地丘とは?意味と見方を徹底解説!-手相占い

地丘とは?

地丘は、手首の上の部分のふくらみを指します。
地丘は、金星丘と月丘に挟まれている部分でもあります。
楕円状に丸いふくらみとなっていることが多いです。

地丘は、「生きる気力」の象徴です。生きる気力は、様々な要素から総合的に成り立っています。

例えば、日々生きていくために必要不可欠な「スタミナ」、生きていくうえで最善の選択肢を選び取ることができる「幅広い知識」など、その人に宿る能力も含まれます。

また、気持ちを穏やかに保つことができる「安定した感情」や、人を愛し人に愛される「愛情深さ」など、メンタル面も同様に含まれます。

地丘の特徴的なところは、「生育環境」に由来するところです。
愛されて育ったかどうかという家族との関わりや、幼少期に抱いた負の感情などが、大きくなった今もあなたの人生に大きな影響を与えているのです。
 
地丘のことを見るときは、小さいころ自分がどんな環境で育ったか、どんな思いを抱いていたか、なども合わせて思い出してみてください。

地丘に限らず、他の丘のどんな能力も、「生きている」ということが前提で輝くものばかりです。
つまり、地丘の持つ「生きる能力」を大切にすれば、他の丘にも良い影響をもたらしてくれるのです。

そんな地丘を発達させたいのであれば、手首をぐるぐる回すエクササイズが効果的です。
また、手首の上全体を押すマッサージもオススメです。
月丘のふくらみの弱さに悩んでいる方には、地丘も月丘も鍛えることができるので、一石二鳥ですよね。

丘の厚さ

1:適度に膨らんでいる

裏表がない性格をしています。嘘もつかず見栄も張らない、いつもありのままの自分をさらけ出している姿は、周囲から好感を得て信頼されます。
また、知識をどんどん吸収し、スタミナもどんどん身に着けていく、生きる気力を得ようとする気持ちも強いです。

嘘偽りのない自分をさらけ出せるのは、「素の私でも、きっとみんなは受け入れてくれる」という自信が根底にあるからこそです。
こうした自信は、子どもの頃は多くの子が持っていても、そのほとんどが年をとるにつれて失ってしまいます。

いつまでもその健やかな気持ちを持ち続けてくださいね。
また、そんな風に育ててくれた愛情あふれるご家族にも、感謝の心を忘れずにいることも大切です。

2:ぱんぱんになり、ふくらみすぎている

※はりつめすぎるとツヤがあるようにも見えますが、触ると固くなっているので分かりやすいです。

1と同じく、愛されて育っています。
ですが、まだどこか親に甘えたい気持ちが残っているのが2の特徴です。

そのため、周囲が助けてくれないかとワガママや不満を言ってしまうところがあり、反感を買ってしまいます。

甘やかされたいはずなのに、周囲に冷たくされてしまっては逆効果ですよね。
また、甘えたい気持ちから、生きる気力も、自分から積極的に得ようとはしません。

今の状況を改善したいのであれば、愛されて育った強みを生かしてください。
愛されて育った人は、愛する方法を本能的に知っています。

まずは、あなたが周囲を愛してみるのです。
困っている人がいたら助けてあげて、負の感情を持っている人がいたら癒してあげてください。

すると、周囲はあなたに感謝の気持ちを持ち、あなたのワガママや不満を受け入れてくれやすくなります。
お互いに愛し合える関係を築いていくようにしてください。

3:平べったい

※特に丘を横切る線がある場合は、このような性格である傾向が強いです。

幼少期に、何らかの寂しさを抱えたまま大人になっていると、地丘が平べったいままになります。

「◎◎年前のことを引きずっているわけがない!」と思っていても、幼少期は誰もがデリケートなものです。
その時にできた傷は、大人になっても残ります。生きる気力を得ようとする気があまり起きないのも、これに由来します。

ですので、幼少期に抱いたトラウマや心のひっかかりを解決するよう、行動を起こしてみてください。
「あのとき、実はこう思っていた」と親に打ち明けることなどでもよいです。

