※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!高知県の初詣スポット

高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)

潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。

御祭神は道真公の他に菅原高視(すがわらのたかみ)、北御方、天穂日命(アメノホヒ)、大海津見命(おおわたつみのかみ)を祀っています。

菅原道真公夫婦、親子の神様であることから、学問だけでなく、夫婦和合、家庭円満、縁結びの神様として信仰を集めてきました。

境内には、道真公ゆかりの撫で牛と親子牛の像があります。

撫で牛は、牛をなでると災いを除き健康を招き、幸運を呼ぶと言われ、多くの参拝者が牛を撫でに訪れます。

親子牛はお産の月はじめ1日に参拝すると安産と健康な子供が授かると言われています。

11日は歳旦祭、新年祭が行われます。

?

参拝者数:約21万人

ご利益:学業成就

所在地:〒780-8012 高知県高知市天神町19-20

アクセス:高知駅 徒歩30分、大橋通駅 徒歩10

URL: http://www.ushioe-tenmangu.jp/

2位 椙本神社(すぎもとじんじゃ)

椙本神社は「いのの大国さま」の愛称で親しまれる793年創建の古社です。

福徳開運・縁結びにご利益があることで知られています。

御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)を祀っています。

境内にある「さすり大国」(だいこくさま)が有名で、願い事をしながら大国様の頭を撫でると心願成就するパワースポットです。

境内で祈願をするとささの葉に俵と短冊を結んだ古式福俵が授与品として渡されます。

ささの葉は新たな息吹が芽生える春の神事に由来し、俵は福、徳、開運、五穀豊穣、短冊には商売繁盛の意味が込められていて、椙本神社独自の授与品として、参拝者から人気があります。

また、境内で引くことが出来る「安鯛みくじ」は、鯛の形をしたおみくじで、おみくじを取り出した後もストラップとして使えるとあって、大変人気があります。

11日には歳旦祭が行われます。

?

参拝者数:約4.6万人

ご利益:全般

所在地:〒781-2101  高知県吾川郡いの町大国町3093

アクセス:伊野駅 徒歩3

URL: http://inodaikokusama.jp/

3位 土佐神社(とさじんじゃ)

土佐神社は、高知県が土佐国であった時代から一宮として信仰を集めてきた神社です。

創建は雄略天皇の時代と伝えられる古社で、地元の人たちからは鎮座する土地の名前に由来し、「しなねさま」の愛称で呼ばれています。

御祭神は味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)、一言主神(ひとことぬしのかみ)を祀っています。

かつて土佐藩の総鎮守とされ、代々藩主から篤く崇敬を受けてきました。

毎年8月に開催される「志那禰祭(しなねまつり)」は、土佐三大祭の一つに数えられ、高知県を代表する御祭です。

2010年にNHK大河ドラマで放映された「龍馬伝」のロケ地としても有名です。

境内で求めることが出来る「開運ひょうたん守り」は参拝者に人気があります。

1110時から歳旦祭が行われ、参拝者には福笹が頒布されます。

?

参拝者数:約3.8万人

ご利益:商売繁盛・必勝祈願・学業成就・家内安全・交通安全・厄除け・方位除け・病気平癒

所在地:〒784-8131 高知県高知市一宮しなね2-16-1

アクセス:土佐一宮駅 徒歩15分、はりまや橋駅 タクシー5

URL: http://www.tosajinja.i-tosa.com/

4位 金剛福寺(こんごうふくじ)

金剛福寺は空海によって822年に創建された古寺です。

ご本尊は千手観世音を祀っています。

境内は12万平方メートルの広大な敷地を誇り、亜熱帯植物が繁ってます。

境内から足摺岬(あしずりみさき)の遊歩道につながる道には、岬の突端をめぐるようにゆるぎ石、亀石、刀の石、亀呼び場、竜橙の松、竜の駒、名号の岩が並んでいます。

これらの遺跡は「足摺七不思議」「弘法大師七不思議」と呼ばれています。

遺跡の中でも亀石は、願い事をしながら亀の頭を撫でると、願い事が叶うと言われるパワースポットです。

足摺岬を見下ろす丘の中腹に鎮座する金剛福寺は、境内からの眺めがよく、初日の出のスポットとしても有名です。

境内はペット連れでも入れるので、ペットを連れた参拝者が多く訪れることでも知られています。

御守の中には「ペット守り」もあり、ペットのいる参拝者やお土産として人気があります。

初詣時期には、参道に露店が立ち並び、大変賑わいます。

 

参拝者数:約4万人

ご利益:開運招福・厄除け

所在地:〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬214-1?

アクセス:中村駅 タクシー50

URL: https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/g01_kongofukuji.html

5位 竹林寺(ちくりんじ)

竹林寺は724年に開山された古寺です。

ご本尊は文殊菩薩(もんじゅぼさつ)で、日本三大文殊の一つに数えられています。

1231日は先着順で一人一回ずつ除夜の鐘をつくことができます。

また、竹林寺ならではの正月祭りとして「お福分け」があります。

お福分けとは、金と銀の水引で飾った五円玉や、新年の縁起ものを舞台の上から振る舞う行事で、多くの参拝者が多くの福を持ち帰ろうと拾いにきます。

お福分けは11日から3日までで、参拝者の方には甘酒もふるまわれます。

境内の五重塔の近くにある「一言地蔵」は、本堂で求めることが出来る「木のお地蔵さん」「絵馬」を求め、お願いごとを書いて納めると願いが叶うと言われています。

また、おみくじ付きの恋愛成就のお守りは女性から、赤は心臓・黒は脾臓・紫は腎臓・緑は肺臓・黄が肝臓とカラフルな「五色ひょうたん御守り」は、健康祈願の人やお土産に人気があります。

?

参拝者数:約2万人

ご利益:合格祈願・家内安全・交通安全・五穀豊穣

所在地:〒781-8125 高知県高知市五台山3577

アクセス:高知駅 タクシー20

URL: http://www.chikurinji.com/

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  5. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

  6. おすすめ!和歌山県の初詣スポット

    和歌山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 日前国懸神社(ひのくまくにかかすじんじゃ)日前国懸神社は、一つの境内に日前神宮(ひのくまじんぐう)と國懸神宮(くにかかすじんぐう)の二...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する