タロット用語集
-
-
- タロット用語集
小アルカナ-タロット占い
小アルカナの構成タロットカード78枚の中で絵の描かれている22枚のカードを大アルカナと呼ぶのに対して、それ以外の数札を小アルカナと呼んでいます。小アルカ...
-
- タロット用語集
カップ(cups)のカードとは?-タロット占い
カップのイメージカップは金色の聖杯で表されます。カップは水や食べ物を中に入れておく性質から、受動性や感受性を表すものとされています。また四大元素の水に相当す...
-
- タロット用語集
コイン(coins)・ペンタクル(Pentacles)のカードとは?-タロット占い
コインのイメージコインのスートは、「ペンタクル」と呼ばれることもあり、現実的な意味を持ちます。財産や資産といった有形あるいは無形の価値を表すため、コインとい...
-
- タロット用語集
ワンド(Wands)のカードとは?-タロット占い
ワンドのイメージワンドは木の棒で表されます。木の棒はとても原始的なものです。自然界にあるそのままを取ってきて人間が加工もせず道具として使います。また、人間が...
-
- タロット用語集
ソード(Swords)のカードとは?-タロット占い
ソードのイメージソードはワンドと同じ様に武器として使われますが、ワンドよりも加工技術が発展し効率的に作られた武器です。このことからソードは理性的で分析的、社...
-
- タロット用語集
ペンタクルのキング(硬貨・コインの王)King of Pentacles
ペンタクルのキング豪華な玉座に座って、手元に置いたコインを見つめ思索を巡らせています。玉座には、豊かさの象徴である牡牛が彫刻されています。そしてガウンの...
-
- タロット用語集
ペンタクルのクイーン(硬貨・コインの女王)Queen of Pentacles
ペンタクルのクイーン石造りの玉座に静かに座ったクイーンが描かれています。クイーンの膝には大きなコインが置かれています。俯いた優し気な様子は、まるで子供を...
-
- タロット用語集
ペンタクルのナイト(硬貨・コインの騎士)Knight of Pentacles
ペンタクルのナイトナイトが黒い馬に乗っている姿が描かれています。黒い馬には重厚感があり、どっしりと構えた雰囲気が漂います。ナイトと同様に恐れる様子はあり...
-
- タロット用語集
ペンタクルのペイジ(硬貨・コインの従者)Page of Pentacles
ペンタクルのペイジ緑の大地に立つ少年が、手にしたコインをうっとりと眺めています。表情は明るく希望に満ちており、夢中で見つめる様子からコインを宝物のように...
-
- タロット用語集
ペンタクルの10(硬貨・コイン)Ten of Pentacles
ペンタクルの10贅沢な衣服をまとった老人が愛犬をなでながら、外を歩いている男女や子供の姿を眺めています。小アルカナのカードは背景が街の中というものは少な...
-
- タロット用語集
ペンタクルの9(硬貨・コイン)Nine of Pentacles
ペンタクルの9ぶどうがたくさん実る豊かな庭園で女性が小鳥を手に乗せています。とても優雅な雰囲気ですが、手に乗せた小鳥を良く見ると、狩猟用の鳥である事が分...
-
- タロット用語集
ペンタクルの8(硬貨・コイン)Eight of Pentacles
ペンタクルの8職人がコインを一生懸命に作り上げています。6枚はできあがっていますが、まだ残りのコインがあるようです。職人は集中して熱心に取り組んでいます...
-
- タロット用語集
ペンタクルの7(硬貨・コイン)Seven of Pentacles
ペンタクルの7畑で働く男性が描かれています。男性は農作業を少し休み、コインで表される実った作物を眺めています。男性の表情は実った作物を見てその作業が...
-
- タロット用語集
ペンタクルの6(硬貨・コイン)Six of Pentacles
ペンタクルの6真ん中の赤い服の男が膝をついている男に施しを行っている様子が描かれています。天秤を持ちコインを渡している姿は、天秤で渡す相手やコインの数を...
-
- タロット用語集
ペンタクルの5(硬貨・コイン)[Five of Pentacles]
ペンタクルの5雪の降る中、外を歩く男女が描かれています。男性は怪我をしていてうまく歩けないようです。一方女性は寒さに震え、下を向いて疲れている様子で...
-
- タロット用語集
ペンタクルの4(硬貨・コイン)[Four of Pentacles]
ペンタクルの4大きなコインを抱えている男性の姿が描かれています。男性はコインを大事に抱えていますが、幸せそうな表情ではありません。コインを手放したく...
-
- タロット用語集
ペンタクルの3(硬貨・コイン)[Three of Pentacles]
ペンタクルの3教会の入り口で、建築について話し合っている人が3人います。右は修道士や修道女であり、手には設計図を持っています。そして左にはまだ若い職...
-
- タロット用語集
ペンタクルの2(硬貨・コイン)[Two of Pentacles]
ペンタクルの2青年がふたつのコインを操っています。ふたつのコインは1本のひもの中にあり、まるで道化師がジャグリングしているかのようです。このひもが無限を...
-
- タロット用語集
ペンタクルのエース(硬貨・コイン)[Ace of Pentacles]
ペンタクルのエース雲の中から大きな右手が出ています。これは神の手です。神の手には大きなコインが乗っています。左から出る手は過去からの手と言われていま...