大人になった今だからこそ、親と分かり合える部分もあります。
幼少期の心の傷を解決すると、ずっと抱いていた空虚感がなくなるのを感じます。
次第に、生きる気力を得ようとする気持ちも大きくなっていきます。

地丘が発達していない人の傾向と改善ポイント

地丘が発達していない人は、現実感や生活基盤が不安定で、地に足がついていない感覚を抱きやすい傾向があります。落ち着きがなく、根拠のない不安を抱えやすかったり、継続することが苦手で物事を途中で投げ出してしまうこともあります。また、家族やルーツに対して無関心、もしくは距離を感じていることが多いのも特徴です。

改善のためには、まず生活習慣を整えることが大切です。決まった時間に寝起きし、食事をし、日々のルーティンを丁寧に過ごすことが、地丘を整える第一歩になります。また、実家や家族とのつながりを大切にしたり、自分のルーツを振り返る時間を持つことも、精神的な安定感につながります。

地丘が強く出ている人の長所と注意点

地丘が発達している人は、現実的で安定志向が強く、地道にコツコツと物事を積み重ねる力を持っています。堅実で落ち着いており、信頼感があり、家族や仲間、社会の中でしっかりと役割を果たすタイプです。精神的な安定感があり、周囲に安心感を与える存在でもあります。

ただし、安定を重視するあまり変化を避けたり、新しいことに挑戦するのをためらってしまうこともあります。価値観が固定化されやすく、他人のやり方を受け入れにくくなることもあるため、時には柔軟性を持って外の世界に目を向けることが成長のカギになります。

地丘と他の丘との関係性

地丘は手のひらの最下部、手首寄りに位置し、人生の土台や潜在意識、ルーツに関わるエネルギーを象徴します。他の丘との組み合わせにより、現実性と精神性のバランスが見えてきます。

地丘 × 金星丘では、家族愛や育む力が強くなり、安定した家庭を築く資質があります。愛情深く面倒見が良いタイプです。

地丘 × 木星丘では、社会的な成功を現実的に目指す堅実なリーダータイプになります。目標に向かって計画的に行動する力があります。

地丘 × 月丘では、想像力と現実感のバランスが取れた理想家タイプになります。夢見がちになりすぎず、実行力も兼ね備えています。

地丘 × 火星平原では、精神的な安定感がより強まり、落ち着いた判断力と忍耐力を持つ、芯の強い人物像が形成されます。

地丘を高める行動・セルフケア習慣

地丘を高めるには、まず「自分の基盤を整えること」が大切です。規則正しい生活を送り、掃除・整理整頓・自炊など、自分の足元を丁寧に整える行動がエネルギーを育てます。

また、先祖やルーツに感謝する気持ちを持つことも、地丘の精神的安定に深くつながります。実家を訪れたり、家族との会話を大切にするのもおすすめです。

手首に近い地丘を優しくマッサージしたり、グラウンディングを意識して裸足で自然の上を歩くなど、地に足をつける感覚を意識することで、地丘の波動が整います。パワーストーンでは、スモーキークォーツやオブシディアンなどが相性良好です。

手相一覧

手相について詳しく学ぶ

【手相の見方】基本の7つを教えます
火星平原
月丘
地丘
金星丘
水星丘
太陽丘
木星丘
土星丘
第一火星丘
第二火星丘

指について

指それぞれの意味
各指それぞれの関節の意味
四角型
素朴型
結節型
尖頭型
爪について

手について

手の平の色について
手の大きさについて
手の出し方
紋について
特殊な紋
円錐型
手の特徴<細部編>
手の特徴<目立つ部分編>
手相は右手と左手どっちで鑑定するべき?
左右それぞれにある手相の見方を知りましょう!
手の乾燥は運気が下がっている証拠?
手の平が分厚くて丘がある男性は性欲旺盛?

