※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!香川県の初詣スポット

香川県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 金刀比羅宮(ことひらぐう)

金刀比羅宮は「こんぴらさん」の愛称で親しまれている神社で、全国に点在するこんぴらさんの総本宮で、琴平山の中腹に鎮座する神社です。

創建年は不明ですが、1677年に架かれた「玉藻集(たまもしゅう)」延宝5年(1677)では「この山の鎮座已(すで)に三千年に向(ちか)づく」とあり、古来よりこの地に鎮座していると考えられています。

御祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)、崇徳天皇(すとくてんのう)を祀っています。

古くより海上交通の守り神として信仰が厚く、海事関係者からの崇敬を集めています。

戦前の大日本帝国海軍の慰霊祭、戦後の朝鮮戦争における海上保安庁の殉職者慰霊祭も、毎年行われています。

参道に並ぶ灯篭は、歴史の長さを感じさせます。

参道から奥社まで、1368段の階段が続き、参拝者泣かせの階段として有名です。

金刀比羅宮には「笑顔元気くん」という子供のキャラクターがいます。

境内で求めることが出来るお守りや絵馬にも、笑顔元気くんが描かれている「笑顔元気くん守り」があり、お子さんから人気を集めています。

また、大人の参拝者からは、幸福の黄色い御守とミニこんぴら狗のセットが人気です。

境内にはカフェがあり、参拝した後にゆっくりとお茶を楽しめます。

11日は歳旦祭、3日は元始祭が午前9時から御本宮にて行われます。

 

参拝者数:約18万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・家内安全・交通安全・海上安全・災難除け・五穀豊穣・大漁祈願

所在地:〒766-8501 香川県仲多度郡琴平町892-1

アクセス:琴平駅 徒歩15

URL: http://www.konpira.or.jp/index.htm

2位 総本山善通寺(そうほんざんぜんつうじ)

善通寺は813年創建の古寺で、京都の東寺、和歌山の高野山と共に「弘法大師(こうぼうだいし) 三大霊跡」の一つに数えられています。

ご本尊は薬師如来(やくしにょらい)を祀っています。

善通寺は、弘法大師の誕生の地として有名で、初詣だけでなく、多くの参拝者が一年中訪れています。

境内は45千平方メートルの広さを誇り、東院の「伽藍」、西院の「誕生院」に分かれています。

誕生院は弘法大師が誕生された佐伯家の邸宅跡にあります。

「善通」が「善く通る」と読めることから、合格祈願、就職祈願に訪れる方も大勢います。

1975年に公開された映画「少林寺拳法」、2004年公開の「ロード88 出会い路、四国へ」、2005年公開の「サマータイムマシン・ブルース」のロケ地としても知られています。

お正月期間は休業していますが、境内には宿坊もあります。

110時から修正会(しゅしょうえ)が行われます。

 

参拝者数:約17万人

ご利益:厄除け、心願成就、合格祈願、良縁祈願

所在地:〒765-0003 香川県善通寺市善通寺町3-3-1

アクセス:善通寺駅から徒歩20分 タクシー3

URL: http://www.zentsuji.com/

3位 田村神社(たむらじんじゃ)

田村神社は709年創建の古社です。

香川県が讃岐国であった時代の一宮社であり、「田村大社(たむらたいしゃ)」「一宮大明神(いちのみやだいみょうじん)」「定水大明神(さだみずだいみょうじん)」と呼ばれることもあります。

御祭神は倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)、五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと)、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)、天隠山命(あめのかぐやまのみこと)、天五田根命 (あめのいたねのみこと)の5柱をお祀りし、総称して田村大神(たむらのおおみかみ)と呼んでいます。

地元の人たちからは「交通安全の神様」として知られ、自動車の厄払いに多くの人が訪れます。

境内で求めることが出来る「交通安全守り」は吸盤付きで、そのまま車の窓に張ることが出来ます。

また、近年のペットブームで人気なのが、肉球のイラストが描かれた「ペット守り」です。

ペット守りは2つのお守りがセットになっていてペットのリード用と飼い主用になっています。

110時からは本殿にて100回、大太鼓が打ち鳴らされ、歳旦祭が行われます。

?

参拝者数:約13万人

ご利益:子授け・安産祈願・交通安全

所在地:〒761-8084 香川県高松市一宮町286

アクセス:一宮駅 徒歩15

URL: http://tamurajinja.com/

4位 屋島寺(やしまじ)

屋島寺は754年創建の古寺で、ご本尊は千手観音を祀っています。

記録によると、815年には弘法大師が嵯峨天皇の命により訪れ、十一面千手観音像を自ら彫り、ご本尊として安置されたと伝えられています。

ご本尊は国の重要文化財に指定されています。

境内は、屋島山の山頂にあり、境内には狸が祀られています。

狸は夫婦円満、子宝、家庭円満の神様の使いとして知られています。

本堂の右には「太三郎狸」という狸が鎮座しています。

書院の裏手には、白い凝灰岩が露出し、その白さが雪が降ったように見えることから「雪の庭」と呼ばれています。

境内で求めることが出来る「仲良しお目出た狸」は参拝者に大変人気があり、太三郎狸をモチーフに傾けると狸たちの目が飛び出る、可愛らしい縁起物です。

?

参拝者数:約8万人

ご利益:夫婦円満・子宝・家庭円満

所在地:〒761-0111 香川県高松市屋島東町1808

アクセス:高松駅からタクシー25

URL: http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/84yashimaji/

5位 與田寺(よだじ)

與田寺は739年創建の古寺です。

「厄除けの寺」、「四国八十八箇所総奥の院」として知られているお寺です。

ご本尊は薬師如来を祀っています。

讃岐国の時代には、国内屈指の大寺院として繁栄してきました。

門の前には樹齢600年の大きな椋(むく)の木があり、歴史を感じさせてくれます。

境内に入るとすぐに目に入るのが「古木のパワー」の札がたつ杉の木で、パワースポットとして知られています。

境内には一休さん、十二支御尊像、さぬき七福神などの石造が置かれ、どれも可愛らしい、ふくよかなお顔立ちをされています。

また、境内には厄除け階段があり、厄年に階段を上りながら一円をお供えします。階段にはたくさんの一円玉が置いてあります。

境内で求めることが出来るお守り付きのおみくじは大変人気があります。

 

参拝者数:約6万人

ご利益:開運招福・厄除け

所在地:〒769-2605 香川県東かがわ市中筋465

アクセス:三本松駅 タクシー5

URL: http://www.my-kagawa.jp/point/45/

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する