※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!栃木県の初詣スポット

栃木県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 佐野厄除け大師(さのやくよけだいし)

佐野厄除け大師は、埼玉県の川越大師、群馬県の青柳大師とともに「関東三大師」に数えられるお寺で、正式名称は「惣宗寺(そうしゅうじ)」です。

ご本尊は厄よけ元三大師(がんざんだいし)と如意輪観音(にょいりんかんのん)です。

944年に藤原 秀郷(ふじわらのひでさと)によって創建されました。

銅鐘は鐘の取り付けの箇所に、ホロウという架空の動物鋳物がつけられています。

江戸時代の鋳物で、当時、佐野市の105人の鋳物師が精進潔斉して造りあげた代表作です。

銅鐘は佐野市指定の 文化財に指定されています。

佐野厄除け大師は、年末年始になると関東地方でテレビCMが放映されます。

そのため関東地方の知名度はかなり高いお寺です。

お正月には境内の前に佐野ラーメンの屋台などが並び、大変賑わいます。

ホームページが充実していて、厄除け・方位よけ自動計算が出来る他、祈願、厄除け、御守の購入がFAXやメールで受け付けていとます。

?

参拝者数:約57万人

ご利益:商売繁盛・交通安全・厄除け・災難除け・方位除け

所在地:〒327-8555 栃木県佐野市春日岡山2233番地

アクセス:佐野市駅から徒歩15分、佐野駅から徒歩15分

URL: http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/

2位 宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)

宇都宮二荒山神社は、崇神天皇の時代に創建された古社です。

これまで何度か火災による被害を受け、古い資料が喪失しているため、正確な創建年は不明ですが、かつては「宇都宮大明神」と呼ばれ、下野国一之宮として信仰を集めたと言われています。

御祭神は豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)、大物主命(おおものぬしのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)を祀っています。

7千坪の広い境内には12の末社が祀られ、商売、子宝、健康、学問など、あらゆる願い事にご利益があります。

境内では神前結婚式をあげることが出来、良縁祈願を願う若者たちに人気があり、代表的なご利益は家内安全です。

2007年に公開された映画「茄子-スーツケースの渡り鳥」の舞台として登場し、以前より知名度がアップしました。

?

参拝者数:約35万人

ご利益:商売繁盛・家内安全・災難除け・五穀豊穣

所在地:〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1

アクセス:JR宇都宮駅 バス 5分、東武宇都宮駅 徒歩15

URL: http://www.futaarayamakaikan.jp/about/

3位 多気山寺宝院(たげさんじほういん)

別名「多気山不動尊たげさんふどうそん)」と呼ばれるお寺で、多気山の中腹に鎮座しています。

822年創建さの古社で、1335年に宇都宮城 城主、藤原氏によって御本尊として不動明王が安置されました。

不動明王像は源頼光(みなもとのよりみつ)949年に円覚上人に制作を依頼したと伝えられています。

代々、宇都宮氏の祈願所として栄えました。

毎年5月に開催される「多気山柴燈護摩供大火渡り祭」は有名です。

厄除け、心願成就を祈る御護摩は、FAXでも事前受付しています。

?

参拝者数:約19万人

ご利益:商売繁盛・災難除け

所在地:〒321-0343 栃木県宇都宮市田下町563

アクセス:宇都宮駅からバス30+徒歩15

URL: http://tagesan.com/

4位 黒磯神社(くろいそじんじゃ)

黒磯神社は1902年、渋井兼廣(しぶいかねひろ)によって創建された神社です。

明治時代に黒磯駅が開業し、那須温泉への交通接点箇所となったことから、この地に住民の心を一つにする意味を込めて創建されたと言われています。

御祭神は、天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、大己貴神(おおなむちかみ)、宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)をお祀りしています。

社殿は1964年に火災のため全焼したため、現在の社殿は1965年に再建されたコンクリート造りの建物です。

11日には歳旦祭が行われ、ご神酒・甘酒が振る舞われます。

境内には創建者である渋井家のご先祖を祀った光玉稲荷神社があります。

?

参拝者数:約15万人

ご利益:商売繁盛・家内安全・無病息災

所在地:〒325-0055 栃木県那須塩原市宮町3-34

アクセス:黒磯駅から徒歩5

URL: http://www.kuroisojinja.info/

5位 日光山輪王寺(にっこうさんりんのうじ)

日光の代表的な観光スポットである東照宮と同じ、日光山に鎮座するお寺が輪王寺です。

東照宮、二荒山神社、輪王寺を総称して「日光二社一寺」と呼ばれています。

766年に僧侶の勝道(しょうどう)によって創建されたと伝えられています。

御祭神は、二荒山大神 (ふたらやまのおおかみ)、大己貴命(おおなむちのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)を祀っています。

御祭神が親子であることから、家内安全にご利益があることで知られています。

鎮座する日光山二荒山(ふたらさん)は、古くより霊山として人々から尊崇されてきました。

境内は34百メートルの敷地を有し、山頂に奥宮、中禅寺湖畔に中宮祠、市内に本殿があります。

110時から除夜撞鐘が行われ、百八煩悩が清められ、今年一年 幸多かれ と祈りつつ、108回つかれます。

同時に全山僧侶が大本堂に集まり祈祷する「新春祈祷」が行われます。

?

参拝者数:約10万人

ご利益:商売繁盛・家内安全・他

所在地:〒231-1431 栃木県日光市山内2300

アクセス:日光駅からバス7

URL: http://www.futarasan.jp/index.shtml

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する