色々な運命線について知る

運命線がない人や薄い人の手相はどう見る?
運命線はどこから始まる?手相で見るあなたの人生
運命線が途切れている手相の人は苦労する!?
運命線が「フィッシュ」になっている手相の意味とは?
運命線から「あなたの人生の転機」が何歳でやってくるか分かる
手相で運命線が薄かったり無かったりする人の特徴

色々な結婚について知る

結婚線がない手相は一生独身って本当?
結婚線が二股に分かれた手相の意味すること
結婚線が大きく下がっている!その手相が意味することって?
何歳で結婚できる?あなたが結婚できる年齢を手相で占います
手相からあなたが結婚した後の運勢を占います
離婚間近…?結婚後にこの手相が出たら気をつけましょう
なかなか結婚できない女性に共通する手相
お金持ちと結婚できるかは「玉の輿線」で分かる
手相を書き足して結婚運アップ !
結婚してから浮気をする手相!

職業占いについて知る

アイドルに向いている手相は?
教師や医療の仕事に向いている手相は?
スポーツ選手に向いている手相は?
営業職に向いている手相は?
芸能関係の仕事に向いている手相は?
事務職に向いている手相は?
クリエイティブな仕事に向いている手相は?
職人に向いている手相は?
アート系の仕事に向いている手相
接客や水商売に向いている手相

手相で分かる恋愛アレコレ

手相から見えるあなたの束縛レベル
手相に出るダメ男の線って?
手相でわかる!あなたはロマンチスト?それとも現実主義?
金星帯と言われる◯◯線あなたにはある?
メンヘラ気質の女性にある手相教えます
片思いを引っ張る人の手相には「ストーカー線」がある!
恋に縁がないなら「モテ線」を書いて恋愛運を上げましょう♪
恋愛に最適な時を手相から読み解きます
あなたが大恋愛できる年齢が分かる手相の見方

他にもある色々な手相

特殊な線
障害線を消す方法
女子力の高い手相って?
天然な人の手相には「不思議ちゃん線」がある
手相の「人気線」は人気者の証?みんなから好かれる性格?
嘘つきな男性にある手相
あなたの知能線はどのタイプ?
「財運線」から金運の悪い手相
ワガママ女性の手相には「KY線」
あなたの愛が重いのは「束縛線」が原因?

スター線の見方と意味を解説
裏表のある「八方美人線」
「ラッキーM」手相の中でも幸運と言われる理由
親指の付け根に「グリル線」があると家庭円満になる!
手相から子どもの未来が分かる?
手相に「あみあみ(格子)」があると苦労する?
手相を書くと金運アップ!?正しい書き方!
手相の線が薄い人の特徴とは?
手相で見抜ける!性格がやさしい人に共通する手相

手相で病気のサインが分かる?
手相から「せっかち」なのか「のんびり」なのかを知る方法
手相で文系か理系か分かる!あなたはどっちのタイプ?
細かい線やシワが多い手相は頭が良い?
あなたの好きな人は甘えん坊?利き手の手相でチェック!
ストレス溜まってない?手相であなたの疲労レベルが分かる!
感情線の先が枝分かれした人は「気配りのできる人」
左手の親指に「目」がある人は霊感と直観力がある!?
自分の世界に浸っちゃう…オタク気質な人にある手相って?
向いているのは専業主婦?それともキャリアウーマン?
生命線がないと長生きしないって本当?

実は自分大好き?手相でナルシストかどうかが分かります
手の平にできた「ほくろ」に注意!起こるよくない予兆や警告のサイン
知能線が鍵!怒りっぽい手相を3つ紹介
手の平にある「×」「+」のような線がある手相の見方
あるとラッキー☆めずらしい手相4選
手の平に「井の字」ような線がある手相の見方
この手相の男性は浮気性!?手相で見抜ける彼の恋愛事情
あなたが短気か気長か手相で分かります!
恋のトラブルに見舞われる手相
左右の手相の違いで人生の満足度が分かります

積極的?消極的?手相からあなたの性格が分かります
出世する男性に共通する手相を教えます!
彼が「肉食系」なのか「草食系」なのかは手相で分かる!

迷ったらまずは手相についての基礎知識を!!

手相占いとは?実は簡単!手相を見る方法。

ライターの最新記事

あなたにおすすめの無料占い

あなたにおすすめの恋愛コラム

あなたにおすすめの公開占い

姓名判断
誕生日占い
タロットカード用語集
ルーン占い
12星座性格占い
手相占い
夢占い
当たる電話占いランキング

ページ上部移動する