コンテンツ一覧
財布の夢について
生活をしていくためにはどうしてもお金が必要ですので、そのお金の入れ物としての役目を果たす「財布」は、非常に重要な役割を果たすアイテムだとも言えます。
そのため財布はどこに出かけるにも必要になる場合が多いですし、肌身離さず持っているという人も多いでしょう。そして、いつも持っている持ち物というのは潜在意識の中に入り込みやすいため、比較的夢に見やすいとされています。
財布の夢は夢占いにおいて、あなたの「金運」を表しています。
夢の中で出てきた財布は、一見何の変哲もない財布にしか見えないかもしれませんが、実はその中にはあなたのこれからの金運が詰め込まれているのです。
今回紹介する財布の夢占いの項目は全て、「あなたの手元に財布があるかどうか」によって分けられています。財布があなたの手元にあり続けるか・それとも離れていくかによって、あなたのこれからの金運が上昇していくか下降していくかどうかも自ずとわかるようになっています。
自分の金運の行く末を知っていれば、これからのお金の運用のプランも立てやすくなりますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
財布を忘れる夢
財布を忘れたとなっては一大事ですよね。外出先で財布を忘れたことに気づいたとなると、どれだけ外で魅力的なものを見つけたとしても購入することができませんし、交通機関を利用することもできません。
逆に、外出先から帰った後に財布を忘れたことに気づいた場合も、外出先のどこで財布を忘れてしまったのかが見当がつかないと見つけることもできません。
どちらの場合にしろ、財布が今どこにあるかが分からない分、非常に焦る夢となってしまうことでしょう。
財布を忘れる夢は夢占いにおいて、お金の大事さを見失ってしまうがあまり金運が下がってしまうことを表しています。
日々生活していく中で無感情のままにお金を払ったり受け取ったりを繰り返していくと、どうしても「お金」そのもののありがたさを忘れてしまいがちです。
お金があるからこそ、私たちは等価交換を行い、必要なものを手に入れて生活ができているわけです。でもそれが当たり前になると、心の中でお金の価値が薄れてしまうのです。
こうなってしまうと、お金に対する感謝がなくなるため、金運自体も少しずつ下がっていってしまいます。
この夢を見たのであれば、一度お金に関することを徹底的に真剣に考えてみて、お金に対する価値観を改めるようにしてください。そうすると自ずとお金の大切さが分かるようになり、お金への感謝の気持ちが戻ってくるようになります。お金のありがたみを思い出すことができれば、金運も少しずつ回復していきますよ。
財布を落とす・無くす夢
財布を落とす・無くすとなると、財布の中にお金と一緒に入れているカードや免許証などのかなり重要な個人情報もいっしょに手放してしまうことになりますので、必死で探しますよね。
どこでなくしてしまったのか心当たりがない場合は特に、見つかるのかどうかが不安になり、夢の中とはいえかなり心配になるはず。
リアルな焦りの感情や、「カードをとめなきゃ」などやけに冷静な発想が入り交じり、夢の中とは思えないほど、頭の中がごちゃごちゃするような感覚も出てくることでしょう。起きた時の疲労感もかなりすごいですよね。
財布を落とす・無くす夢は夢占いにおいて、金運が下降し、一度どん底まで落ちてしまうことを表しています。
夢の中で財布があなたの手から完全に離れたということは、現実世界における金運もまた、同じように手から離れていってしまったことを示しています。つまりあなたの手元には一切金運が残っていないということですので、どん底の金運となってしまうのです。
ですのでこの夢を見た後しばらくの間は、何をやってもお金が増えることもなく、どんどん減り続けていくという、非常に苦しい状況が続いてしまいます。
お金のなさは心から余裕を奪っていってしまうので、ストレスを感じやすくもなります。怒りの沸点が低くなりイライラしやすくなることから、他人と衝突してしまう回数も増えるので、要注意です。
ですが、いつまでもこのどん底の金運が続くわけではありません。運気が一生変わらないということはありませんので、いつの日かこのどん底の金運からは抜け出せるんだという希望を、いつも忘れないようにしておきましょう。
財布を買う夢
財布を買うときというのは、非常に慎重にならなければいけません。デザイン性だけで選んでしまうと使いづらいことも多く、財布を使うたびにストレスを感じてしまいやすいです。
逆に、機能性だけで選んでしまうとデザイン面がパッとしないことが多く、財布を見てテンションが下がってしまうことがあります。デザイン面・機能面それぞれのバランスがちょうどよく、あなたが心から納得できるお財布を探さなければいけないのです。
また、財布を新調すると、大きく気分転換をすることができます。これからは節約を頑張ろうという気持ちにもなるので、貯金をしたいという人にも財布を買うことはオススメなのです。
財布を買う夢を見た時というのは、なんだかワクワクした気持ちになったのではないでしょうか?
