚に対する不安」を表した夢となっています。

夢の中のあなたが自分の結婚式に対してどれくらい希望を通すことができたかによって、結婚に対してどんな不安を持っているかどうかが分かるようになっているのです。

自分の好きなように結婚式を行うことができたという場合は、「自分の振る舞いによってパートナーを呆れさせてしまったり困らせてしまわないか」という不安を抱えていることを示しています。

こうして自分のことを振り返って考えることができるあなたは、非常に冷静的な視点を持てる人物でもあります。その冷静的な視点を忘れないようにし、時には自分がパートナーのことをないがしろにしていないかを立ち止まって考えるようにしましょう。

また、周りの干渉により思っていた結婚式とは違うものになってしまったという場合は、義家族や自分の家族など、「パートナー以外の他者に自分の結婚生活を邪魔されてしまうのではないか」という不安を抱えていることを示しています。

結婚というのは、どうしてもお互いの家族が関わってくる場面が多いです。そのため、こうした不安を抱いてしまうのも致し方ないことです。

あなたが堂々と自分の意見を言う勇気を持っていれば、他者の干渉をはねのけることができます。自分の気持ちをはっきり言える強さを持つようにしましょう。

結婚式を見る夢


自分以外の結婚式の夢というのは、他の人から幸せのおすそ分けをしてもらったようで何だか和やかな気分になるものです。

特に自分の知り合いの結婚式である場合は、今までどんな人生を送ってきたかを知っている分、これからの幸せな未来を手にしたことが感慨深くなり、感極まって涙してしまうこともあるでしょう。

また、他人の結婚式の夢であっても、結婚式という独特の幸せにあふれた空間のおかげであったかい気分になりますよね。

他者の結婚式を見る夢は夢占いにおいて、あなたが他者の結婚に対しどんな感情を抱いているかを表しています。

自分の結婚とは違い、他者の結婚は直接あなたに金銭面や生活面など生活にダイレクトに直結する面で影響をもたらすことはありません。

結婚に対する価値観に関してはあなたに強く影響をもたらします。他者が結婚することによって、あなたの結婚に対する価値観はどう動き、どんな感情を抱くかということを夢占いを通して知りましょう。

友達の結婚式の夢

友達が結婚する夢の場合は、友達が結婚することにより、「早く自分も結婚しなければいけない」という焦りを感じることを表しています。

友達というのが近しい存在だからこそ、どうしても自分と対比してしまい、自分が持つ幸せと結婚した友達が持つ幸せに差があるかどうかを気にしてしまうのです。

もしこの差を気にしてしまい、ストレスを感じてしまうようであれば、自分を守るためにも、そうした友達とは一度距離を置いて冷静になるというのも一つの手ではあります。

ただ、卑屈になってはいけません。後々の友人関係に悪影響を及ぼし、あなたが孤立する結果になりかねないからです。

他人の結婚式の夢

他人が結婚する夢の場合は、あなたは自分の周りが結婚したからといって結婚に対して焦りを感じることがなく、自分は自分だときっぱり分けるという考えの持ち主であることを示しています。

周りに流されることがないため一見良いことのような気もしますが、あまりにものんびりしすぎてしまうと婚期を逃すきっかけにもなりかねません。

周囲と比べることはしなくていいですが、時には自分で結婚に対して前向きになるよう行動を起こすようにしましょう。

結婚式に遅刻する夢

結婚式に遅刻する夢というのは、「急がなきゃ!」という時間に対しての焦りと、「結婚式に遅れたことで迷惑をかけてしまう!」という周囲への申し訳なさからくる焦りで、非常に精神的に負担がかかる夢となってしまいます。

焦るという感情は強烈なものであるため、起きてからもそのときの緊迫感や動揺、絶望感などを思い返してしまいやすく、夢から覚めてもう現実とは関係ないはずなのに、ふとしたときに独特の焦燥感を思い出してしまい、どうしようもなくなってしまいがちです。

このように結婚式に遅刻してしまう夢というのは夢占いにおいて、あなたが周囲に比べて結婚に対する意識が低く、遅れを取ってしまっているということを表しています。

結婚に対して意識を向けていないとせっかくのチャンスを逃してしまうことも多く、あとから結婚したいと思っていてもチャンスすら残っていない状況になってしまうことがあります。

「結婚するのは今じゃなくていいや」「いつでも結婚できるでしょ」と思っているうちに周囲が結婚していってしまい、置いてきぼりになっていると気づいたころには後の祭り・・・ということにならないためにも、結婚に対するアンテナは常に張っておくようにしましょう。

今はまだ結婚に対して乗り気じゃないとしても、準備だけはしておくようにすれば、結婚に対して気持ちが向いてきたころにすぐにチャンスをつかむことができます。

結婚式から逃げる夢


結婚式からの逃亡の夢というと、まるで映画のようにドラマチックな夢となったことと思います。現実世界では結婚式から逃げるなんてめったに起こることではありませんよね。

たくさんの準備を重ねたうえでやっと迎えた結婚式から逃げ出したくなったということは、夢の中のあなたはかなりの精神的な負担を強いられていたということでもあり、それから逃げ出してでも手にしたかった何かがある、ということでもあります。この夢が示しているサインを決して見逃してはいけません。

結婚式から逃げる夢というのは夢占いにおいて、結婚に対する心の準備がまだできておらず、まだやり遂げたいことが残っているということを表しています。

この夢を見たのであれば、まだ結婚しないままでやり遂げたいことが何かということを突き詰めて考えてみましょう。「友達との時間や趣味の時間の確保をしたい」「恋人とまだカップルとして過ごしたい」「仕事をもっとしたい」など様々な気持ちがあるからこそ、あなたはまだ結婚に踏み出そうという気持ちになれないわけです。

その理由を深く考えることによって、あなたがいつ結婚に向かい合うことができるかということも自ずとわかるようになります。

まとめ

結婚というのは、必ずしなければいけないものではありません。結婚をしないことで得られる自由というのも確かにあります。

それと同じように、結婚することでしか得られない「家族」という名の幸せがあるのもまた事実です。

それを考慮したうえで、あなたが結婚する・しない、どちらの価値観を選び取るかというのもまた、この夢の占い結果を参考にして考えることができることの一つでもありますね。

夢占いを通して自分が結婚に対してどう思っているかを知ることによって、これから自分がどうすべきなのかということも見えてきます。

結婚をしたいのであれば、相手探しも必要ですし、既に相手がいる人は相手との結婚に対する考えのすり合わせや結婚に向けての準備が必要になります。そしてその準備は、早ければ早いに越したことはありません。

夢占いの一覧はコチラから

夢占い辞典-みんなが見る夢占い一覧

ライターの最新記事

あなたにおすすめの無料占い

あなたにおすすめの恋愛コラム

あなたにおすすめの公開占い

誕生日占い
タロットカード用語集
ルーン占い
12星座性格占い
手相占い
夢占い
当たる電話占いランキング

ページ上部移動する