※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!和歌山県の初詣スポット

和歌山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 日前国懸神社(ひのくまくにかかすじんじゃ)

日前国懸神社は、一つの境内に日前神宮(ひのくまじんぐう)と國懸神宮(くにかかすじんぐう)の二社が鎮座する神社です。

二社とも神武天皇の時代に創建された古社です。

御祭神は、日前神宮が日前大神(ひのくまのおおかみ)、思兼命(おもいかねのみこと)、石凝姥命(いしこりどめのみこと)をお祀りし、國懸神宮は國懸大神(くにかかすのおおかみ)、玉祖命(たまおやのみこと)、明立天御影命(あけたつあめのみかげのみこと)、鈿女命(うづめのみこと)をお祀りしています。

日前国懸神社は紀伊国の時代から、一之宮として崇敬をあつめてきました。

戦国時代には、一度戦によって境内が荒廃しましたが、紀州藩初代藩主である徳川頼宣(とくがわよりのぶ)によって再興されました。

現在の建物はすべて1919年に国費によって改善されたものです。

境内には、80以上もの神々の小さな祠があり、パワースポットとして人気を集めています。

?

参拝者数:約28万人

ご利益:全般

所在地:〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365

アクセス:日前宮駅 歩5

URL: http://hinokuma-jingu.com/

2位 熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)

熊野本宮大社は世界遺産に登録されていことから、年間を通して国内外から多くの参拝者が訪れる神社です。

熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の一つであり、三山の中心の社が熊野本宮大社で、全国にある熊野神社の総本社であります。

崇神天皇の時代の創建と伝えられていますが、正確な年数は不明です。

御祭神は家都美御子大神(けつみみこのおおかみ、熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ〉、熊野加武呂乃命〈くまぬかむろのみこと)を祀っています。

熊野川の中州には、高さ約33mの日本一高い大鳥居が立っています。

また参道の入り口の鳥居をくぐりぬけると、「熊野大権現」の奉納幟が立ち並ぶ158段の石段があります。

158段の石段は、神様に会う前に心を鎮めるための階段だと言われています。

11日には開寅祭(あけとらさい)が行われます。

?

参拝者数:約28万人

ご利益:交通安全・延命長寿

所在地:〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110

アクセス:紀伊田辺駅 バス1時間半、新宮駅バス1時間

URL: http://www.hongutaisha.jp/

3位 熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)

熊野速玉大社は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の一つで世界遺産に登録されています。「熊野新宮(くまのしんぐう)」と呼ばれることもあります。

創建年は不明ですが、景行天皇の時代と伝えられています。

御祭神は熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ〉をはじめとする14柱をお祀りしています。

なぎの木は樹齢千年とも言われ、熊野権現の象徴的な存在です。

古くから、なぎの葉を懐に納めてお参りすることが習わしとなっていて、参拝者の多くが葉を拾って懐に入れています。

ヤタガラスが描かれている御朱印は、サッカーファンに人気があります。

110時に太鼓の音とともに開門され、6時から歳旦祭が行われます。

境内で求めることが出来るなぎの実を使った「なぎ人形」「なぎ守り」は人気があります。

また、ネクタイピン型のお守りがあり、男性の参拝客はもちろん、男性へのプレゼントとしても人気があります。

?

参拝者数:約15万人

ご利益:開運招福・縁結び・家内安全・交通安全・海上安全・災難除け・他

所在地:〒647-0003 和歌山県新宮市新宮1番地

アクセス:新宮駅 徒歩20

URL: http://kumanohayatama.jp/

4位 紀三井寺(きみいでら)

紀三井寺は770年創建の古寺で、正式名は紀三井山金剛宝寺護国院(きみいさん こんごうほうじ ごこくいん)です。

白川天皇(しらかわてんのう)の時代に、鎮護国家・玉体安穏などを 祈願する勅願所と定められました。

鎌倉時代には500人を超える僧侶がいたと伝えられています。

「三井」の名は寺の中に三つの井戸かあることが由来と言われ、現在も清浄水(しょうじょうすい)、楊柳水(ようりゅうすい)、吉祥水(きっしょうすい)の水がわき続けています。三水は日本名水百選にも選ばれています。

ご本尊は十一面観世音菩薩を祀っています。

櫻門を抜けると、231段の急な石段があり、参拝者にとっては登るのに苦労しますが、この石段は縁結びのパワースポットとして知られ、人と人のご縁を結ぶ「結縁坂(けちえんざか)」の名がついています。

石段を登りながら願い事をし、気持ちを静めてから神様にお願いしましょう。

11日~3日までは初詣、新年祈願が行われていて、HPからも祈願の申し込みを受け付けています。

?

参拝者数:約13万人

ご利益:全般

所在地:〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺1201

アクセス:紀三井寺駅 徒歩10

URL: http://www.kimiidera.com/

5位 竈山神社(かまやまじんじゃ)

竈山神社は「釜山神社」と書くこともあります。

創建年は不明の古社で、神武天皇(じんむてんのう)の兄にあたる彦五瀬命 (ひこいつせのみこと)を祀っています。

本殿の背後には彦五瀬命のお墓があります。

初詣の時には、参道に露店が立ち並び大変賑わいますが、お参りをするのに待つことは殆どなく、ゆっくりと参拝することができます。

古くから「三社参り」といって、日前神宮(ひのくまじんぐう)、伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)と竈山神社の三社をお参りするとご利益が増すと言われていて、三が日で一社ずつ初詣される方も多いようです。

境内には結び社があり、縁結びのパワースポットとしても人気があります。

123115時から大祓い式と除夜蔡、118時から歳旦祭、10時から元始祭が行われます。

?

参拝者数:約6万人

ご利益:縁結び・安産祈願・五穀豊穣

所在地:〒641-0004 和歌山県和歌山市和田438?

アクセス:和歌山電鐵竈山駅 徒歩9

URL: http://www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=1052

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する