※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!三重県の初詣スポット

三重県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 伊勢神宮内宮(いせじんぐうないぐう)

伊勢神宮内宮は、伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つです。

伊勢神宮は、日本を代表する神社であり、一般的には「お伊勢さん」と呼ばれて親しまれています。

2016年の伊勢・志摩サミットの開催に先立ち、G7各国首脳が表敬されたことで、世界的にも知られることとなりました。

創建年は天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)、天手力男神(あめのたぢからおのかみ)、万幡豊秋津姫命(よろづはたとよあきつひめのみこと)を祀っています。

114時から豊受大神宮で、7時から皇大神宮において歳旦祭が行われます。

また3日の同時刻と場所で元始祭が行われます。

境内で求めることが出来る「開運鈴守り」は、巾着型の可愛らしいカタチをしたお守りで、特に女性の方から人気があります。

?

参拝者数:約68万人

ご利益:家内安全・国家安泰

所在地:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1

アクセス:五十鈴川駅 バス5分、宇治山田駅バス15分、伊勢市駅バス15

URL: http://www.isejingu.or.jp/

2位 多度大社(たどたいしゃ)

多度大社は、三重県の北部にそびえる標高403メートルの多度山の麓に鎮座する神社です。

古来より多度山は霊山として信仰の対象となってきました。

神社の名前は、多度山が由来と伝えられています。

創建年は不明ですが、雄略天皇の時代だと考えられています。

江戸時代には「お伊勢参らば お多度もかけよ。お多度かけねば 片参り」と歌われる程でした。

境内では、「美人守り」「白馬伝説守り」「イヌナシアイナシ土鈴守り」「タロちゃん守り」など、めずらしい御守があります。

御守を目当てに訪れる参拝者も多く、遠方の方には郵送でも受け付けています。

また、境内にある「白馬舎(はくばしゃ)」は、三重県に伝わる白馬伝説の白馬が納められています。

歯が丈夫な馬にあやかり、歯や歯ぎしりよけにご利益があると言われています。

歯ぎしりよけのご利益があるのは、全国的にも珍しいです。

?

参拝者数:約50万人

ご利益:産業繁栄・家内安全・交通安全

所在地:〒511-0106 三重県桑名市多度町多度1681

アクセス:多度駅 徒歩25

URL: http://www.tadotaisya.or.jp/

3位 椿大神社(つばきおおかみやしろ)

椿大神社は、創建年は不明ですが垂仁天皇の時代に猿田彦大神の近くに社殿が築造されたのがはじまりと伝えられている古社です。

927年にまとめられた『延喜式神名帳』には記述があり、伊勢国の一宮として信仰を集めてきました。

御祭神は猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)、瓊々杵尊(ににぎのみこと)、栲幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)、配祀 天之鈿女命(あめのうずめのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、行満大明神(ぎょうまんだいみょうじん)を祀っています。

また、経営の神様といわれる松下幸之助氏ゆかりの神社で、松下氏は生前何度も参拝に訪れ、茶室「鈴松庵」を寄進しています。

境内には松下氏の御霊を祀る松下幸之助社があり、多くの経営者が参拝に訪れています。

境内にある「かなえ滝」は良縁にご利益がある、恋愛のパワースポットとして知られています。

110時には歳旦祭が行われ、参道や神社周辺には多くの屋台が立ち並び、大変な賑わいを見せます。

?

参拝者数:約35万人

ご利益:開運厄除・商売繁盛・学業成就・家内安全

所在地:〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871

アクセス:四日市駅 椿大神社行きバス 約1時間

URL: http://www.tsubaki.or.jp/

4位 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

二見興玉神社は1910年に興玉社(おきたましゃ)と三宮神社(さんぐうじんじゃ)を合祀して創起された神社です。

境内の磯合にある夫婦岩(めおといわ)で知られた神社です。

御祭神は猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)、宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)、綿津見大神(わたつみのおおかみ)を祀っています。

夫婦岩の間から太陽が昇る姿は「日の大神」と呼ばれる天照大神(あまてらすおおみかみ)を拝むための鳥居の役割を果たしていると言われています。

縁結び、夫婦円満のパワースポットとして有名で、全国から参拝者が訪れています。

また、古来よりお伊勢参りに行く前に立ち寄る神社と伝えられています。

夫婦岩は、月の出、日の出の絶景スポットとしても有名で、11日は初日の出を拝もうと多くの人が訪れます。

118時から歳旦祭が行われ、参拝者には甘酒が振る舞われます。

?

参拝者数:約15万人

ご利益:開運招福・縁結び・家内安全・交通安全

所在地:〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575

アクセス:二見浦駅から徒歩20

URL: http://www.amigo2.ne.jp/~oki-tama/

5位 伊勢神宮外宮皇大神宮(いせじんぐうげくうこうたいじんぐう)

伊勢神宮内宮は、伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つです。

伊勢神宮は、日本を代表する神社であり、一般的には「お伊勢さん」と呼ばれて親しまれています。

創建年は不明ですが、雄略天皇の時代と伝えられています。

御祭神は豊受大御神 (とようけのおおみかみ)、御伴神(みとものかみ)三座を祀っています。

社地の面積は内宮の10分の1の広さです。

外宮では皇室から奉納された2頭の神馬を飼育していて、毎月1のつく日には正宮へ参拝する「神馬牽参」(しんめけんざん)が行われています。

境内で求めることが出来る「開運鈴守」は内宮とは異なる巾着型をしていて、内宮・外宮2つのお守りを求める方が多くいます。

114時から豊受大神宮で、7時から皇大神宮において歳旦祭が行われます。

また3日の同時刻と場所で元始祭が行われます。

?

参拝者数:約15万人

ご利益:商売繁盛・五穀豊穣

所在地:〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279

アクセス:宇治山田駅徒歩15分、伊勢市駅 歩10

URL: http://www.isejingu.or.jp/

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する