そんな財布を買う夢は夢占いにおいて、金運が一新することを表しています。
例えあなたの金運が今は低かろうが高かろうが関係なく、全ての金運が一度ゼロに戻り、そこから再構築していくのです。ですので、今金運が上がっている人にとっては少し残念な夢となりますし、逆に今金運が下がっている人にとってはうれしい夢となることでしょう。
しかし大事なのは、ここで一喜一憂するのではなく、夢占いの結果を受け止め新しい金運をいかによくしていくかということです。
風水を取り入れたり、パワーストーンを用いるなどの努力をすることによって、新しい金運をどんどん高めていくことがこれからあなたが裕福な日々を送れるかどうかのカギになります。自分で努力を行いながら、よりよい運気を取り入れていきましょう。
財布を盗まれるが取り返す夢
夢の中とはいえ、財布を盗まれたとなると非常にびっくりすることと思います。財布への執着や必死な気持ちがあれば、何とか取り返すこともできます。
現実世界ではなかなか成し得ないことも夢の中だと可能になることが多いですので、脚力や腕の力の強さなど現実的に考えると難しいとしても、夢の中では華麗に取り返すことができる場合も多いです。
一度はもう返ってこないと思っていたはずの財布が返ってきたとなると、嬉しい気持ちも倍増ですよね。
財布を盗まれるが取り返す夢は夢占いにおいて、一度金運が下降するものの急上昇していくということを表しています。
夢の中で財布が手元から離れることで、金運は一度下降してしまいます。あなたが必死になって犯人を追いかけて財布を取り返すことに成功することからも分かるように、金運は再度急上昇していくのです。
この夢になぞらえてあなたもまた、金運を上げる努力を続けていきましょう。それでも一度は努力もむなしく金運が下降していってしまいます。
ここでくじけるのではなく、むしろそれをバネにして努力していくようにしましょう。この諦めずに努力を続ける姿勢が、結果として金運を上昇させるための秘訣となります。
財布を盗む夢
現実世界では、財布を盗むことなんて決してやってはいけません。夢の中だと良心があいまいになり、魔がさして人の財布を盗んでしまう夢を見ることがあります。
こうした「現実ではやってはいけないこと」を夢に見た時というのは、起きた後の罪悪感が半端ではありません。自分にはこんな恐ろしい一面が隠れていたのか、と自分自身が恐ろしいと感じてしまうこともあります。
また、ごくまれにではありますが、夢の中で簡単に財布を盗むことができたからといって、現実でもできるのではないか?という考えに陥ってしまう人もいます。
これはあくまでも夢の中ですので、決して現実で行おうとはしないでください。夢の中では罰せられなくとも、現実では罰せられます。
財布を盗む夢は夢占いにおいて、人の金運が羨ましくなるがあまり欲が出てしまい、金運が下降していくということを表しています。
金運が上昇しており裕福に生活をしている人を見ていると、羨ましいという気持ちが出てしまうことがあります。
自分よりも多くのものを持っている人に対して羨望や嫉妬の気持ちを持ってしまうのは、人間として避けられないことではありますが、だからといってここで卑屈になったり、その人の富を奪おうとしてはいけません。
人のものを奪おうとすることにより、悪い気持ちに運気が反応して逃げていってしまうため、金運が下降していってしまいます。
ですので、財布を盗む夢を見た時は、人と比べないようにしましょう。
一度気にしてしまうと無意識のうちに自分と他者を比較してしまいやすいので、他者に興味を向けず自分のことだけに集中するようにしてください。
意識的にこれを行うだけでも、かなり気持ちが楽になり、心に余裕を持って生活することができます。金運が下がるのも防ぐことができますよ。
財布をもらう夢
時計はよく恋人間のプレゼントとして用いられます。毎日のように使うものですし、そのたびに自分のことを思い出してほしいという気持ちから送る人が多いようですが、そう考えてみると何だかいじらしく可愛らしい気持ちからのプレゼントだとも言えますね。
