※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!奈良県の初詣スポット

奈良県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 春日大社(かすがたいしゃ)

春日大社は、今からおよそ1300年前の768年に創建された古社です。

御祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのかみ)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売神(ひめがみ)の4柱で、総称して春日神と呼ばれています。

「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されており、年間を通じて国内外から多くの参拝者が訪れる、奈良を代表する神社の一つです。

11日には太鼓の音が鳴り響くと同時に初詣が、5時から摂社にて歳旦祭が行われます。

12日には、神職と同寺の僧侶が一緒に参拝する「興福寺貫首社参式」が行われます。

境内では、奈良のシンボル的な存在である鹿をモチーフにしたおみくじや御守があります。

中でも木工工芸で作られた小さな鹿が、口におみくじをくわえた「鹿みくじ」、神様の使いである白い鹿が描かれた「幸運をもたらす御守」は人気があります。

また、携帯やスマートフォンのストラップとして、すべての縁を結ぶ「結守り」が人気です。

参拝者数:約82万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・合格祈願・厄除け・災難除け

所在地:〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

アクセス:JR奈良駅 春日大社本殿行バス 終点下車

URL: http://www.kasugataisha.or.jp/

2位 橿原神宮(かしはらじんぐう)

橿原神宮は畝傍山(うねびやま)の東麓に鎮座する神社で、初代天皇の神武天皇と皇后をお祀りしている神社として知られています。

1890年明治天皇によって創建されました。

1940年には昭和天皇が行幸し、現在でも皇族の方々が参拝される皇族ゆかりの神社です。

本殿は、1855年に建立された京都御所賢所を移建したもので、国の重要文化財に指定されています。

内拝殿と外拝殿との間には、周囲を廻廊に囲まれた約970坪の外院斎庭があります。

1231日には除夜蔡、11日から7日間、毎朝9時から日没まで新春初祈祷を行っています。

「縁結び守」「良縁祈願守」がご利益のあることで有名で、特に若い女性に人気があります。

?

参拝者数:約76万人

ご利益:開運招福・家内安全・交通安全・厄除け・延命長寿

所在地:〒634-8550 奈良県橿原市久米町934?

アクセス:橿原神宮前駅 徒歩5

URL: http://kashiharajingu.or.jp/

3位 大神神社(おおみわじんじゃ)

大神神社は「三輪明神(みわみょうじん)」「三輪神社」と呼ばれることがある神社で、日本最古の神社の一つと言われています。

別名の三輪の名にあるように、三輪山を御神体として、出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)が大物主神(おおものぬしのかみ)を三輪山に祀ったことがはじまりと伝えられています。

三輪山は神の宿るパワースポットとして有名な場所です。

大物主神は、白蛇の化身とも言われ、境内には白蛇が棲む「巳の神杉」があります。

11日には繞道祭(にょうどうさい)が行われます。

繞道祭は別名「ご神火まつり」と言われ、拝殿にて1時から行われます。

ご神火は、参拝者が持参のろうそくに火を移しとり、それぞれが家庭に持ち帰り祝火として使うと、一年間無病息災でいられると伝えられています。

境内にある「夫婦岩」「なでうさぎ」は恋愛のパワースポットとして、特に若い女性から人気です。

 

参拝者数:約50万人

ご利益:国家安泰・五穀豊穣

所在地:〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422

アクセス:三輪駅 徒歩5

URL: http://oomiwa.or.jp/

4位 長谷寺(はせでら)

長谷寺は奈良時代創建のお寺で、ご本尊は十一面観音を祀っています。

「源氏物語」など古典文学にも登場し、全国的に知名度の高いお寺です。

全国の真言宗豊山派の総本山でもあります。

牡丹の名所としても有名で、地元の人たちからは「花のお寺」と呼ばれることがあります。

境内で求めることが出来る「ぼたん花守り」は、長谷寺ならではの人気のお守りです。

入口の仁王門から本堂までは399段の登廊が続きます。

また、境内のあちらこちらに、様々な石像が並んでいます。

123117時から願いを灯した燈明、燈籠をお供えする長谷寺観音万燈会、110時からは本尊開帳法要が行われます。

?

参拝者数:約40万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・交通安全・厄除け・病気平癒

所在地:〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1?

アクセス:長谷寺駅 徒歩20

URL: http://www.hasedera.or.jp/

5位 大安寺(だいあんじ)

大安寺は、創建年は不明ですが、聖徳太子によって開基されたと伝えられる古寺です。

ガン封じのお寺として有名で、ご利益と境内で求めることが出来る「癌封じ守り」を求め全国から参拝者の方が訪れています。

毎年1月には「がん封じ笹酒祭り」、6月には「竹供養・がん封じ夏祭り」が開催されていて、メディアでとりあげられたこともあります。

手水舎の裏手には「いのちの小径」という竹林があり、がんを克服なさった方が建立した『美流孔(みるく)塚』もあります。

ご本尊は十一面観音を祀っています。

初詣には境内に108本の竹明かりが灯され、110時の除夜の鐘と共に大般若会が開かれます。

だるまの形のだるまみくじも人気があります。

?

参拝者数:約10万人

ご利益:商売繁盛・安産祈願・合格祈願・家内安全・交通安全・厄除け・病気平癒・癌封じ

所在地:〒630-8133 奈良県奈良市大安寺2-18-1?

アクセス:奈良駅、近鉄奈良駅 大安寺行きバス 終点下車

URL: http://www.daianji.or.jp/

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する