※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!長野県の初詣スポット

長野県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 善光寺(ぜんこうじ)

善光寺は644年創建の古寺で、長野を代表する観光スポットです。

全国にある善光寺と区別するために「信州善光寺」と呼ばれることがあります。

ご本尊は一光三尊阿弥陀如来で、日本最古の仏像と言われています。

一光三尊とは阿弥陀様の背後に大きな一枚の舟形光背がおおっているものです。

江戸時代には「一生に一度は善光寺詣り」と言われるほどの由緒あるお寺です。

1998年開催の長野冬季オリンピックの開会期では善光寺梵鐘が世界平和を願い響きました。善光寺梵鐘は1667年に作られたもので重要美術品に指定されています。

長野のみならず、日本を代表する寺院の一つに数えられ、多くの小・中・高校の修学旅行のコースに含まれるなど、年間約600万人もの人が参拝に訪れています。

善光寺では、オリジナルの数珠、お線香、手ぬぐい、御朱印帳、御朱印袋などがあり、どれも種類が豊富で、善光寺ならではのデザインです。

初詣では、御札や御守、守護矢の他にだるまを求める人が多く、人気を集めています。

 

参拝者数:約43万人

ご利益:諸願成就・開運招福・商売繁盛・学業成就・交通安全・厄除け

所在地:〒380-0851 長野県長野市大字長野元善町491-

アクセス:長野駅 善光寺方面行きバス15

URL: http://www.zenkoji.jp/

2位 諏訪大社上社本宮(すわたいしゃかみしゃほんみや)

諏訪大社上社本宮の創建年月はわかりませんが、日本最古の神社の一つと言われています。

927年にまとめられたと言われる延喜式神名帳には、「南方刀美神社(みなかたとみのかみのやしろ)」の名で記述があり、当時から信濃国一之宮であり、厚く信仰されていたことがわかっています。

諏訪湖を挟んで南に「上社本宮」「上社前宮」、北に「下社秋宮」「下社春宮」があり、24宮で「諏訪大社」と呼ばれています。

上社本宮が鎮座する場所は、活断層の上に位置し、大地のエネルギーが強く、パワースポットとして知られています。

御祭神は建御名方神 (たけみなかたのかみ)を祀っています。

7年ごとに開催される「御柱祭」は全国的にも有名で、開催時にはニュースにも取り上げられています。

1月1日は8時から歳旦祭が行われます。

?

参拝者数:約21万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・出世祈願・交通安全・厄除け

所在地:〒392-0015 長野県諏訪市洲宮山1番地

アクセス:茅野駅 タクシー10

URL: http://suwataisha.or.jp/

3位 武水別神社(たけみずわけじんじゃ)

武水別神社は、8世紀頃の創建と言われる古社で、長野県更埴地方の中では最も初詣参拝者が多い神社です。

御祭神は武水別大神(たけみずわけのおおかみ)、誉田別命(ほんだわけのみこと)、息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)、比咩大神(ひめおおかみ)を祀っています。

地元の人たちからは「やわたのはちまんさま」と呼ばれて親しまれています。

戦国時代には、上杉謙信が祈祷に訪れたと言われています。

1月1日は午前8時半から歳旦祭が開催されますが、祈祷の受付は午前9時半からです。

境内で求めることが出来るお守りの中には、お子様専用のお守り「こども守」があり人気を集めています。

?

参拝者数:約9万人

ご利益:家内安全・交通安全・五穀豊穣

所在地:〒387-0023 長野県千曲市大字八幡3012

アクセス: JR屋代駅タクシー15分、姨捨駅30分

URL: http://takemizuwake.web.fc2.com/

4位 光前寺(こうぜんじ)

光前寺は860年開山の古寺です。

ご本尊は不動明王を祀っています。

本聖上人(ほんじょうしょうにん)が比叡山で修行した後、不動明王像を授かり、この地に持ち帰り開山したと言われています。

戦国時代には、徳川家からの崇拝を受け、地方のお寺としては稀なほど隆盛をきわめたと伝えられています。

境内には、樹齢数百年の杉の巨木がそびえ、歴史の深さを感じさせます。

桜の名所としても知られ、境内で求めることが出来るお守りには、桜のデザインが施されたものが多くあります。

さくら開華守り、しあわせ桜守り、ツゲ桜守りなどが人気です。

 

参拝者数:約5.5万人

ご利益:商売繁盛・合格祈願・家内安全・交通安全

所在地:〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂29

アクセス:駒ヶ根駅からバス15

URL: http://www.kozenji.or.jp/

5位 元善光寺(もとぜんこうじ)

元善光寺は、602年に本多善光(ほんだぜんこう)が、一光三尊(善光寺如来)の本尊を見つけて持ち帰ったことがはじまりと言われています。

長野市の善光寺に642にご本尊が遷座され、その代わりに木彫りのご本尊が残され、今もその善光寺如来を祀っています。

古くから「信州善光寺だけでは片詣り」と言われ、二社セットでお参りするのが望ましいと伝えられています。

さつきの名所としても知られ、地元の人たちからは「さつき寺」と呼ばれています。

また、和尚さんによる説法が面白いと評判で、説法をお目当てに参拝される方も多くいます。

境内の宝物殿では木彫釈迦涅槃像やいざりの絵馬などの貴重な品々が展示されています。

 

参拝者数:約5万人

ご利益:商売繁盛・家内安全・交通安全

所在地:〒395-0001 長野県飯田市座光寺2638?

アクセス:JR元善光寺駅 徒歩7

URL: http://www.motozenkouji.or.jp/index.html

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する