※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!愛知県の初詣スポット

愛知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 熱田神宮(あつたじんぐう)

熱田神宮は景行天皇の時代の創建と伝えられる古社です。

御祭神は熱田大神(あつたのおおかみ)をはじめ、天照大神(あまてらすおおかみ)、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、宮簀媛命(みやすひめのみこと)、建稲種命(たけいなだねのみこと)を祀っています。

境内・境外には、本宮の外、一別宮、十二摂社、三十一末社が祀られています。

地元の人たちからは「熱田さま」と呼ばれ、親しまれています。

毎年6月に開催される「熱田まつり」は、愛知県を代表する祭りの一つです。

熱田神宮では、熱田まつりをはじめ、年間70回もの祭典や神事が行われています。

また三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祀る神社として有名で、刀剣類をはじめとする貴重な文化財を約6千点収蔵しています。

敷地は約9万平方メートルあり、多くの樹木が豊かな四季の景観を楽しませてくれます。

115時から、本宮と別宮にて歳旦祭が行われます。

初詣の時期は、参道や神宮前には多くの露店が並び、県内外から多くの参拝客が訪れます。

2000年から2007年まで雑誌に掲載された漫画「朝霧の巫女」(宇河弘樹作)に登場したことから、アニメファンの参拝が増えています。

 

参拝者数:約235万人

ご利益:全般

所在地:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1

アクセス:熱田駅徒歩8分 、神宮前駅 徒歩3分、神宮西駅徒歩7分、伝馬町駅 徒歩7

URL: http://www.atsutajingu.or.jp/

2位 豊川閣妙厳寺(とよかわかくみょうごんじ)

豊川閣妙厳寺は、一般的には「豊川稲荷」と呼ばれ、商売の神様として全国的に知名度の高い神社です。

1441年に創建された古社で、仏教の女神、?枳尼天(だきにてん)を祀っています。

一般的な稲荷神社では狐を祀っていますが、豊川稲荷では白い狐に跨った?枳尼天を祀っているのが特徴です。

境内の「霊狐塚」には、信者から献納された狐の像がずらりと並んでいます。

その中央にある岩は、金運アップのパワースポットとして有名です。

岩の隙間には、参拝に訪れた人が入れた硬貨がたくさん隠されています。

11日には新年を祈願する祝祷諷經が開かれます。

県内外から多くの初詣客が訪れるため、11日から5日までは豊川稲荷周辺及び門前通りの道路は歩行者天国になります。

東京、大阪、札幌、福岡、横須賀に別院があります。

?

参拝者数:約107万人

ご利益:諸願成就・商売繁盛・学業成就・家内安全・交通安全

所在地:〒442-0033 愛知県豊川市豊川町1?

アクセス:豊川稲荷駅 徒歩5分、豊川駅 徒歩5

URL: http://www.toyokawainari.jp/

3位 犬山成田山(いぬやまなりたさん)

犬山成田山は千葉県成田市の成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)の別院寺です。

名古屋から成田市まで参拝に行くのは困難であることから、1953年に創建され、現在では中部地区の不動尊では最大の規模を誇っています。

ご本尊は不動明王を祀っています。

境内からは犬山城をはじめとする犬山市が一望できます。その夜景の美しさからデートスポットとしても有名です。

元旦には初日の出を拝もうと、多くの人が訪れます。

110時より、先着108名の方が除夜の鐘をつくことができ、鐘とともに僧侶総出で春元朝特別大護摩供が行われます。

多くの参拝者が訪れることから、犬山成田山周辺道路は、1231日から11日までは交通規制がかかるため、車の交通安全祈祷に行かれる方は注意が必要です。

?

参拝者数:約53万人

ご利益:商売繁盛・家内安全・交通安全

所在地:〒484-0081 愛知県犬山市犬山北白山平5

アクセス:名鉄犬山遊園駅 徒歩10

URL: http://www.inuyama-naritasan.or.jp/

4位 真清田神社(ますみだじんじゃ)

真清田神社は、創建年は不明ですが、かつてこの地が尾張国であった時代の一の宮とされました。

鎌倉時代には順徳天皇より多くの舞楽面が奉納され、江戸時代には幕府より厚待遇されてきました。

御祭神は天火明命(あめのほあかりのみこと)をお祀りしています。

境内は約3万平方メートルの広さで、境内外に38社の摂末社があります。

建物は1945年の空襲で焼失したため、1951年から1957年に再建されたものです。

110時から若水祭、5時から歳旦祭、129時から神楽始祭が行われます。

その年の干支をモチーフにした「ご神徳十二支」は、毎年300体限定の人気のお守りです。

境内社の八龍神社、厳島神社周辺はパワースポットとして知られています。

?

参拝者数:約32万人

ご利益:開運招福・産業繁栄・家内安全

所在地:〒491-0043愛知県一宮市真清田1-2-1?

