千葉県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!
1位 成田山新勝寺
成田山にある御本尊不動明王は、真言宗空海自らが敬刻開眼された霊験あらたかな御尊本です。
千葉県内1位、全国では、明治神宮に次いで2位の参拝者数となり、関東地方では、有数の参拝者を集める寺院として有名です。
開山から1080年以上が経ち、千年以上の間、御護摩の火を絶やさずに、参拝者の心願成就の祈願を行っています。
成田山は、鎌倉時代の武将である源頼朝や、常陸水戸藩の藩主、水戸光圀、江戸時代後期の思想家、二宮尊徳、歌舞伎役者である市川團十郎などの多くの著名人が信仰しています。
なかでも、成田山が庶民に信仰されるきっかけとなった人物が市川團十郎です。
成田不動に帰依し、成田屋の屋号を名乗ったこと、不動明王が登場する芝居を打ったことによって、庶民からの信仰を集める寺院となりました。
現代でも、第十二代目市川團十郎や市川海老蔵が成田山の不動明王を深く信仰しています。
御本尊である不動明王は、心の迷い、煩悩を断ち、全ての人を救う、慈悲深いお不動さまです。
御護摩祈祷の際には、皆で、「不動明王御真言」を唱えることで、心願成就の祈念をしています。
短い御真言の中には、多くの道理が込められ、成功を祈願する方には必ずご利益を授けてくれるお不動さまとなっています。
参拝者数:約305万人
ご利益:厄除け、商売繁盛、交通安全
所在地:〒286-0023 千葉県成田市成田1
アクセス:成田駅、京成成田駅より徒歩10分
URL:http://www.naritasan.or.jp/
2位 千葉神社
下総国(現在の千葉県北部)の豪族でのちに、守護大名・戦国大名となった一族「千葉氏」の信仰の篤い神社です。
千葉氏の祖である平良文が、戦の度に祈願をし、神のご加護を受けることで、常に大勝利を収めていたようです。
1000年に開山され、1126年に御本霊を遷したことで、厄除開運・八方除・身上安全の守護神、妙見様の本宮として全国に知られていきます。
また、鎌倉時代には、源頼朝が参詣し、自筆の願文・太刀・武具を奉納して武運を開きます。
仏教の僧である日蓮には、 「この妙見尊こそ わが宗門の守護神である」と絶賛され、自筆の細字法華経を奉納しています。
さらには、江戸幕府を開いた徳川家康も妙見尊を深く崇敬し、将軍家から神領と特権の許される神社となります。
数々の歴史上の人物に崇敬されている千葉神社の主祭神、「北辰妙見尊星王様」は、北極星と北斗七星の御神霊であり、諸星諸神・方位方角を支配する星の王であると言われています。
厄除開運・八方除の大きな力を持ち、訪れる人の厄を祓い、開運への道を開きます。
境内にある重層社殿は、上下に2つの拝殿がある、日本初の社殿となっています。
千葉市民定番の神社であり、北辰妙見尊星王様のご利益を授かりに、他県からの参拝者も多く訪れる人気の神社となっています。
参拝者数:約63万人
ご利益:厄除け、学業
所在地:〒260-0018 千葉県千葉市中央区1-16-1
アクセス:千葉駅、京成千葉駅より徒歩10分
URL:http://www.chibajinja.com/
3位 千葉厄除け不動尊
鎌倉時代中期に開山された寺院で、鎌倉から室町にかけて強大な勢力を持った太宰小弐武藤嘉頼、鎌倉初期から江戸幕府まで34代続いた対馬藩十万石の九代宗成職が祀られる、歴史のある古刹です。
武藤嘉頼の法名は「東月寺大同公香華院」、宗成職の法名は「妙泉寺殿」となっています。
千葉市・八街市・東金市の三市にまたがる緑豊かな「山田台」に建立されています。
関東厄よけ三不動のひとつである千葉厄除け不動尊は、千葉県のみならず、東京・神奈川・埼玉・茨城など関東を中心とした多くの参拝者が訪れています。
厄除け・厄払い・方位除け・八方除け・病気平癒に力のあるお不動さまで、「願いの叶う力の不動」と言われています。
また、境内には、縁結び大社があり、良縁・恋愛・結婚などのあらゆる縁結びのために建立されました。
奈良時代から信仰されている愛染明王神を祀り、悪縁を切り、良縁を結びます。
一対の桐の御神木は、2人を結ぶ神聖なる木として人気があります。
厄を祓い、悪縁を切り、新たな良縁を結ぶ祈願のできる場となる寺院です。
参拝者数:約60万人
ご利益:厄除け、安産、学業、縁結び
所在地:〒283-0823 千葉県東金市山田1210
アクセス:山田台 バス停 下車より徒歩2分
URL:http://www.yaku-yoke.com/
縁結び大社URL:http://www.enmusubi.cc/
4位 香取神宮
関東地方を中心に全国に400社ある香取神社の総本社となっています。
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祀る神社であり、古くから国家鎮護の神として、皇室からの崇敬が最も篤い神です。
香取大神を御祭神とする神社は全国各地に及び、広く尊崇を集めています。
一般的には、家内安全・産業指導の神・海上守護・心願成就・縁結び・安産の神として信仰されています。
平和や外交の祖神・勝運・交通安全・災難除けの神としても有名です。
境内にある御神木は、樹齢1000年を越え、多くの時を神社と過ごしてきました。
神の依りつく木として大切にされています。
本殿は重要文化財に指定され、江戸時代には、徳川幕府によって造営されていました。
当時の神社建築を代表する建物となっています。
このほかにも、たくさんの重要文化財を有し、長い歴史の感じられる神社、多くの人の願いを聞き届ける神社として有名となっています。
参拝者数:約45万人
ご利益:学業、交通安全、厄除け
所在地:〒287-0017 千葉県香取市香取1697
アクセス:佐原駅よりタクシー10分
URL:http://www.katori-jingu.or.jp/
5位 法華経寺
鎌倉時代に創建され、日蓮が最初に開いた寺院となっています。
日蓮宗の六大本山のひとつで、日蓮の説法と安息の地です。
日蓮直筆の「観心本尊抄」「立正安国論」は国宝となり、五重塔や法華堂、四足門などの重要文化財、数々の市川市指定文化財を持つ寺院です。
かつて法華堂では、日蓮による百日百座の説法が行われていました。
鬼子母神の信仰が篤く、子育安産・病気平癒の祈祷などで多くの人が訪れています。
また、鬼子母神は、江戸三大鬼子母神のひとつとなっています。
市川市内では、1位の参拝者数を誇り、観光地としても人気となっています。
元旦には、除夜の鐘を鳴らすイベントなども行われ、多くの人が参拝しています。
参拝者数:35万人
ご利益:安産、子育て、商売繁盛
所在地:〒272-0813 千葉県市川市中山2-10-1
アクセス:下総中山駅より徒歩10分/京成中山駅より徒歩5分