※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!兵庫県の初詣スポット

兵庫県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 生田神社(いくたじんじゃ)

生田神社は「日本書記」によると、201年に創建された古社です。

御祭神は稚日女尊(わかひろめのみこと)をお祀りし、昔から縁結びにご利益があるパワースポットとして有名な神社です。

かつては神戸市中央区一体が境内の敷地内で、「神戸」の市名は生田神社が由来だと言われています。

地元の人たちからは「生田さん」の愛称で親しまれています。

110時前に開門され、0時と同時に神社の宮司が初太鼓打ち鳴らします。歳旦祭は6時から行われます。

境内で初詣期間限定の縁起物、干支置物は数量も限定のため、毎年人気が集まります。

「縁結びペア」守りは、恋愛中のカップルに人気のお守りです。

恋人同士が一緒に祈願し、御守の白を男性、赤を女性が身につけると恋愛が成就すると言われます。

また、境内社である.松尾神社(まつおじんじゃ)にある杉の木は、現在恋人がいない人が杉の木の前で祈願をすると、良縁に恵まれると言われています。

?

参拝者数:約155万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・必勝祈願・縁結び・合格祈願・交通安全・無病息災

所在地:〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1?

アクセス:三宮駅から徒歩5

URL: http://www.ikutajinja.or.jp/

2位 湊川神社(みなとがわじんじゃ)

湊川神社は1872創建の神社で、地元の人たちからは「楠公(なんこう)さん」の愛称で呼ばれています。

河内を本拠地に活躍した武将楠木正成(くすのきまさしげ)を主祭神に祀っています。

智・仁・勇の三徳を持つ正成公にあやかって、学業成就・合格祈願・開運祈願にご利益がある神社として有名です。

また、水戸黄門で知られる徳川光圀公は、正成公を慕い「嗚呼忠臣楠子之墓」を建立していて、境内には光圀公の銅像もある水戸黄門様ゆかりの神社でもあります。

一般的な神社では、本殿の前に左右一対の狛犬が置かれていますが、湊川神社では左に角がある狛犬、右に獅子が置かれています。

110時には、新年を知らせる太鼓が鳴り響き、太鼓と共に初神楽が行われます。

拝殿の天井には有名な画家から奉納された163点の絵が描かれていますが、お正月の時期だけ一般公開されます。

 

参拝者数:約110万人

ご利益:開運招福・学業成就・家内安全・交通安全・厄除け・災難除け・国家安泰

所在地:〒651-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1

アクセス:大倉山駅 徒歩5分、神戸駅 徒歩3

URL: http://www.minatogawajinja.or.jp/index2.html

3位 長田神社(ながたじんじゃ)

長田神社は201年に創建された古社です。

地元では、商売繁盛の神様として信仰され、「長田(ながた)さん」の愛称で呼ばれています。

御祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)を祀っています。

110時にあわせて年始の太鼓が打ち鳴らされ、7時からは歳旦祭が開かれます。

また「長田のぽっぺん」と呼ばれる初詣風習が残っています。

これは「ぼっぺん」となるビードロ玩具で、ぼっぺんと良く鳴ることから、物事が良く成ると言われています。

また、女性にとっては「べっぴん」にも聞こえることから、ぼっぺんの音を聞くと美人になるとも言われています。

境内で求めることが出来る「赤エイの絵馬」は痔病にご利益があることで有名です。

また、鬼さんストラップが御守の中では人気です。

長田神社では、鬼は神様の使いであり、災いを払い清めてくれる存在です。

?

参拝者数:約70万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・家内安全・厄除け・大漁祈願

所在地:〒653-0812 兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1

アクセス:長田駅 徒歩7

URL: http://nagatajinja.jp/html/

4位 西宮神社(にしのみやじんじゃ)

西宮神社は全国に三千五百社ある「えびす神社」の総本社で、別名「えぴす宮総本社」と呼ばれる神社です。

地元の人たちからは親しみをこめて「西宮のえべっさん」と呼ばれています。

毎年110日に行われる「開門神事福男選び」は、午前6時の開門と同時に参加者が走り、本殿に一番に到着した人がその年の「福男」に選ばれる神事です。

この福男選びと、プロ野球球団の阪神タイガーズが祈願に訪れる神社として、毎年ニュースで取り上げられるので西宮神社の知名度は全国的です。

御祭神はえびす大神の他に、天照大神(あまてらすおおみかみ)、大国主大神(おおくにぬしのみこと)、須佐之男大神(すさのおのみこと)を祀っています。

本殿は三連春日造(さんれんかすがづくり)という珍しい建造物で、国宝に指定されています。

110時には太鼓が打ち鳴らされ、6時から歳旦祭が行われます。

お正月期間にひくことが出来る「鯛みくじ」が人気です。

?

参拝者数:約44.5万人

ご利益:商売繁盛

所在地:〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17?

アクセス:西宮駅 徒歩5分、さくら夙川駅 徒歩10:

URL: http://nishinomiya-ebisu.com/index.html

5位 播磨国総社 射楯兵主神社(はりまのくにそうしゃ いたてひょうずじんじゃ)

播磨国総社射楯兵主神社は、鎮座する地が「播磨国」であった時代から総社として信仰を集めてきました。地元の人たちからは「姫路の総社さん」と呼ばれ、親しまれています。

御祭神は射楯大神(いたてのおおかみ)、兵主大神(ひょうずのおおかみ)祀っています。

創建は不明ですが、8世紀以前にはすでに神社として鎮座していたとされる書物が残っています。

20年に一度開催される「三ツ山大祭」は無形民俗文化財に指定されています。

110時には、太鼓の音で新年の合図がされ、歳旦祭、新春祈願祭、元始祭が行われ、1415日には初えびす祭が行われます。

また、境内にある「撫でみみずく」の像をなでると、願い事が叶うと言われ、パワースポットとして人気があります。

また、境内で求めることが出来る「しあわせさん守り」は日本全国の神様の御利益を込めた最強パワーのお守りとして多くの参拝者が求めに訪れます。

?

参拝者数:約40万人

ご利益:産業繁栄・商売繁盛・縁結び・交通安全

所在地:〒6700015 兵庫県姫路市総社本町190?

アクセス:姫路駅 徒歩15

URL: http://sohsha.jp/

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する