アクセス:尾張一宮駅から徒歩10分、名鉄一宮駅から徒歩10

URL: http://www.masumida.or.jp/

5位 津島神社(つしまじんじゃ)

津島神社は540年創建と言われる古社です。

御祭神は建速須佐之男命(すさのおみこと)を祀っています。

全国にある天王信仰の総本社であり、地元の人たちからは「津島の天王さま」と呼ばれています。

楼門は豊臣秀吉(とよとみひでよし)、南門は秀頼(ひでより)より寄進されたものです。

1231 16時から大祓、17時から除夜蔡、年があけた116時より歳旦祭が行われます。

毎年7月に行われる「尾張津島天王祭」は600年以上前から続く御祭で、「日本三大川まつり」の一つに数えられる津島を代表するイベントです。

 

参拝者数:約24万人

ご利益:開運招福・産業繁栄・厄除け・無病息災

所在地:〒496-0851 愛知県津島市神明町1

アクセス:名鉄津島駅徒歩15

URL: http://tsushimajinja.or.jp/

6位 尾張大國霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)

尾張大国霊神社(おわりおおくにたまじんじゃ)は、国府宮神社(こうのみやじんじゃ)と呼ばれています。

国府宮の名は、かつて尾張国の国府があった場所であることが由来です。

毎年1月に開催される「国府宮はだか祭り」は全国的に有名なお祀りで、「神男(しんおとこ)」に触れると厄が落とされると伝えられています。

創建年は不明ですが、尾張国府の創始とともに創建されたと伝えられています。

御祭神は尾張大國霊神(おわりおおくにたまのかみ)で、尾張国の総社と定められていました。

本殿近くには「磐境(いわくら)」と呼ばれる5つの石が円形に並んでいて、古来の祭場だと言われ、現在はパワースポットとして有名です。

110時から先着100名限定で、交通安全のお守りが無料で授与されます。

また、7時からは歳旦祭が本殿で行われます。

?

参拝者数:約18万人

ご利益:交通安全・厄除け・五穀豊穣・他

所在地:〒492-8137 愛知県稲沢市国府宮1-1-1

アクセス:名鉄国府宮駅 徒歩5

URL: http://www.konomiya.or.jp/

7位 大縣神社(おおあがたじんじゃ)

大縣神社は、「尾張国の二宮様」として古くから親しまれてきた神社です。

垂仁天皇の時代に創建されたと伝えられる古社で、ご祭神は大縣大神(おおあがたのおおかみ)を祀っています。

境内の「むすび池」は、ご神体とされる本宮山からの湧き水を蓄えた池で、えんむすびのパワースポットとして有名です。

また、近くにはハートの形をした「えんむすびの石」があり、男性は右側、女性は左側に座って祈願すると、良縁に恵まれると言われ、良縁を願う独身者に人気のスポットです。

境内には自分の身代わりになって、悩みごとを引き受けてくれる「人形串」があり、自分の名前を記入して、人形の体をさすった後に息を吹きかけることで厄払いし、心身を清めてくれると言われています。

また、達磨に女性の顔が描かれた「ひめみくじ」が人気です。

?

参拝者数:約16万人

ご利益:開運厄除・事業繁栄・家内安全・交通安全

所在地:〒484-0834 愛知県犬山市字宮山3

アクセス:名鉄楽田駅から徒歩20

URL: http://ooagata.urdr.weblife.me/

8位 伊文神社(いぶんじんじゃ)

伊文神社の創建年は不明ですが、千五百年以上と伝えられる古社です。

御祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、文徳天皇(もんとくてんのう)を祀っています。

江戸時代には神階における最高位である正一位を受け、幕府から朱印地十八石五斗の寄進を受けている由緒ある神社です。

境内には商人有志が建てたといわれる米蔵「義倉蔵」が残っています。

110時より、枕の下に入れていただくと幸せな初夢が見られるといわれる「宝舟」が配られます。

宝舟は三千枚限定のため、この札を求めて大勢の参拝者が訪れています。

また、境内には仮設テントが張られ、参拝者に甘酒、お神酒がふるまわれます。

?

参拝者数:約6万人

ご利益:家内安全・厄除け

所在地:〒445-0822 愛知県西尾市伊文町17?

アクセス:名鉄西尾口駅から徒歩10

URL: http://www.katch.ne.jp/~ibun/

9位 伊奴神社(いぬじんじゃ)

伊奴神社は673年に創建されたと伝えられる古社で、「いぬ」と読める名前から、本殿の前には犬石像があり、戌年生まれの人や愛犬家に人気の神社です。

御祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)、大年神(おおとしのかみ)、伊奴姫神(いぬひめのかみ)を祀っています。

境内には、「いぬみくじ」「いぬ守り」があり、愛犬と飼い主である参拝者の絆を深めるとされ、遠方からも愛犬家が訪れています。

また、遠方の方には郵送でも受け付けをしています。

119時から歳旦祭が行われます。

?

参拝者数:約4万人

ご利益:事業繁栄・商売繁盛・夫婦円満・子授け・安産祈願・家内安全・厄除け・病気平癒・五穀豊穣

所在地:〒451-0012 愛知県名古屋市西区稲生町2-12?

アクセス:庄内通駅から徒歩5

URL: http://www.inu-jinjya.or.jp/index.html

10位 妙福寺志貴毘沙門天(みょうふくじしきびしゃもんてん)

妙福寺志貴毘沙門天は、一般的には「妙福寺」「毘沙門さん」と呼ばれているお寺で、聖徳太子の作である日本三体毘沙門を祀っています。

創建は851年ごろと言われる古寺で、かつては徳川家康が武運の祈願に訪れたとして、勝負の神様として知られています。

ご本尊は阿弥陀如来です。

11日には大般若祈祷が行われ、参拝者にはお神酒が振る舞われる他、精進料理御膳、鏡もちも献供されます。

境内の弘法堂の横には身代わり地蔵が二体あります。

身代わり地蔵は、この地方ではめずらしい華やかな服をきた化粧地蔵です。

?

参拝者数:約1万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・必勝祈願・家内安全

所在地:〒447-0885 愛知県碧南市志貴町2-61

アクセス:名鉄碧南駅から徒歩15

URL: http://www.city.hekinan.aichi.jp/KANKOKYOKAI/midokoro/detail.php?c=rekishi&id=29

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する