財布をもらう夢を見た時は、誰が財布をくれたのかということをよく覚えておくようにしてください。その人があなたにとっての金運関連のキーパーソンとなるからです。
財布をもらう夢は夢占いにおいて、人の好意によって金運が上昇していくことを示しています。
そしてその「好意をくれる人」というのが、あなたが夢の中で財布をもらった人物なのです。現実世界でもその人との交流を盛んにするようにしてください。
この夢からも分かる通り、相手はあなたに対しプラスの感情を持っています。異性であれば恋愛感情を抱いており、同性であればあなたのことを良い友達だと思っています。あなたにも親切にしてくれますし、その人と接していくうちにあなた自身の金運も引き上げられていきます。
また、もし夢の中で財布をくれた人が知り合いではなかったという場合は、道行く人など知らない人の親切により金運が上昇していきます。
誰があなたの金運のキーパーソンとなるか分かりませんので、誰にでも親切にするよう心がけておくことをオススメします。道行く人と再び会うことはないだろうと邪険にしたりするのではなく、また巡り合えるかもしれないと考え、誰にでも親切にするようにしてみてください。
財布を拾う夢
夢の中で財布を拾うと、どう対処すればいいかを迷ってしまうこともあるでしょう。交番に届けるか、もしくは自分のものにしてしまうか。時には、中に入っている金額の多さによっても左右されてしまうこともあるかと思います。こここそが、あなたの良心が問われる場面でもあります。
なお、財布を拾った後自分のものにしたという場合は、財布を拾う夢として分類するのではなく、上記の「財布を盗む夢」にカウントするようにしてください。どちらも自分の懐に入れることになるので結果が同じだからです。
つまり、財布を拾った後交番に届けるなど自分のものにしなかったという場合が「財布を拾う夢」に分類されることとなります。
財布を拾う夢は夢占いにおいて、正義心を持つことにより金運が上昇していくことを示しています。いつも良心を持ち続け、正義心を高めていると、清く正しい心に運気が引き寄せられていきます。そのため、正義心をいつも忘れないようにするだけで金運が上昇していく結果になるのです。
お金に困窮するなど、何か困ったり悩んでしまうようなことがあると、人の善悪というのは揺らいでしまいやすいものです。ですが、ここでモラルを捨ててはいけません。
人としての誇りを失ってはならないのです。「何が正しいのか、何をしてはいけないのか」。この基準をいつもぶれずに持ち続けることが、金運を高めていく秘訣になります。
まとめ
自分はお金に無頓着だから金運なんてどうでもいい、と考える方ももちろんいらっしゃることでしょう。
金運が上昇すると、心にも余裕とゆとりが生まれ、穏やかな気持ちで日々生活していくことができます。逆に、金運が下降すると心に余裕がなくなり、常にひっ迫した気持ちで毎日を過ごさなければいけません。
たかが金運、とついつい思ってしまいがちですが、実は金運の状態がこんなにも心に影響を及ぼすのです。
金運に対して興味がないとしても、自分の金運の状態を知っておくことは、心の状態を良く保つために必要なことにもなるのです。
そして、その心の状態を知るためには今回紹介した「財布の夢」が非常に有力な手掛かりとなります。日々心地よく生活していくためにも、財布の夢を通して、現在やこれからのあなたの金運の状態の推移を知っておくことをオススメします。
夢占いの一覧はコチラから
あ | い | う | え | お |
か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ |
た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の |
は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も |
や | ゆ | よ | ||
ら | り | る | れ | ろ |
わ |