※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!静岡県の初詣スポット

静岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 三嶋大社(みしま大社)

三嶋大社は、創建年は不明ですが、奈良、平安時代の古書にも記録が残っている古社です。

平安時代中期「延喜の制」では、東海随一の神格とされています。

静岡県三島の地名は、三嶋大社が由来です。

戦国時代には、伊豆に流された源頼朝(みなもとのよりとも)が深く崇敬し、祈願に訪れています。

また、頼朝の妻である北条政子と共に、神宝が数々奉納されています。

中でも、「梅蒔絵手箱 及び 内容品 一具」は国宝に指定されています。

御祭神は大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(みはやえことしろぬしのかみ)をお祀りし、ご祭神2柱を総称して三嶋大明神としています。

110時からは開運祈祷祭が行われます。

また13日には「酒神社列祭」が開催され、ふるまい酒や地酒販売が行われ、三が日は大変賑わいます。

?

参拝者数:約62万人

ご利益:商売繁盛・家内安全・交通安全・厄除け

所在地:〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5

アクセス:JR三島駅徒歩 約7分、伊豆箱根鉄道 三島田町駅 徒歩7

URL: http://www.mishimataisha.or.jp/

2位 静岡浅間神社(しずおかあさまじんじゃ)

静岡浅間神社は、地元の人たちから「おせんげんさま」の名で呼ばれ、親しまれています。

静岡浅間神社は神部神社、浅間神社、大歳御祖神社3つの神社の総称です。

神部神社は崇神天皇の時代に創建された古社で、駿河国開拓の大神とし、平安時代には駿河国の総社でした。

浅間神社は醍醐天皇の勅願により富士山本宮より分祀されて901年に創建されました。

大歳御祖神社は応神天皇の時代の早期で、3社とも静岡を代表する神社です。

また、3社の他にも境内社として、麓山神社・八千戈神社・少彦名神社・玉鉾神社の四社が鎮座しています。

116時からは歳旦祭、また310時からは元始祭(げんしさい)が行われます。

 

参拝者数:約52万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・縁結び・安産祈願・交通安全

所在地:〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1

アクセス:静岡駅赤鳥居 浅間神社入口行きバス

URL: http://www.shizuokasengen.net/

3位 富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)

富士山本宮浅間大社の創建年は定かではありませんが、孝霊天皇の時代に富士山が大噴火し、この地区は大きな被害を受けました。

孝霊天皇がこの状況を憂い、噴火の三年後に浅間大神を祀ったのが始まりと言われています。

神社創建の後、富士山の噴火が静まり、人々には平和な日々が戻ったと伝えられています。

その御神徳は多くの人に知れ渡り、崇敬を集めてきました。

富士山を鎮める浅間大神を祀ったのは日本で初めての場所であり、全国に点在する浅間神社の起源社であり、総本宮です。

本店、拝殿、幣殿、櫻門は1604年に徳川家康(とくがわいえやす)が造営したもので、本殿は国の重要文化財に指定されています。

ご祭神は浅間大神、別名木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)、瓊々杵尊(ににぎのみこと)、大山祇神(おおやまづみのかみ)を祀っています。

110時には、新年を告げる太鼓が打ち鳴らされ、7時より歳旦祭、9時からは氏子安全祈願祭が行われます。

?

参拝者数:約36万人

ご利益:産業繁栄・商売繁盛・子授け・安産祈願・子育て・厄除け・災難除け・他

所在地:〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1-1

アクセス:富士宮駅 徒歩10

URL: http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/index.html

4位 静岡県護国神社(しずおかけんごこくじんじゃ)

静岡県護国神社は、県内出身の英霊76千余柱を神様として祀る神社として、1899年に創建されました。

市街地でありながら、境内に一歩入ると静寂さに包まれています。

110時から打ち鳴らされる太鼓と共に歳旦祭が行われます。

神前に若水(その年の初めてのお水)が供えられ、参拝に訪れた人たちにはお汁粉、甘酒もふるまわれます。

また6時から福餅まきが行われ、この餅を目当てに参拝に訪れる方も大勢います。

境内の社務所内休憩所では、地元の婦人部の方による軽食の提供もあります。

初詣を済ませた後は、地元婦人部による休憩所で(社務所内11日~3日開催)ちょっと暖まっていかれてはいかがでしょうか?

お汁粉や甘酒のほか、カレーライスや豚汁など軽食メニューも用意されています。

?

参拝者数:約12万人

ご利益:厄除け、八方除け、車のおはらい(交通安全祈願)、お宮参り(初 宮詣)、七五三詣、家内安全、社運隆昌、商売繁昌、身体安全、病気平癒、清祓

所在地:〒420-0821 静岡県静岡市葵区柚木366

アクセス:東静岡駅 徒歩10分、柚木駅 徒歩5

URL: http://shizuokagokoku.jp/

5位 来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は、別名「来宮大明神(きのみやだいみょうじん)」と呼ばれ、熱海の氏神様として信仰されてきた神社です。

創建は710年と伝えられている古社で、禁酒の神様として広く知られています。

御祭神は大己貴命(おおなもちのみこと)、五十猛命(いたけるのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀っています。

本殿の裏にある樹齢二千年以上と言われる大楠の木は幹周り約24mの大木で、幹の周りを一周すると願い事が叶うと伝えられるパワースポットです。

お正月限定で求めることが出来る「まゆ玉」は、カラフルな多くの玉がしあわせに導くと言われる縁起物で、大変人気があります。

また、来宮神社の砂や水も求めることが出来ます。

初詣時期は、参道に多くの露店が立ち並び、大変賑わいます。

?

参拝者数:約10万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・縁結び・無病息災

所在地:〒413-0034 静岡県熱海市西山町43-1

アクセス:熱海駅徒歩20分、来宮駅 3

URL: http://www.kinomiya.or.jp/top.htm

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する