※本サイトにはプロモーションが含まれます

おすすめ!岐阜県の初詣スポット

岐阜県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!

1位 伊奈波神社(いなばじんじゃ)

伊奈波神社、岐阜県を代表する山である金華山の山麓に鎮座する神社です。

景行天皇の時代に創建された古社で、景行天皇の兄である五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)をご祭神に祀っています。

配祭神には、主人の妻、母、外祖父、功臣である淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)、日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)、彦多都彦命(ひこたつひこのみこと)、物部十千根命(もののべのとちねのみこと)を祀っています。

境内社である黒龍社と龍頭岩はパワースポットとして知られている人気スポットです。

境内では「黒龍福成る守り」が人気で、御守を手にした方から「願い事が叶った」という報告が多々寄せられています。

かつて美濃国の戦国大名であった斉藤道三(さいとうどうさん)は、稲葉城築城にあたり、伊奈波神社の神様に足元を向けられないとして、城の設計を変更させたと言われています。

境内には「何かくじけそうになったとき、力になってくれる神様」という看板が置かれていて、近年はパワースポットとして県内外から参拝者が訪れています。

?

参拝者数:約68万人

ご利益:開運招福・商売繁盛・安産祈願・交通安全・厄除け

所在地:〒500-8043 岐阜県岐阜市伊奈波通り1-1

アクセス:岐阜駅 バス10

URL: http://www.inabasan.com/

2位 千代保稲荷神社(ちよぼいなりじんじゃ)

千代保稲荷神社は京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三大稲荷の一つに数えられることもある神社です。

室町時代の創建ということはわかっていますが、創建年は不明です。

地元の人たちからは「おちょぼさん」の愛称で呼ばれています。

社殿の入り口には、油揚げとろうそくが販売されていて、それをお供えするのが千代保稲荷神社のならわしとなっています。

初詣には、商売繁盛と家内安全を願う参拝客が大勢訪れます。

参道には川魚料理、漬物、串カツなど、地元の名物料理を提供する露店が立ち並び、大変な賑わいをみせます。

一般的な神社にある御札や御守はありません。

?

参拝者数:約28万人

ご利益:商売繁盛

所在地:〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷1980

アクセス:養老鉄道駒野駅 タクシー10

URL: http://www.city.kaizu.lg.jp/sightseeing-event/ochobo.html

3位 南宮大社(なんぐうたいしゃ)

南宮大社は、南宮山の山麓に位置し「国の南に位置する宮」というところから「南宮」の名がついたと伝えられる神社です。

かつての美濃国一の宮であり、鉱山、金属業の総本宮です。

御祭神は金山彦命 (かなやまひこのみこと)を祀っています。金山彦命は鉱山の神様と言われ、古くから信仰を集めてきました。

境内には、今も遺構18棟が残っています。

創建年は不明ですが、崇神天皇の時代に創建されたと伝えられています。

また、1600年の関ケ原の戦いで建物が焼失しましたが、1642年に徳川家光(とくがわいえみつ)が再建し、今に至ります。

家光が再建した建物は、本殿、拝殿、櫻門などはすべて朱塗りの作りで、江戸時代の神社建築の代表的な建造物でもあります。

櫻門の前にある「石輪橋」「石平橋」は円弧を描いている石橋で、「神様が通られる橋」と言われるパワースポットです。この橋は人間が通ることはできません。

広い境内には本殿・拝殿・楼門など、朱塗りの華麗な姿を並べ、江戸時代の神社建築の代表的な遺構18棟が、 国の重要文化財に指定されています。

参拝者数:約25万人

ご利益:全般

所在地:〒503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1

アクセス:JR井駅 徒歩20

URL: http://www.nangu-san.com/

4位 一位森八幡神社(いちいのもはちまんじんじゃ)

一位森八幡神社は、境内の広さが約34アールあり、原生林が広がっています。

神社の名前にも使われる「イチイ」の樹木が広がり、これは全国的にも珍しく、国の天然記念物に指定されています。

最も大きいものは、幹の周囲は約3m、樹高20m、樹令推定500年以上といわれています。

創建年は不明ですが、安徳天皇の時代創建と伝えられる古社です。

境内で求めることが出来るお守り「一位のお守り」は、持っていると一位になれると言われ、人気を集めています。

 

参拝者数:約1万人

ご利益:必勝祈願・夫婦円満・学業成就・家内安全・交通安全

所在地:岐阜県高山市高根町日和田

アクセス:久々野駅 タクシー1時間

URL: http://homepage3.nifty.com/ibnzeidoun/arboles/page/117_ichii.htm

5位 新長谷寺(しんちょうこくじ)

新長谷寺は、別名「吉田観音(きったかんのん)」と呼ばれるお寺です。

山門は三間一戸の楼門で、屋根正面に唐破風がついているのが特徴です。

境内の建物のほとんどが室町時代の貴重な建造物で、時代をタイムスリップしたような感覚に陥ります。

本堂、鎮守堂など、境内の建物の多くは国の重要文化佐才に指定されています。

お寺の創建は1222年ですが、位置と火事で全焼しているため、1400年代に再建されたと言われています。

ご本尊は十一面観世音菩薩です。

1231日には、大かがり火がたかれ、多くの人が参拝に訪れます。

?

参拝者数:約1万人

ご利益:学業成就・家内安全

所在地:〒501-3831 岐阜県関市長谷寺町1

アクセス:長良川鉄道関口駅 徒歩10

URL: http://www.city.seki.lg.jp/0000001511.html

ライターの最新記事

  1. おすすめ!福岡県の初詣スポット

    福岡県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)大宰府天満宮は学業の神様として知られる菅原道真公を祀っています。京都の北野天満宮とともに全国天満宮の...

  2. おすすめ!鳥取県の初詣スポット

    鳥取県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 宇倍神社(うべじんじゃ)宇倍神社は648年創建の古社で、平安時代の「延喜式(神社の格式が記されているもの)」では、鳥取県で唯一の大社と記...

  3. おすすめ!広島県の初詣スポット

    広島県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 広島護國神社(ひろしまごこくじんじゃ)広島護国神社は、1872年に創建された神社です。戦没されたご英霊およそ9万2千柱を祀っています。各...

  4. おすすめ!高知県の初詣スポット

    高知県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)潮江天満宮は905年創建の神社で、全国に点在する菅原道真公をご祭神に祀る天満宮の一つです。御祭神は道真...

  5. おすすめ!岡山県の初詣スポット

    岡山県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 最上稲荷(さいじょういなり)最上稲荷は高松と呼ばれる地域に鎮座することから、地元では高松稲荷(たかまついなり)」と呼ばれることがあります...

  6. おすすめ!愛媛県の初詣スポット

    愛媛県の初詣スポットとして有名な神社やお寺をご紹介します!1位 愛媛縣護國神社(えひめごごくじんじゃ)愛媛県護国神社は、県出身者で護国の英霊や産業文化に功績のあった49、727柱の御神霊祀った神社で、...

当たる電話占いランキング


占いスポット・占い師を探す

北海道・東北エリア
北海道
青森
秋田
山形
岩手
宮城
福島
甲信越・北陸エリア
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井
関東エリア
東京
神奈川
埼玉
千葉
栃木
茨城
群馬
東海エリア
愛知
岐阜
静岡
三重
関西エリア
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
中国・四国エリア
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
徳島
愛媛
高知
九州・沖縄エリア
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

コラムカテゴリー

  1. 初詣
  2. 占い師
ページ上部移動する